kawata | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

第1回三昧ペア&トリオマッチの感想!

こんにちは!

池袋店の河田です!

第1回三昧ペア&トリオマッチにご参加して頂いた皆様ありがとうございました!

今回は沢山の試合を見させて頂いて、僕なりの感想を話させて頂きたいと思います(*^^*)
いくつかありますが、1つ目は基本打法。「ツッツキ」についてです!女性の試合ではツッツキ対ツッツキでの試合展開が多くありますが、相手のツッツキに対して、ボールが高く甘くなって強打されたり、低く狙ってネットミスなど、そのような形が沢山ありました。

もちろんロングボールにして返球することも大事ですが、質の高いツッツキで返球することも大事になってきます。

質の高いツッツキと言っても沢山あるので、今回は「ツッツキを低くコントロールする」ポイントについて3つ話をします!

・「ボールに対して足をしっかり動かすこと」

ボールの長さ、高さ、落下点は毎回違ってくるので、そこにしっかり足を動かことが大事になります。ボールの待ち方は、基本姿勢の形から膝、足首、足裏を柔らかく小刻みに両足でリズムをとります。

相手のラケット角度、方向を見ながらフォア側なら右足前、バック側ならお臍の位置を基準に考えて右足前、もしくは左足前になることもあります。また最後の着地の足が右足なら、左足を小さくステップしてから右足を出して打球。最後の着地が左足なら小さく右足をステップして左足を少し前にして打球となります。打球点はいつも足で探します。中国卓球の大事な要素の1つです(*^^*)

・「肘の位置によってラケット角度は変わる」

試合を見てると、肘の位置を変えずにラケット角度を調節しようとして、ミスをしてる場面が沢山ありました。イメージして頂きたいのですが、例えばフォアツッツキなら、肘の位置を少し変えるだけでラケット角度は変わります。ツッツキは基本的には繋ぎの技術なので、力は必要ありません。肘の位置を変えずにラケット角度を変えようとすると、必然的に前腕に力が入ってしまい、球離れが早くなり、コントロールが難しくなってしまいます。グリップを柔らかくして打球することが大事です。バックツッツキも同様です。
・「バックスイング、ラケットの抜け方、打球感覚」

バックスイングはラケットとボールの距離がなるべく近いことが大事です。距離が離れてしまうと反発力が強まってしまいます。

ツッツキにも先端を横にして打球するツッツキ、先端を少し縦にして人差し指が相手方向に向いて打球するツッツキとありますが、人差し指の抜き方が大事です。試合を見ていると手のひら、手の甲で打球して押してしまい、球離れが早いように感じました。人差し指がボールの下方向、球体の表面を柔く抜けて行く形が大事です(ツッツキを切るとは違います)

2つ目の気になった点は、「ネット処理」についてです。
今回三昧マッチに参加して頂いた方は、女性が主ということもあり、異質ラバー、スマッシュを武器にする方が多くどうしてもボールの軌道は低くなり、必然的にネットの数は多くなります。実際に僕が見た限りでは1セットに6、7本ネットに当たってる試合もありました。

ネットに当たって点を取られるのはしょうがない場合もありますが、それを拾おうとする意識、気持ちが大事だと思います。ネットをとる練習もなかなか出来ないので、日頃の練習からネットインは拾おうとしてみてはどうでしょうか?
ネットインしたのに点を取られた相手の精神状態、ダメージは大きく、取った点数は1本ですが、2本分、3本分に匹敵します。中国選手の練習動画では、中陣からドライブをして相手側のブロックがネットインした瞬間に前にダッシュしてラケットを台の中に入れてネット処理するシーンもあります。それくらい日頃の練習からネットインはとるという習慣がついているのだと思います。

今回も長いブログを最後まで読んで頂きありがとうございます(*^^*)。

卓球の話になるとついつい話が長くなってしまいます(≧▽≦)笑

このブログが少しでも役にたてば嬉しいです!!
ではこれで失礼します(*^^*)

卓球三昧池袋店

河田

お花見!

こんにちは!

池袋店の河田です。

最近はだいぶ暖かくなってきて、汗かきな僕は、お客様より汗だくになっています\(^o^)/笑

自然ダイエット(*^^*)笑

今日は1日お休みだったので、妻と一緒に狭山公園というところにお花見に行ってきました(*^^*)

狭山公園には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、様々なサトザクラ類があって、桜の名所として親しまれているようです。

妻と「お花見に行きたいね」と話をしていたので、家の最寄駅の近くにこんないいところがあるとはラッキーでした(*^^*)

朝早くに起きてお弁当を作ってくれた妻にも感謝ですね!!

皆様も機会がありましたら是非行ってみてください!!

卓球三昧池袋店

河田

久しぶりのベンチコーチ&下半身の力、動かし方

こんにちは!
池袋店の河田です。

先週に東京都東アジアホープス予選という試合があり、ベンチコーチとして試合に行きました\(^o^)/

この試合で、東京都1位になると東京都代表として全国の子達と試合をして、日本代表を決め世界の子達と試合が出来る非常にレベルの高い大会です。

卓球三昧から出場した子達は、最近本格的に卓球を始めた子達ばかりなので、なかなか厳しい試合ではありましたが、たくさんの試合経験をつんで強くなってほしいです(*^^*)(写真撮り忘れてしまいました)

来週には、全日本ホープス、カブ予選があるので、少しでも良い結果が出るように頑張りたいと思います!

前回のブログでレシーブのやり方、ミスのへらし方を紹介させて頂きましたが、そのブログを見て、「レシーブミスがかなりへった感じがします」など数人の方から言って頂き、嬉しくて調子に乗って、今回は「下半身の力、動かしかた」について話させて頂きたいと思います!

皆様は、下半身はしっかり力をいれることが大事だと思っていませんか?

もちろん間違いではありません。力をいれるのですが、やり方が大事です。

ある方に教えて頂いたことなのですが、卓球というスポーツに関わらず、トップ選手とアマチュア選手を分けるのは、地面反力をプレーに応用出来ているかいないかに関わっています。

地面反力とは、地面や床に接地した時に、身体の弾力性を筋出力につなげて動いているかということです。

人間は二足直立で立っている時に、地球の重力に対して、筋肉に力をいれて踏ん張っています。

また「筋肉は力を抜かなければ、力を入れられない」という性質があります。

例えば、横に動くフットワークは反復横とびに似ている部分がありますが、早く動くためには基本姿勢が大事です。もちろん人によって個人差はありますが、自分の身体を上から見た時に、両肩より足を広げて、両骨盤の下に、両膝の内側があって、その下に母指球がある形になります!!

爪先のほうに体重をかけすぎてしまうと、踵が浮くような形になってしまいバランスが悪くなってしまいます。足裏全体は地面についていますが、両足の母指球、親指側に体重をのせる形にすると動きやすい綺麗な基本姿勢ができると思います。

そしてボールとのリズムをとりながら、膝、足首を柔らかくしてポンポンと動かします。

両膝を曲げた状態というのは、意識をしなくても自然に力が入ってる形になりますよね?体重移動が起こる人間の動きは、着地の運動で弾力性を働かせることが自然なのに、多くの選手はこれに反した力を込める着地をしているのです。

つまり立っている状態から動き出すためには、力を抜くこと(脱力)を初動で起こさなければならないのです!

ミスがおきる原因は「ラケット角度、スイング方向、タイミング」もありますが、下半身の動き、打球点を探す足の動作も大事ですよね\(^o^)/

このブログを読んで少しでもお役にたてると嬉しいですね(*^^*)

今回も長いブログを最後まで読んで頂きありがとうございました!!

卓球三昧池袋店
河田

レシーブ!!

こんにちは!!

池袋店の河田です。

今回は日頃レッスンをするなかで、皆様の悩み、よく質問を頂くことについて話をしてみたいと思います。

その内容とは、レシーブについてです!レシーブが全然出来ずに負けた。ラリーに全くならない。という試合経験をしたことは誰しもあるのではないかと思います。

僕もレシーブはかなり苦手です。
なかなかレシーブが得意と自信持って言える方も少ないのではないでしょうか!!
ただ今回は、返球しやすい方法、考えかたを紹介したいと思います。

レシーブミスと言っても、その時の状況、種類、原因は様々です。
まずは皆様がどのようなミスの仕方をしてるか考えてみてください。

よくありがちなミスの仕方として、自信がなく恐る恐るレシーブをして当てるだけの返球になってしまうパターンです。

当てるだけの打球だと相手のサーブの回転の影響をもろに受けて逆にミスが増えてしまいます。

自信がないときでもしっかりスイングして回転をかけて返球する。中途半端にならないことが大事です。

ミスをしない考え方として、

少し高く、少し短く返すという考え方が大事です。

これはドライブなどにも当てはまりますね!!

1球目に下回転サーブが切れててネットミスをした。2球目にネットミスをしないように上方向にスイングしてオーバーミスをした。という経験は皆様あるのではないかと思います。

その時に、少しだけ高めに、短めにしようとすると安定して返球できると思います。

そこから徐々に厳しいレシーブを試していってみてください。

たくさんのお客様とレッスンをさせて頂く中で、強く前方向にレシーブをするという方法も間違いではないと思いますが、レシーブはミスしないことが第一優先!!

特にショートサーブを強く前方向にレシーブするとなると、打球点とネットとの距離も近い、相手の台とも距離が近くなるとレシーブ強打は非常に難しくなります!(サーブがある程度低い場合)

少し高く、少し短くする考え方のレシーブをするにあたって、大事なポイントがあります。
・「ボールを前に飛ばし過ぎない」こと。

バックスイングを大きくとらず、打球点の近くから振り始めることで短めにコントロールしやすくなります(打球点を早くするとは違います)

もうひとつが、

・「打球する瞬間にラケットのグリップを瞬間的に握りボールとのタッチを短くする」こと。

球体の表面をとらえることによって飛距離が抑えられ、ラバーのシートで瞬間的に擦って回転の影響を受ける前にボールを飛ばします(ツッツキ、ストップ、フリック、チキータなど全て同様)

ミスを少なくする方法を一部分ですが紹介させて頂きました。

「少し高く、少し短く」を意識することによってミスの割合は格段に変わってくると思います(*^^*)

その感覚からちょっとずつ、低く厳しいレシーブに挑戦してみてください。
是非試してみてください!!

長文最後まで読んで頂きありがとうございました\(^o^)/

では、今回はこれで失礼します。
卓球三昧池袋店
河田

家でまったり&嬉かったこと!!

こんにちは!

今週の月曜日に久々に家でまったりしまくった河田です!

少し前までは休日にいろんなところに出掛けたりとバタバタした休みを過ごしていましたが、久々にゆっくり家で体を休めることが出来ました!!

で何をしたかと言いますと、毎週金曜日深夜にに放送してるドラマ「奪い愛」の最終回と、毎週日曜日に放送してる「A LIFE ~愛しき人~」を録画したのを見ました。
特に「奪い愛」というドラマは妻と毎週楽しみにしながら見ていたので、ドロドロしたドラマで、ちょっとビビって手を震わせながら見ていました\(^o^)/笑

最終回が意外にも早くて、ちょっと寂しい気持ちです!!
もちろん卓球観賞が大好きな僕は、YouTubeで研究することは怠りません!!笑

むしろドラマ見るより確実に卓球観賞の時間のほうがはるかに長いですけどね(≧▽≦)

また非常に嬉しいことがありました!!僕が中学生の頃から卓球を教えてくれた方が、先週行われた東京選手権で、年代別ローシックスティーの部で3位に入賞しました(≧▽≦)

心臓が悪いので、なかなか調子よく練習することも出来ず、大丈夫かなといつも心配していました。

審判の方に、「私が倒れたらこの薬を飲ませてくれ」と言っておいたそうです!笑
試合になると、アドレナリンがあがっているので体のことも気づかないかもしれないけど、何事もなく元気に帰ってきてくれてよかったです(*^^*)

東京選手権の表彰台!!(写真がありません)
羨ましくもあり、僕も本当に嬉しい1日でした!!

では今日はこれで失礼します!!
卓球三昧池袋店

河田

合格!!

こんにちは!

池袋店の河田です!

先日受けた日本体育協会公認スポーツ指導者(公認コーチ)の試験合格することが出来ました‼\(^o^)/

封を開けて中身を確認。渾身のガッツポーズを家でしてしまいました!笑

これで自分の夢、目標に一歩近づけた気がします(*´ω`*)笑

この資格があれば全日本選手権にも無料で入れて、指導の勉強が出来ます。

前回のブログでも書かせて頂きましたが、中国卓球にとても詳しい指導者、知人とほぼ毎日連絡をとらせて頂いて、本当に親身になって僕の質問、相談にのってくれます。本当に感謝です。

公認コーチの資格もとれたし、今は中国卓球の強さの秘密、打法、相手の見方など少しずつわかってきました!!

もっともっと沢山勉強して、皆さまに伝えていけたらな思います!!
妻と公認コーチ試験を合格したら、焼肉に行こうと約束してたので、メチャメチャ楽しみです(≧▽≦)笑

では今回はこれで失礼します!
卓球三昧池袋店
河田

中国の卓球!!

こんにちは!

池袋店の河田です!

2月に入りまた一段と寒くなってきました。皆さまも、風邪、インフルエンザには十分気をつけてくださいね(*^^*)

僕は地元の山口県に、中国の卓球について凄く詳しい方がいて、その方は約60回以上?中国に行き最新の技術、最新の打法、日本とは違う指導方法を知っている指導者の方と知り合いです。

僕が中学生のころから知っていたのですが、縁あって最近また連絡をとらせて頂くことになり、今ずっと勉強させてもらってます!

僕も卓球最強の国、中国が、卓球という競技をどのように考え、幼少時代からどのように練習に取り組んでいるか気になっていました!細かい話は複雑過ぎて伝えきれませんが、一部の話を伝えたいと思います。

中国では、幼稚園に卓球コーチが訪れ、保育士さんに「運動神経が良くて、頭が良い子はどの子ですか?」と話を聞きに行きます。

選ばれた子供に、卓球のラケットで玉突きをさせたり、打たせてみたりしてその中から感覚の良い子をスカウトするみたいです!

さらに、また夏休み?などにセレクションがありまた上の階級に選ばれていくような形になってます。

基本技術、基礎を作る段階では、やはりフォームがかなり大事です。綺麗なフォームというのは勿論ですが、そのスイング、動きがより合理的に、無駄のない形になってるかをコーチ陣は見ます。

特に幼少時代、卓球を始めてから5年~7年、人によっては7年~9年かけて基本技術をみにつける練習を行います。

確かな基本能力、試合の中のさまざまな状況に対応する為のフットワークの動き方を徹底的に身体に染み込ませるのです!

中国卓球には「弧線の理論」というものがあります。

卓球は台の中央にはネットがあって、必ずそのネットを越えて相手のコートにバウンドさせるスポーツです。

その為にはボールに、弓形の軌跡、弧を描かせることが大事です。

綺麗な弧を描かせるには、打球動作、フォームがとても大事なのです。

打球しているスイング、フォームとボールの軌道というのは、繋がってきます。

例えばフォア打ちなら、スイング方向が後ろから前に直線的すぎると、ボールも真っ直ぐになりますが、グリップの力が柔らかく握られていて、ボールの中心よりもラケットが少し上方向に抜けていくと、ボールも山なりになるという感じです。

中国選手は表ソフトラバーの選手以外、全員がドライブです!常に安定したボールの軌道、相手コートに入る確率が1番大事なのです!

基本的に中国にはスマッシュという考え方がありません。

ロビング打ちとスマッシュは違います!

表ソフトの選手はスマッシュをしますが、安定を求めるため、スマッシュにも回転をかけてスマッシュしています!

