新コーチ加入
現役大学生のフレッシュなコーチが加入です!
原 大翼(はら つばさ) 左シェーク裏裏
個人レッスン1回5000円
早速10/12(土)から池袋店にて出勤です。
よろしくお願いいたします!
成長曲線
こんにちは。高田馬場の大村です。
実は去年からとある中高一貫校の外部コーチをしていて今年で2年目になるのですが、先日地区大会のようなものがありまして、高校の部で地区優勝しました(´-`)
なんと21年ぶりの優勝だったそうで、生徒達も喜んでいました。
進学校で部活動に力を入れている学校ではなく、当然全国大会を目指すようなところではありません。
やはり今までは指導者という立場の方はいなかったようで、就任当初はどういう方針で指導すればいいのか考えましたが、生徒達はみな真面目で素直ですしやる気も十分だったので、まず1年目は基礎的な部分のプチ講習会を複数回こなし、徐々に試合で勝つために必要な技術や練習方法などを可能な限り伝えていきました。
進学校ということもあり練習時間はかなり少なめなのですが、限られた中で生徒たちも工夫を凝らして練習していてみな順調に上手くなってるなと感じていました。
中でも上級生の2人はやる気が一段上で質問も多いですし、課題練習の時も常に課題を用意していて勝ちたい上手くなりたいという気持ちを強く感じていました。
が、それに反してなかなか伸び悩んでる感も実はありました。
つい先日までは。
それが一人は今年の夏の大会中に、もう一人は今回の地区大会で急激に上手くなったなぁと感心してしまいました。
先日の地区大会ではこの2人の活躍によって優勝を掴みました。
そしてこの2人を見ていて改めて成長曲線の図を思い出しました。
これですね。
特に目新しくもないよくあるやつです。
でも2人を見ていて、やる気を持って主体的にコツコツ努力することの偉大さを感じました。
まあ僕が勝手にそう感じただけで本人たちがどう思ってるかはわかりませんが笑
結果よりも過程が大事とか、努力する姿が美しいみたいなことよく言いますが、誰しも頑張ってるのに成果が出ないと嫌になりますよね。
でもこの図の通り、現実では期待する成長度と実際の成長度にはかなり乖離があります。
でも諦めずに努力を続けているとどこかで急激に努力の成果が出始めるブレイクスルーポイントがやってきます。
自分も卓球において過去に何度か肌で感じたことがあります。
「あぁ、今すごく上手くなってるな。先週より明らかに上手くなってる」
と感じる時期が。
実際はこんな綺麗な斜めの右肩上がりではなく、もっと階段状で下手したらたまに下ったりしますけど…
なんでもやり始めは楽しいですが、少し経つと成長が鈍るので飽きてしまったりつまんなくなったりしがちですが、努力を続けていれば必ずブレイクスルーポイントはやってくると思うので、今なにか目標を持ってやっていることがあればぜひこの図を信じて頑張り続けてほしいなと思います。
ではでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
まずは4つの内のどれかひとつ
こんばんは。高田馬場の大村です。
ちょっと時間経ちましたがオリンピック楽しかったですね~
卓球ジャパンの活躍も良かったですが、個人的にはスポーツクライミングが見ていて手に汗握るというか、落ちるなよ…落ちるなよ…って全員応援したくなっちゃって熱くなりました笑。
おそらく全競技の中で唯一だと思うのですが、スポーツクライミングって競技が始まる前にオブザベーションといってその日の課題を選手全員で見ながら数分間どうやって登るかを相談し合うんですよね。
ロッククライミングの名残からくるものだそうですが、ライバル同士でありながら助け合うというところはスポーツマンシップを感じますね(´-`)
唯一といえば、競技前にお互いの用具を確認し合うのもおそらく卓球が唯一の競技ではないでしょうか。
さて表題の件ですが、先日昔の教え子から「全然勝てない」「どんな練習をすればいいのかわからない」と相談を受けました。
これはある程度上手くなって試合にいくらか出ているとよくぶち当たる壁みたいなものだと思います。
こんな時に僕はよく、
・サーブ
・レシーブ
・3球目
・ブロック
この4つの内まずはどれかひとつを人に得意だと言えるくらいになるまで練習してください
と言います。
試合に出て課題を感じればそれを練習するというのももちろんいいのですが、試合って基本的には毎回違う相手と当たるので練習したことが役に立つかはわからないですよね。
逆に役に立つかわからないものに時間を割くのも効率が悪いような気がして結局課題練習もしなかったり。
なのでやるべきことがわからない場合はとにかく誰が相手でも関係なく役に立つような超頻出技術をしっかり磨くことをおすすめします。
この4つの内ひとつでも自信をもって行えるものがあれば気持ちにかなり余裕が出来ます。
・サーブが得意ならばサーブの順番が回るたびにウキウキするでしょうし、点数も取れるでしょう。
・レシーブが得意なら相手のサーブチャンスを潰せますし、逆に4球目にこちらのチャンスを作れます。
・3球目が得意なら相手はそれを警戒してレシーブを厳しくしようとしますが、それによってレシーブミスを誘えるでしょう。
・ブロックが得意ならば無理に攻撃をしなくてもいいので、相手のミスを待って落ち着いてプレーが出来ます。
ちなみにこの4つの内、サーブ3球目とレシーブブロックは相互作用があります。
・サーブが得意であれば、相手のレシーブを甘く返させることが出来るので3球目がやりやすくなります。
・ブロックが得意な人は先に打たれてもかまわないので、レシーブで無理をする必要がなくなります。必然レシーブミスは減るでしょう。
と、こんな感じのことをよく生徒さんには話しています。
4つの内2つ自信があればよっぽど格上じゃない限り誰とやってもある程度の試合は出来るようになると思います。
逆に4つとも得意だと言う人がいたら、その人は自信過剰気味なので気を付けてください笑
自分への出来たのハードルが低すぎるかもしれません笑
ちなみに得意かそうじゃないかは他人と比べる相対評価ではなく、自分の中での絶対評価で考えましょう。
「あの人と比べたら自分のサーブなんて…」みたいに他人と比べると一生得意とは言えなくなり自信を持てるようにはなりません。上には上がいますから。
自分の中でこれくらい出来れば得意と言える、自信を持てそうだという目標を作るといいと思います。
例えばサーブであれば
・同じモーションで上と下両方が精度高く出せるようになる
・回転の種類もしくは出し方の種類が5種類以上ある
・初見なら大抵の相手からサービスエースが取れるサーブがある
など
いくら練習しても勝てないという人は練習の仕方が間違っているかもしれません。
上手くなることも大事ですが、試合に勝てないということは勝てる練習をしていないとも言えます。
ぜひ上記の4つに絞って練習してみてください。
コーチに聞いていただければサーブの出し方もレシーブの考え方も3球目の動き方もブロックのコツもお教えさせていただきます(´-`)
それでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
コーチランク変更及び料金改定
2024年9月より以下のコーチのランクを変更させていただきます。
※コーチランクについてはこちらをごらんください
https://www.takkyuzanmai.com/coach/
★★(1回5500円)→★★★(1回6000円)
福田コーチ(主に高田馬場)
★(1回5000円)→★★(1回5500円)
貝守コーチ(池袋)
原田コーチ(池袋)
【購入済み個人レッスン回数券の取扱について】
コーチランク変更により購入済みの回数券で該当コーチの予約が取れなくなってしまう場合は、不足分を足していただくことで回数券をグレードアップいたします。
ご希望のお客様は店舗にて直接スタッフにお声掛けください。
※★1ランクグレードアップは1枚500円となります。
コーチランク変更及び料金改定
2024年9月より以下のコーチのランクを変更させていただきます。
※コーチランクについてはこちらをごらんください
https://www.takkyuzanmai.com/coach/
★★(1回5500円)→★★★(1回6000円)
福田コーチ(主に高田馬場)
★(1回5000円)→★★(1回5500円)
貝守コーチ(池袋)
原田コーチ(池袋)
【購入済み個人レッスン回数券の取扱について】
コーチランク変更により購入済みの回数券で該当コーチの予約が取れなくなってしまう場合は、不足分を足していただくことで回数券をグレードアップいたします。
ご希望のお客様は店舗にて直接スタッフにお声掛けください。
※★1ランクグレードアップは1枚500円となります。
1世紀に一度
こんにちは。高田馬場の大村です。
普段から運動はしているつもりなのですが、好きなものを好きなだけ食べまくっていたら人生最高体重になってしまったため最近ダイエットを始めました(´-`)
あまり急激に痩せるのはよくなく、1ヶ月に体重の5%くらいが良いそうなのでとりあえず8月までに-3.25キロ、8月半ばくらいに-5キロを目指してやろうと思います。
さて、話は変わりますが今日比谷公園で「アオノリュウゼツラン」という大変めずらしい花が開花したそうです。
この花はなんと数十年に一度しか咲かず、しかも一度咲いたら枯れてその株は二度と咲かないというなんとも儚げな花だそうです。
1世紀に1回なのでセンチュリープランツとも呼ばれるそうです。
なんかかっこいいですね。
https://newscast.jp/news/0614855
おそらく一生に一度しか見れないだろうし、せっかく近くで見れるなら見に行こうかなと思っているのですが…
ちょっと調べてみたらけっこういろんなところで咲いてるみたいです笑
軽く調べただけで、今年は岡山と愛知でも咲いているそうでそこまで珍しくもないのかな…笑
とはいえ東京で見れることはあまりないとは思うので見ておきたいですよね。
1ヶ月くらいは咲いているそうなので興味がある方はぜひ。
あ、ついでにまたAmazonの“聴く読書” Audibleが2ヶ月無料になっているそうなのでまだ試したことない人はぜひ。超絶おすすめです。
https://amzn.to/3Y2k0a0
それではこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
有延(旧姓松本)コーチ復帰のお知らせ
以前当店で働いていた有延(旧姓松本)コーチが復帰することになりました!
退職後は現役に戻り、1年目でなんと全日本社会人ダブルスで優勝するなど選手として活躍していましたが、この度改めてコーチ復帰となりました。
7月はまず池袋店でのレッスンとなります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
詳しプロフィールはこちらから
https://tinyurl.com/24fvlyks
特別教室開催(池袋)のお知らせ
フィジカルトレーナーの山崎様を迎えての特別教室を今回は池袋店で開催いたします!
今回は
《反応速度が格段にレベルアップする目の使い方》
という内容でお届けいたします。
日時>2024年7月23日(火)19時半~21時
<場所>池袋店
<料金>3000円(税込)
<定員>定員12名
<備考>こちらの特別教室は開催日より1週間前以降のキャンセルは料金分のキャンセル料を頂戴いたします。受講したいお客様に確実に受けていただけるようご予約の際はご協力ください。
<講師>カラダや 山崎様
<コーチ>大塚・貝守・原田
卓球三昧✕ 卓球トレーナー コラボ教室
[反応速度を上げたい方必見]
① 反応速度が上がる目の使い方
② 3球目の反応が速くなる目の使い方
③ 動き出しが速くなる目の使い方
④ 卓球における目の使い方
こんな方へ
◎ついボールだけを追ってしまう方
◎ボールの変化が予測し辛いと感じている方
◎地域の年代別オープン戦3回戦以上
◎マスターズ地方予選で1回戦突破の目標の方
こんな事します
①説明と打球練習を交互に繰り返す講座✕卓球教室
②ボールだけやボールと相手を見た時の体の状態を体感
③目の使い方とトレーニングを取り入れた練習でサーブ3球目の反応速度改善にアプローチ
ご予約は6月16日(日)22時から通常と同じWEB予約にて受付させていただきます。
※キャンセルは1週間前までとさせていただきます
意識するポイントを変えるだけですぐに効果を実感出来ます。
それでいてコーチ含め上級者の方から初心者の方まで意味のある内容となっています。
打ち合わせの際にレクチャーしていただきましたが、ボールの見方によって反応速度が遅くなったり、速くなったりを実感いたしました!(大塚コーチ談)
普段反応速度が遅いなとかラリー中に変なミスが多い方は、もしかしたら目で見ているポイントが違うのかもしれません!
是非今回の講習会をきっかけに正しい見方を覚え、反応速度を上げていただければと思います!
それではご予約お待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
特別教室開催(池袋)のお知らせ
7/23(火)に池袋店で特別教室を開催いたします!
詳細は下記ページをご覧ください。
年一マラソンとランニングのススメ
こんにちは。高田馬場の大村です。
6月から予約サイトが変わって数日が経ちました。
以前のサイトとは色々違うこともあり、ご不便をおかけしている場合もあるかとは思いますがいかがでしょうか?
特に今までの紙チケットと電子チケットが混在するのが少しややこしい部分だと思います。
もしご希望であれば、今お持ちの紙チケットを電子チケットに交換することも出来ますので、その際はスタッフもしくは予約サイトのメッセージ機能でお声掛けください。
さて、少し前ですが毎年出ているかすみがうらマラソンに今年も行ってまいりました。
マラソンといってもフルマラソンではなく10マイル(16km)ですね。
記録は01:41:35で去年は01:42:13だったので去年の自分に38秒勝ちました(笑)
今年はほとんど練習という練習はしてなかったので、ゆっくりのんびり走って完走出来ればいいやと思っていたのですが、いざ大会で走り出すとついつい頑張っちゃいますね(´-`)
そして毎回思いますが、16kmという距離がすごくちょうどいいんですよね。
普段から4キロ程度の短い距離のランニングはしているのですが、16kmあると達成感がありますし、さすがに疲れますがギリギリ頑張って走りきれるというか頑張りすぎて体調崩すことがないちょうどいい距離なんですよね(笑)
ちなみに中学や高校の時に卓球部がランニングをしていると友達に、
「卓球にランニング必要あるの?」
と聞かれたことがあります(笑)
個人的にはめちゃくちゃあると思います。
卓球は一日に何試合もするので体力必要ですし、体力があれば集中力もそれだけ持続出来るので練習効率も上がります。
あとやっぱりランニングしている時期は調子がいいです。
卓球は姿勢を維持することが非常に重要なので、足腰に安定感があるとパフォーマンスが違いますね。
僕がやっているみたいに年一でマラソン大会に出ることを決めていると、それに向けて練習意欲も湧いてきやすいので年一マラソンもいいと思います(´-`)
ぜひみなさんにもランニングはおすすめしたいです。
では今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.