新年度突入!
みなさんこんばんわ^_^
寺光です!
ついに入ってしまいましたね新年度!
なんか自分の同い年のみんなは入社式とか初出勤とかでなんか緊張してるみたいで初々しいですね(笑)
やっぱり自分たちみたいにずっと卓球しかやってなかった人間が社会に出るのって怖いものなんですよ(TT)笑
同級生のみなさんには頑張ってもらいたいですね!
そしていつもの食べ物ブログなのですが、全て写真撮り忘れました(T-T)
ベジタブルカレー初めて食べましたけどきのこたっぷりで美味しかったです!
あと最近レッスンでみなさんよく聞かれるのですが、体を使ってドライブを打つ方法がわからないというのですが、打つコツが3つあってそれを書いて今日は終わりたいと思います!
1.ボールと右足のつま先を合わせる
2.腰を内側に入れるようにタイミングを取る
3.ボールの上を取って前に押すようにスイング
この3つを自分は意識してドライブ打ってるので良かったら実践して見て下さい!
それでは今回はここまでで!
みなさんお元気で!
卓球三昧 寺光
海鮮丼。
みなさんこんにちは! 石澤です(^^)
先日のお休みは築地へランチ\(^-^)/
そして僕が最近やっていること…
それはトレーニング&柔軟です!笑
フィジカルの弱さ、身体の硬さが僕の課題でもあるからです(°▽°)
また、体が硬いというのも筋肉の使い方にあるようで、自分の硬い部位をトレーニングしてはストレッチをしてを繰り返しやってるうちに強くもなり柔軟性も上がってきます!
またそれが今まで上手く使われていない筋肉や部位なのでそこを意識してトレーニングするのも難しいんですよ!
「あれ?今違うところに力入ってるな〜(((o(*゚▽゚*)o)))」
ってな感じで集中力も必要です(^^;;
卓球は繊細なスポーツではありますが、フットワークや動き出しの瞬発力。
身体の柔軟性を活かしたひねり具合からボールの回転量やスイングスピードも変わってきます。
なのである程度までになると技術練習と同じくらいトレーニングや柔軟性も必要不可欠です!
「もっと強いボールを打ちたい!」
「もっと早く動きたい!」 ですよね?(´∀`*)
しかし、根本的にそういうボールを打てない筋力や柔軟性。そういうボールを打ちづらくしているのも自分の身体のせいかもしれません(°▽°)
はい、それは僕です。笑
ブームで終わらず、継続して頑張ります。笑
へばね
卓球三昧池袋店
石澤
飯ブログ
こんにちは寺光です^_^
みなさん体調崩して無いですか?
最近自分の周りに風邪引いてる人が多くて自分も先週体調崩したので体調管理気をつけないといけないですよ!
そして最近みなさんに寺光の飯ブログを見てるよとのお声を頂きとても嬉しく思います(´;ω;`)笑
これからも寺光の食事を載せていきますのでみなさん美味しいお店教えてください!ww
本当はもっと食べてるんですけど食欲に負けて写真撮るの忘れました(笑)
上から順に早稲田駅から歩いて7.8分のとこにある眞久中、CoCo壱のカレー、鷹虎のつけ麺
全部サイズは400g以上です!
あっあといきなりステーキのワイルドステーキ450gも食べました!
この前書いたつるとんたんまだ行けてないですT^T
誰か連れてってください(笑)
今の自分食べることが生き甲斐なので美味しいお店みなさん是非是非教えてください!
本当に心からお待ちしております!
あとなんか日本リーグに参戦してる選手達が個人戦で試合するみたいですね!
なんと決勝戦はホテルでやるみたいですね!
詳しくは多分日本卓球協会のホームページにあると思います!笑
あやふやな情報ですいやせん(´;ω;`)
てことで寺光のブログはこんな感じのグダグダで終わります!
ありがとうございました!
卓球三昧 寺光
気分転換
みなさんこんにちは!
石川遼&松山英樹世代の石澤です!(^^)
ずっと卓球専門でやってきた僕にとって他競技で遊ぶことがすごく新鮮で楽しかったです(^^)
長年やっている卓球では「力を抜け!」と言われれば抜けるし、「この動き!」と言われても言われた通りの動きはできます。
ミスをしたとしてもなにが原因で?や、どう修正すれば? がわかります。
それが経験の浅いゴルフでは通用しない…(°▽°)
イメージはバッチリなのに……笑
イメージだけが先行していく…笑
当たり前のことですが、この自分の思い通りに動かせないモヤモヤ感!
その中でもたまに芯を捉えたときのあの手応え!!
たまらんっす。(´∀`*)笑
もちろんまだまだ気持ちよくスイングすることや、思い通りに打てる。だなんて程遠いですが、一打一打自分の癖が出ないように意識しないといけないところに気をつけながら打っているうちに芯を捉える回数も増えてきました〜(*´∇`*)
卓球と同じですね。
はじめはできなくて当たり前。
スポーツはこの上達しようとする過程が楽しいですね\(^-^)/
僕のゴルフも弱い,出来ないのではなく、鍛える余地があるだけ!!
伸びしろですね〜〜!(本田圭佑風)笑
卓球でもうまくいかずにイライラしたり悩んでいる方!
上手くなればもっと楽しくなるのに〜(°▽°)と思っていますよね?
上手くなればではなく、楽しくやるから上手くなるのではないでしょうか?\(^-^)/
なかなか出来ない技術や練習メニューでも悲観的になりすぎずに今の現状でどれだけ楽しめるか!
楽しみながら克服しましょう〜(´∀`*)
気持ちが落ち込んでいては本当はできそうなことでもできなくなっちゃいますからね(°▽°)
石澤も次は何に挑戦しようか考え中です。笑
へばね
卓球三昧池袋店
石澤
気温差が、、
みなさんこんちには卓球三昧寺光です!
最近昼と夜の気温差が凄いですね。
この気温差で体調崩される方も多いと思いますのでみなさん気をつけて下さい!
最近筋トレを始めてたのですが、久しぶりすぎて全く腕立ても腹筋もできないんです(;_;)
そして体がとても痛いです(笑)
それでも体をもとにもどすために頑張ります!
そして毎度恒例の食べ物ですけど沢山食べてるんですけど写真撮り忘れました(T ^ T)
なのでいま一番食べたいつるとんたんといううどんの写真を失礼します!笑
しかもうどんの種類がとてつもなく多くて色んな味が選び放題なんです!
オススメなんでみなさん一回は行ってみて下さい!
写真のは明太クリームうどんだった気がします(笑)
ブログ書いててものすごく食べたくなったんで今週中には行こ( ̄∇ ̄)
てことで飯テロブログでした!
みなさん体にはお気をつけて!
寺光でした!
花粉の季節が
どうも卓球三昧寺光です!
さぁやってきました花粉の季節(TT)
毎年この時期は寺光死にかけます笑
目が痒くて夜寝れないし鼻が詰まって息がとてもしづらいそして喉も痒い、、
この季節大嫌いです(´;ω;`)
ラーメン、定食、そば、どんぶり
もう好き放題食べまくってます(笑)
高田馬場の野郎ラーメンはとにかくがっつり食べたい方にオススメです!
真ん中の写真はしんぱち食堂といって新宿にあるのですがめちゃくちゃ美味しいので和食大好きな方は行ってみてください!
オススメはサーモンハラス定食ですよ(笑)
下のそばはどこのか忘れたので触れないでおきます^_^笑
とにかく食べて食べて育ち盛りの寺光はもっとおっきくなれるように努力します!(縦に)
それと最近よくみなさんに試合には出られないのですかと聞かれるのですが、クラブ選手権など団体戦には出る予定ですが、個人戦は出る予定は今のところありません(笑)
自分の体と相談して今年のうちに1試合は出れればとは考えてますが、、
現役の時より体重が10キロ近く落ちてて思うように体が動いてくれないのでなかなかやろうと思っても出来ないのが現実なんです(笑)
頑張って試合には出れるように努力しますのでもし試合に出るときは応援お願いします!笑
それではみなさん体には気をつけてくださいね!
卓球三昧寺光でした!
あっあと食べるの好きな方美味しいお店教えてください。食べ物に飢えてます。笑
食欲が、、、
皆さんこんにちは卓球三昧寺光です!
どうしても最近食欲が抑えきれず食べに食べまくってしまいます(TT)
昨日なんてつけ麺特盛(750g)を食べた後に居酒屋でポテサラとタコキムチと揚げニンニク食べてしまいました、、、
食欲の秋ではなく食欲の冬が正解ですねww
てことでもう気にせず食べまくりたいと思います(笑)
T.O.M飯野さんも一緒に600g食べてるので仲間です(笑)
話題変わりまして先週岐阜の我が母校富田高校にコーチとして行ってきました!
いまの高校生はみんな球がびっくりするくらい速くて取れるようになるまで時間がかかってしまいました、、
是非インターハイランクに入る選手もしくは三昧で一緒に働ける選手が出てくることを願ってます(笑)
それでは皆さん体調にはお気をつけて下さい!
卓球三昧 寺光
中野区リーグ
こんにちは(^ ^)
インフルエンザが流行りだしたので気をつけて生活中の寺光です!ww
先日29日に中野区リーグがありました!
結果は2位でAチームに負けてしまいました(TT)
無念です(笑)
まだ22歳のはずなのに試合中に足がつりそうになるという日々のだらしない生活が卓球に出てくるという悲しい結末でした(笑)
少しずつランニングや筋トレはしていかないとダメですね、、
試合やってみて思ったのはやっぱり勝負事は勝つことに意味があるってことですね!笑
久しぶりに自分に対して熱くなれた気がしますヽ(*^ω^*)ノ
試合終わって2日目なのに筋肉痛がすごいですがこれからも頑張りますのでよろしくお願いします!
卓球三昧寺光でした!
極寒
みなさんこんにちは寺光です(・∀・)
最近寒すぎませんか?
夜温度計見たら1度とか表示されてるんですけど凍らせる気ですかね?
ネックウォーマーとマスクと手袋が完全に必需品になってます(笑)
こんな寒い中常に家でこーなってる猫がすごく羨ましいです(笑)
ちなみにこの画像の猫は我が家の猫ではありません^_^笑
我が家の猫はデブ猫が2匹とおばあちゃん猫が1匹とタヌキか猫かわからないのが1匹います(笑)
我が家の猫は自分が今度帰省した時に沢山撮り溜めして載せますね(o^^o)
話変わりまして明日16日からは年に一度の祭典卓球の全日本選手権が始まりますよ!
自分も3年前に出たきりなのですがあの会場の雰囲気は独特です!
あの場に立っただけで体が硬直してしまいますからね。(個人差あり)笑
初めて出た時は開会式前に負けてしまい開会式が閉会式だった記憶が、、、笑
せっかくなのでみなさん時間があれば見に行きましょう!
あれだけ日本トップの選手達が集まることなんてこの全日本選手権しかないですからね!
大塚コーチも出場するので応援してくださいね!
それではみなさん体調には気をつけてくださいね!
卓球三昧 寺光
2017(*´∀`*)
皆様、あけましておめでとうございます!(^^)
年も改まり気分も一新です!
今年も石澤をどうぞよろしくお願い致します♪( ´▽`)
昨日はジョイナス大会の為、東京体育館へ行きました〜!
出場されたみなさんはお疲れ様でした!
個人個人、反省や課題はあると思いますが僕が感じたことは、勝つためには自分の力量や身の丈にあったプレーを心がけること。と自分の特徴,強みを活かした試合展開にすること。が大切だと思いました。
試合になるとただ、『早く攻めたい,打ちたい』『この打ち方,強打で決めたい』という気持ちが強くなり、焦ったプレーや荒いプレーになりがちです。
時には必要な心構えですが、大切なのは得点を取ること。
現在の力量に応じたプレーを心がけることが勝つためには最短ルートで、もどかしさを感じることも多々あると思いますが、そこでの我慢や今はやれることを確実にやることがとても重要です!
それと自分の特徴,強みを活かせる戦術を持つこと。
これは理想や決まった必勝法はありません!
自分の強みは他人と同じとは限りませんから必勝法は10人10色でいいのです!♪( ´▽`)
なのでまず、自分の長所や強みを把握することも大切です!
そしてその強みを最大限に活かすような展開や戦術を普段から練習する。
こうして理想の勝ち方やセオリーにとらわれすぎないようにしてオリジナルの戦術,展開を考えれるようになるともう少し勝ちやすくなるかもですね(^^)
今大会での反省や課題を次の試合では克服できるようにまた頑張りましょ〜!!
最後に青森山田サッカー部優勝おめでとう〜♪( ´θ`)ノ
へばね(*^ω^*)
池袋店
石澤
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.