回転をかけながらスマッシュするということはスピードドライブ?と思ってしまうかもしれませんが、違います。

スマッシュの直接的な軌道にごくわずかな丸みをもった軌道が入ります。

厳密に言うと回転をかけているというよりは自然に回転がかかってしまうやり方があるのですが(*^^*)

具体的にはある程度はわかってきましたが、もっともっと中国卓球を勉強していきたいと思います!

またいろいろと情報がわかれば更新していきますね。

では今日はこれで失礼します!

卓球三昧

河田

寒い時は・・・

こんにちは(*^^*)

池袋店の河田です!

先週、花小金井にある「お風呂の王様」に妻と行ってきました!

花小金井駅から徒歩10分ぐらい歩いて向かったのですが、ちょうど住宅街だったため、「将来あんな家いいね」とか、「あっちの家のほうがいい」とか話ながら歩きました(*^^*) 

久しぶりの温泉の方は最高に気持ち良かったですね(*^^*)

夕食はサラダと海鮮丼を食べたのですが、サーモン、イクラ、最高でした(^-^)

今度はマッサージと岩盤浴も行きたいな~~\(^o^)/

皆様ももし良かったら行ってみてください!

ではこれで失礼します。
卓球三昧池袋店

河田

久々の実家!

こんにちは!皆様明けましておめでとうございます!

久々に実家に帰り暴飲暴食で太りまくってしまった河田です(*^^*)

皆様はどのような正月をお過ごしになりましたでしょうか?

僕は実家に帰ったらやりたいこと、食べたいもの全て成し遂げることが出来ました(*^^*)笑

食べることが好きな僕は、肉、肉、肉、フグ、お寿司、海鮮丼、年越蕎麦など美味しい物をたらふく頂きました!笑

毎年実家に帰るとおきまりのことなのですが、ダイエットにもなるので、よく親父とキャッチボールをします(*^^*)特別何かを話ながらしているわけではありませんが、日頃会うことがない分、常日頃からの感謝の気持ちを込めながら投げています!

ってお前は野球少年か!!

突っ込んでくれると嬉しいです(*^^*)笑

妻とネットなし?のバドミントンの試合も残念ながら負けてしまいました!来年はリベンジを誓います!

いよいよ来週からは全日本選手権が始まります!好ゲームが沢山期待されますね(*^^*)卓球界では新しい技術、新しい戦術、スタイルなど、常に進化しています!研究研究!!

また2017年の河田は、沢山いろんな小道具を使いながら分かりやすく、楽しくレッスンを受けて頂き、皆様の力の向上にお役に立てればなと考えております!

そして池袋店のコーチ達の案や、知恵を頂きながら新しい小道具を考えています(^-^)人間1人では生きていけません!!こうやって力を貸してくれる仲間に本当に感謝感謝です(^3^)/

初めての試みなので成功するかはわかりませんが、あまり期待せずにやってみようと思います(*^^*)
完成時には写真も載せますね!!

指導スキルを向上していくことはもちろんですが、1番重要な人間力を高めていけるように頑張っていきますので、皆様今年も河田峻をどうぞよろしくお願い致します(*^^*)
卓球三昧池袋店

河田

今年のラストブログ!

こんばんは!

卓球三昧池袋店の河田です!

2016年ももう終わろとしていますが、皆様はどのような1年でしたでしょうか?

僕は今年も大好きな卓球指導が毎日出来て最高に幸せな1年でしたが、大きな変化として感じていることは7月から卓球三昧で働かせて頂いてることです。

7月に入社してからもう半年が経ちます。本当に時間が過ぎるのは早く感じます。

これもまた大好きな卓球指導の仕事に関われていること、心優しい皆様と一緒に卓球を通して過ごせたからだと思います(*^^*)

本当にありがとうございます!

最後に今日はTOMと卓球三昧のみんなで忘年会をしました!とても楽しい忘年会で、笑いすぎで、何度も腹筋が崩壊しそうでした(*^^*)

本当に良い仲間達に支えられていることに感謝感謝ですね!

これは忘年会の時の写真です(^-^)

 また来年度もTOM卓球三昧をよろしくお願いいたします!!

卓球三昧 河田

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR