ミスを減らすためには「緩いボールを上手く使う」と伊豆旅行! | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

ミスを減らすためには「緩いボールを上手く使う」と伊豆旅行!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

皆様は卓球の得意技術は何でしょうか?

自分は技術的にはツッツキやブロックが得意ですが、何と言っても、ミスが少なく粘り強く返球するのが得意なので、よく「しつこい」と言われます!笑

粘り強さの秘訣としては相手のボールを利用して返球したり、しっかりとボールを引きつけて打っていると思います!

全て強く打てるボールばかりではないので、相手の打ってきたボールに対して対応することを重視してるのかもしれません!

特に1番大事だと思っているのは、

「緩いボール」を上手く使うことを意識しています!

例えば、緩いと強く打たれてしまうと思ってる方も多くいらっしゃるのかなと思うのですが、相手の立ち位置を見て、コースギリギリいっぱいに深く緩いボールを打ったりできれば、意外と打ちにくく、相手のミスを誘うことができたり、相手は詰まってしまい、逆に緩い球しか返球できなかったりします!

そうするとかなり時間ができるので、落ち着いてプレーすることにも繋がります!

個人的には緩いボールをコントロールする技術を上げて、自信持って緩いボールを打てると力も入りすぎずに相手もよく見えて、対応力も上がると思うので、自然とミスが減るのではないかと思っています!

ただ、注意点としては緩いボールを打つ時に体の力が全部抜けてしまうと、戻りが遅くなってしまったり、次のボールが引きつけられなかったりする可能性もあるので、体をしっかり使って、緩いボールを打つことが重要ですね!

是非、突っ込みやすい方、ついつい強いボールを打ちすぎてミスが多い方は、「体をしっかり使ったいいコースへの緩い球を打ってみてください!」

最後に先日伊豆に旅行に行き、「稲取赤尾ホテル」に泊まってきました!

料理もとても美味しくて、感動しました!

舟盛のビジュアルいいですよね!

また、行きたいと思います!

その後、伊豆アニマルキングダムにも行きました!

ホワイトタイガーがカッコよくて可愛かったです!

ホワイトタイガーはネコ科なので、動きも猫ちゃんみたいで可愛かったです!

是非伊豆に行く時は、伊豆アニマルキングダムに行ってみてください!

とても癒されます!

温泉にも入り、肩の調子も良くなってきました!

この調子で、選手復帰に向けて頑張ります!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR