試合前のルーティン! | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

試合前のルーティン!

三昧ブログをご覧の皆さま!こんばんは、池袋店の大塚です!

前回のブログで誕生日プレゼントをお願いしたので、たくさんの方からビールのプレゼントをいただきました!ありがとうございました!最高です!

クラブ選手権まで、あと2週間になり、体調管理や食事も少し気をつけようかなと思ってきました!

最近は将棋の藤井4段が29連勝という記録を出し、とても盛り上がっていますが、勝負飯についても、特集されていますね!

自分自身の勝負飯とは何だと考えてましたが、あまり思い浮かばなかったのですが、少しこだわってる行動を伝えようと思います!

まずは試合の前日はお酒を飲まないこと!笑

やはりお酒を飲んだ次の日は何となく身体が重い気がして、足が動かない気がするので、お酒は控えます!

また、自分は手汗をかくので、お酒を飲むと普段より手汗をかき、グリップが滑る気がします!

気にしすぎなだけな気がしますが!

次に前日にはブルーベリーヨーグルトを食べます!

大学時代に良い成績を残したときに、ブルーベリーヨーグルトを食べたので、験担ぎみたいな感じで、今でも食べてます!

ブルーベリーヨーグルトを食べた次の日は目が良くなったのかはわかりませんが、ボールが良く見える気がします!笑

試合前の行動としては肩関節と股関節周りを中心に念入りにストレッチをして、しっかりほぐしてから試合に挑みます!

特に股関節周りはほぐさないと、スタンスが狭くなってしまう気がするので、納得いくまでストレッチをします!

そして最後にスクワットを10回します!笑

大学時代に全日本選手権を8回優勝されている、斎藤清さんから教わったので、今でも続けてます!

ほとんどの選手は試合前にルーティンがあったり、験担ぎがあると聞いています!

皆さまも調子の良い日の前日の行動や試合前の行動を思い出して、ルーティンを作ってみるといいと思います!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

コメント一覧

  1. 藤井 領一 より:

    試合前のルーティン!の代名詞とも言うべきものに基礎打ちがあります。

    基礎打ちについては、卓球に限らずバドミントンでも以前より練習の是非についてコーチ間で議論されており、賛否両論あります。(テニスには2人が対面で打ち合う基本練習があります。)

    多くのコーチに受け入れられている考え方は、取りに行ったり戻る動きも無く同じ所でボールを待ち、同じコースに返すことをただ繰り返すラリーは必要かつ意味がある練習方法ではないということです。

    このような実戦からかけ離れた、動きの乏しいワンパターンの練習は選手が本来身に付けるべき様々なパターンや変化への対応が練習の中に組み込まれておらず、あまり効果的でないと考えられています。

    卓球三昧さんの皆様の中にも基礎打ち練習に対する賛否両論があると思いますが、今一度生徒さんや選手の効果的な練習方法について関係者の間で議論を尽くされた方が宜しいのではと考えます。

    毎日の様に練習するプロと違いアマチュアの場合は練習日や時間が限られており、効果の少ない練習に時間を取られると本来するべき練習をする時間が少なくなり、上達が遅くなりがちです。

    試合の勝ち負けも、当日の調子も関係しますが、基本的にはそれまでの練習内容やその蓄積による実力によって決まる部分が大きいと考えます。

    上記は私見です。

  2. 藤井 領一 より:

    私の場合試合前のルーティンは軽く体操して左右と真ん中のボールを返す素振りを2,3回する程度です。
    試合前の練習打ちでは相手がボールを取りに行かないでいい様、オーバーしない様に気を付けています。
    試合中も全力で打ったり動いたりしないので、選手の様な入念なストレッチはしなくても大丈夫です。

    試合も普段の練習も普通は4割位(スマッシュでも5〜6割程度)の力でしか打たないため、ウォーミングアップは軽く済ませる程度にしています。

    練習ではあまり力は入れないのですが、以下の点を注意しています。

    <練習時の留意事項>
    1.打球点・タイミング
    2.フォーム
    3.狙った所にイメージ通りのボールが行ったかどうか。

    1.打球点・タイミング
     基本的にボールがバウンド後のネットの高さ位で打つ様、打球点を揃えて打ちます。
     但し、高い軌道のボールは打てる時は頂点前の高めの打点でやや強く打ち、打ちにくい時はバウンド直後でストップするか軽く打って確実に返します。

    2.フォーム
     打球時の体の使い方やスイングやラケット面の角度や速度がおかしくないか確認します。

    <ミスした場合の対応>
    粒高の場合、ミスした時は上記1または2に問題があった可能性が高いので、次に相手にできるだけ同じボールを打ってもらい、すぐに悪かったところを修正してミスしないで打つ様にしています。

    ミスしたら、すぐにそこで次回ミスをしない様に修正して打つ(ミスしない打ち方の癖を付ける)ことが大切だと思います。(これを繰り返すと同じミスはしなくなりミスが減ります。)

    卓球に限りませんが、その習慣の積み重ねが後々上達する上で大きな差になると感じています。

    〜まとめ〜
    卓球の練習は週1時間ほどしかしませんが、相手の色々なコースの色々な回転や速度のボールを狙ったところに狙った軌道で入れることができたかという点に注意して練習しています。
    (多彩な球種の球出しの多球練習やオールの様な試合形式の練習が中心)

    完全にマスターするのは無理かもしれませんが、相手からどのコースにどういうボールを打たれても、狙ったところに狙った軌道のボールを返す練習を十分しておくと、対応しやすくなります。
    (狙った軌道のボールとは、相手から遠ざかっていく横回転をかけた軌道のボールです。)

    上記は私見です。皆様の御参考になれば幸いです。

コメントする

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR