紙やすりで包丁砥ぎ
こんばんは。高田馬場の大村です。
以前から時間があったら包丁を砥ぎたいなと思っていました。
普段はネットで買った簡単に砥げるシャープナーを使っているのですが、一度砥石を使ってがっつりやりたいなぁと。
そこで先日youtubeを見ていて、紙やすりで簡単に包丁砥ぎが出来るというのを知ったのでやってみました。
紙やすりなら1枚100円前後ですし、その1枚の4分の1程度しか使わないのでかなり経済的です。
良い砥石で必要ないくつかの番号そろえたら数千円~数万円しますしね。
使った紙やすりの番号は
240.400.800.1500.2000の5枚です。
紙やすりを固定する板にピンと貼ったら準備OKです。
紙やすりでやる場合は特に水につける必要もなくそのままやっていいみたいです。
それぞれの紙やすりを使って砥いでみること約30分。
結果がこちら
わかりますかね?わかんないですよね(笑)
一応写真右の方が刃先がすこしだけ輝いております。
ペティナイフ(小さい包丁)の方はさらによくわかんなかったので割愛。
で、肝心の切れ味ですが…
うーん。。
まあ確かに切れるようにはなったんですが、感動するほどシュッパシュパに切れるようになったとは言い難い。
これならさっきのシャープナーとほとんど変わらないかな?って感じです。
労力と時間に対しての見返りはほとんどありませんでした(笑)
まあ下手くそなんだと思います。
もっと時間をかけて丁寧にやればまた違ってきそうです。
とはいえこうやって何か作業に没頭するのは大好きなのでそれはそれで楽しい時間でした(´-`)
こういうのもやっぱり何度もやっているうちにうまくなっていくのでしょうね。
薪割り用の手斧も砥ぎたいなと思っていたので次はそっちでやってみたいと思います。
それでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (254)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.
コメント一覧-
匿名 より:
2021年5月28日 3:23 PM
-
管理者 より:
2021年6月5日 11:56 PM
いよいよ本格的に成りましたね、もっともっと本格的に成りましょう。とくい料理は、何ですか?私は、茶碗蒸しです❗淋しい事にそれだけです❗🚑🚓🎤🎶😞
本格的にはなりましたが切れ味は普通でした(笑)
茶碗蒸しいいですね!僕はまだ挑戦したことないです。
得意料理というとあれですが、よく作るのは豚の角煮と生姜焼きです^^