体育館環境適応能力
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
年末、所属するウイニングクラブの合宿に参加してきました。
毎年合宿を行う体育館は、今まで日本津々浦々色々な体育館で練習してきましたが、一二を争う調子が悪くなる体育館です。笑 なぜなら、台の弾み、音の反響、空間の広さ等々ボールが飛ばない要素が多々。。。
昔と違い今では最高の環境だと思えるようになりました。なぜなら、環境の悪い場所で練習すると「体育館環境適応能力」が上がるからです。これは卓球人にとって、とても重要な要素です。
ボールが飛ばないからと言って強引に強打すると、力みに繋がり体のバランスが崩れます。逆に、ただ安全策を取っても相手に攻め込まれます。相手にプレッシャーがかかる程度に回転をかけ、コースを突いて無理せず攻めるのが得策です。
これは緊張している中で、自分の実力を最低限出そうとすると、このようなプレースタイルになり、同格・格下の選手には負けなくなります。
つまり、環境が悪い場所で練習することは、試合で実力を発揮することに繋がります。
毎年、年末合宿に参加すると、自分の本当のレベルを感じることができます。
体育館環境の違いを感じることが最初のステップです。皆さんも、練習している環境が自分の調子にいかに影響を与えているか感じてみてください。
その次に、環境の悪い場所でも自分の力を発揮できるか、卓球人の永遠の課題です。
弘法筆を選ばず、ならず、弘法体育館を選ばず。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (254)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.