紐の締め方 足部にアプローチ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

紐の締め方 足部にアプローチ

皆さんこんにちは!

卓球三昧 池袋店の飯野です!

急に寒くなりましたね。

秋を通り越して、冬が来た感じです。

温度の変化が激しいと、

体調崩してしまいそうです(TT)

皆さんも、気をつけてください!

今回は、靴ひもの締め方についてです。

お客さんの中には、

シューズの紐を締めないで、緩い状態で履いてたり

逆に紐をガッツリ締めて、遊びがない状態にしてる方もいました。

ワイヤーのシューズでガッチリ締めてるのも一緒ですね。

なぜ、シューズの紐をちゃんと締めた方がいい理由は、

足部には、たくさんの骨があって、

しっかり固定されていてほしい部分と

遊びがあって骨が動いてほしい部分があるからです。

写真を見るとわかると思いますが、

骨のパーツ、いっぱいありますよね(笑)

28個の骨で形成されているんですよ!

これだけいっぱい骨が分かれてて細かくなっているから、足ツボもいっぱいあるんですよね!

ということで、

この足部の固定されてほしい部分の骨が

距骨で、

遊びがあって動いてほしい部分の骨が

楔状骨に付いてる骨たちになります!

距骨は、全身を支える土台なる部分で、

ここを傾いてないほうがいいと言われています!

雑学になりますが、傾いていると全身のバランスを保つために歪みを引き起こし、膝痛や腰痛を起こす原因になります。

めまいや頭痛、むくみの原因にもなることがあるそうです。

それから、動いてほしい部分の骨、楔状骨辺りは、足のアーチが作られる部分になるので、

締めすぎて骨が固定されすぎてしまうと、

足を動かしにくくしてしまったり、

疲れやすくさせてしまいます。

話はシューズの締め方に戻りますが、

締め方でアプローチできるので是非、

皆さんも覚えてください!

写真の通りに、閉める部分と緩める部分があるので、この通りにやってみてください!

もし、わからなかったら指導しますので、

気楽に聞いてください٩( ᐛ )و

最後に、ブロックの練習をあまりやらないと思いますが、大事なので是非、やってください!

ブロック力があると、レシーブが苦手でも、

ラリーに繋げられるようになりますね!

難しい練習になりますが、

動画の練習やって、ブロック力、身につけてみてください!

それではこの辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

コメントする

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR