SNS
今頃ですが卓球三昧でinstagramとTwitterアカウント作りました!
なるべく頑張って投稿するので皆様フォローよろしくお願いいたします!
https://www.instagram.com/takkyuzanmai
インスタグラムアカウント
https://twitter.com/takkyuzanmai
ツイッターアカウント
※実はツイッターは以前からありました
コーチ加入
8月にコーチが加入します。
出勤は少なめですが、実績のある選手です。
よろしくお願いいたします^^
三浦健太郎(みうらけんたろう)
右シェーク裏裏
個人レッスン5000円
詳しいプロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-12376/
来週以降の夜間教室について
12日から緊急事態宣言になりますが、12日以降も夜間教室を含めすべての教室を通常通り開催させていただきます。
よろしくお願いいたします。
頻繁な休憩がスキルを上達させる
こんばんは。高田馬場の大村です。
僕は以前からちょくちょく生徒さんに
・1回で長い時間やるより、何回かに分けて休憩を挟みながら練習した方が技術が身につきやすい
・その日出来なくても次の日とか何日か経ってから何故か出来るようになってることがある
・しばらくやってなかったのに前より上手くなってることがある
という話をしてきました。
最近その話を裏付ける論文が発表されました(´-`)
↓こちらの記事です。
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
https://nazology.net/archives/91085
詳しくは割愛しますが、アメリカの研究機関が発表した論文によると、被験者に簡単な数桁の数字を可能な限り速くタイピングするというテストを10秒行い、10秒休憩するということを繰り返ししてもらい、脳活動を測定した結果、練習中の10秒で速度が上がることはなく、10秒の休憩を挟むたびにその後速度が上がっていったということです。
さらに起きている間の短い休憩は一晩の休憩後よりも上達度を上げるのに効果的だということもわかったそうです。
なぜそうなるのかと研究者が被験者の脳波を測定したところ、 休憩中の脳内では練習していた行為の入力が、練習中の20倍という超高速で繰り返し再生されていることが判明したそうです。
この理論が正しいのであれば、長い時間ぶっ続けで練習するよりも適切な休憩をたくさん挟んだほうが新しいスキルを身につけるのには適しているのかもしれません。
例えば1回で2時間練習するよりは午前に1時間練習して、また午後に1時間練習するというように同じ2時間でも分けて練習したほうが技術の習得は速くなるかもしれませんね。
卓球でももちろん活かせると思いますが、なにか新しい習い事やチャレンジをする時はこれを意識するといいかもしれません(´-`)
それでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
夜間教室再開
6月21日(月)より夜間教室を再開いたします。
ご参加お待ちしております^^
梅流し
こんにちは。高田馬場の大村です。
しばらく前にヨーグルトにハマっているというブログで腸内環境を整えることが健康には大事という話をしたと思います。
それからだいぶ経ちましたが、最近あらたに必殺技みたいなものを見つけました(笑)
その名も「梅流し」です!
頑固な便秘もこれ一発でデトックス!みたいな大根と梅を組み合わせた食事療法のことです。
僕は特に便秘に悩んだことはないのですが()、面白そうなのでやってみました(´-`)
やり方は簡単で、
①1.2リットルぐらいの水に昆布を入れて30分浸した後、沸騰させる(昆布は沸騰する直前に出す)
②千切りにした大根1/2を入れて20分煮込む
③大きめの梅干し3つをほぐしながら入れてできあがり。
※塩分濃度が高めの梅干しの方が効果が高いらしいです
自分は8%の梅干しを入れました
あとは一滴残らず食べる&飲み干す
と言った感じです。
先に結果から言っておくと…
すごいです(笑)
これを紹介している人が、1日なにも予定がない日にしましょうと言っているのですが、絶対に外に出られなくなります。
量が多いので食べ終わるのに一苦労ですが、僕の場合は食べ終わった瞬間くらいから洪水が始まりました(笑)
その後も腸の中身全部出しにかかる勢いで波が襲ってきます(´-`)
繰り返しますが、絶対に1日予定がない日にやりましょう。
自分の場合はお昼前くらいに食べて、お腹が落ち着いたのは15時くらいでしたが、もともとまったく便秘ではなかったので、溜まっている人はもっと時間かかると思います。
それから全然美味しくないので全部食べるのがけっこうしんどいです (´Д`;)
僕は最後の方は不味すぎて頭が痛くなってきました(笑)
お医者さんが監修しているコラムも貼っておきます↓
https://ebenpi.net/column/column_37.html
なぜそうなるのかみたいなことが書いてます。
気のせいかもしれませんが、梅流しやった後のコーヒーや夜ご飯はやたら美味しく感じました。
もしかしたら梅流しが不味すぎたのでその反動かもしれませんが(笑)
便秘に悩んでいる方は是非やってみてください!
それではこのあたりで。
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
高田馬場店入口と階段
今まで入口がやや暗く、入りづらい印象でしたが照明を新しく設置しました^^
紙やすりで包丁砥ぎ
こんばんは。高田馬場の大村です。
以前から時間があったら包丁を砥ぎたいなと思っていました。
普段はネットで買った簡単に砥げるシャープナーを使っているのですが、一度砥石を使ってがっつりやりたいなぁと。
そこで先日youtubeを見ていて、紙やすりで簡単に包丁砥ぎが出来るというのを知ったのでやってみました。
紙やすりなら1枚100円前後ですし、その1枚の4分の1程度しか使わないのでかなり経済的です。
良い砥石で必要ないくつかの番号そろえたら数千円~数万円しますしね。
使った紙やすりの番号は
240.400.800.1500.2000の5枚です。
紙やすりを固定する板にピンと貼ったら準備OKです。
紙やすりでやる場合は特に水につける必要もなくそのままやっていいみたいです。
それぞれの紙やすりを使って砥いでみること約30分。
結果がこちら
わかりますかね?わかんないですよね(笑)
一応写真右の方が刃先がすこしだけ輝いております。
ペティナイフ(小さい包丁)の方はさらによくわかんなかったので割愛。
で、肝心の切れ味ですが…
うーん。。
まあ確かに切れるようにはなったんですが、感動するほどシュッパシュパに切れるようになったとは言い難い。
これならさっきのシャープナーとほとんど変わらないかな?って感じです。
労力と時間に対しての見返りはほとんどありませんでした(笑)
まあ下手くそなんだと思います。
もっと時間をかけて丁寧にやればまた違ってきそうです。
とはいえこうやって何か作業に没頭するのは大好きなのでそれはそれで楽しい時間でした(´-`)
こういうのもやっぱり何度もやっているうちにうまくなっていくのでしょうね。
薪割り用の手斧も砥ぎたいなと思っていたので次はそっちでやってみたいと思います。
それでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
コーチ加入
T.O.M卓球倶楽部小平店の原田コーチが6月より池袋店に入ります。
原田 涼太 ( はらだ りょうた )
右シェーク裏裏
個人レッスン4500円
T.O.M卓球倶楽部 コーチはこちら
よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の発令に伴う対応について
緊急事態宣言の発令に伴い夜間教室を中止とさせていただきます。
【期間・対象】
4月26日(月)~当面の間のすべての夜間教室(20:00~21:30)
※5月の夜間教室に関しては宣言の解除が確定した時点で公開とさせていただきます。
※5/16追記
6月以降の夜間教室も緊急事態宣言が解除されることが確定するまで公開は様子見とさせていただきます。
すでにご予約いただいている夜間教室に関してはこちらから随時キャンセル処理を行います。
その他の教室・個人レッスンは開催いたします。
よろしくお願いいたします。
お客様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解ご協力よろしくお願いいたします。
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.