本当に勝ちたい!あなたへ。
こんにちは。石澤です^ ^
「試合で練習のようにできない」
「練習では入るのに…」
はい、あるあるですね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
練習と試合とで、差が出てしまう要因はいくつかあると思いますが、一番簡単な方法は…
「試合のつもりで練習する」です。笑
それはいつも言われる、、、
と思われるかもですが、お悩みの方は大体、試合のような状況を思い浮かべて練習していないと言えます。
練習のやり方!と気持ち!W(`0`)W
いつもの練習を思い返してみてください。
ドライブ練習ひとつにしても、自分が打ちやすいタイミング,ポジション,体勢でのみ練習していませんか?
まず良い感触を確かめる為ならOKですが、試合の中では、その練習のような状況はほとんどありません。
ドライブ前後の動きもありますし、もしブロックされたら?もしカウンターされたら?チャンスボールがきたら?などなど、ドライブ後の動作も様々で、これらも考えながら練習する必要があります。
1つの技術にしてもこういった前後の技,流れ,を考えながら、
常に「もしも…」を想定し、取り組まなければいけません。
そして次にそういった練習を行う際の気持ち?マインド?ですが、
「コンフォートゾーン」って聞いたことありますか?
自作で見づらいですが…(^◇^;)
このようにコンフォートゾーンとは、居心地が良いと感じる領域を指し、リラックスしている状態の心理的領域のことです。
そのコンフォートゾーンを出たストレッチゾーンはちょっと不安やストレスを感じる状態のことを指します。
もう大体お分かりですよね?笑
そうです!試合では自然にこのストレッチゾーン、場合によってはパニックゾーン状態になるのに対し、練習ではこの状態で練習していない!!( ̄^ ̄)ゞ
なので試合で人が変わったようにできなくなるのは当たり前。
状態は本当に変わってるのですから。
「試合のつもりで練習する」というのはこういうことで、なにも難しい技術をするわけでもなく、今の自分ができる技術を自分でどれだけ精神的負荷をかけながらできるか?が大事だと思います^ ^
精神的負荷でメンタルを強化!ではなく、この緊張感の中でもできた!という自分の技術に対する自信をつけることが目的です!
その緊張感で入らない技術は試合でもできないということの確認にもなりますし。
是非、練習の際にはこのストレッチゾーンに入るような、試合の環境,状況をイメージし、まずは「10球ノーミス!」みたいなドキドキするチャレンジをしてみてください!(^^)v
ちなみに青森山田での生活は毎日がパニックゾーンでした。笑
へばね。
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
石澤
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (254)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.