ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

全国ホープス選抜予選&下回転サーブ!

こんにちは!

池袋店の河田です。

2月10日にエスフォルタアリーナ八王子で第30回東京カデット・ホープス卓球大会 兼 第15回全国ホープス選抜卓球大会予選という試合がありました。

この大会は6年生から3年生(1、2年生も出場可能)の各学年の優勝選手を決め、東京都代表選抜チームを決める予選会です。

TOM&卓球三昧からは4名の選手が出場しました!

その中で、小学3年生の小松君が3年生の部で3位という素晴らしい結果を残してくれました!

代表にはあと一歩届きませんでしたが、卓球を初めて2年弱。前年度の大会では予選リーグ全敗という結果でしたが、練習時間も少ない中、本人の卓球に対する熱い気持ち、研究心、そして沢山の方々の支えもあり、3位という結果を残すことでき、自信がついたのではないかと思います。

4月に全日本ホープス予選があります。今回思うような結果を出せなかった子達も新しく見つかった課題を練習して頑張ってほしいと思います。

今回の動画は下回転サーブをやってみました。

下回転サーブですが、初心者の方はサーブを切る感覚だったり、回転系サーブを覚えるのに一番最初に練習すると思いますが、実は質の高いサーブにするまでには一番時間がかかるサーブでもあると思います。

なぜならラケット角度を上に向けて、ラバーの摩擦でゴムに引っ張られて前に飛ばすという感覚を覚えないといけないからです。

僕のレッスンを受けてくださるお客様の中にも横回転系のサーブは出せるけど、純粋な下回転サーブを試合で使うレベルにするには中々大変というお客様が多いです。

そして回転のかけ方。これが一番皆様が知りたいと思っていることではないでしょうか?

ポイントは、
肘から先。それに前腕の動きを中心にスイングするということが大切です。

よく「手首を使って」という言葉を耳にすることもあると思いますが、手首の動きだけだと回転はかけづらいように思います。

試してみるとわかると思いますが、手首の動きというのは下に30度、上に15度、横に90度ずつに動きます(手首の柔軟性など若干の違いはあると思います)
それに前腕の動きをなくして手首を動かしてもあまり速くは動きませんよね?(例※サヨナラをする時の手首の動きなど)、

初めは前腕の動きを中心にして、その反動で手首の動きが勝手に入ってる形が大切だと思います。

また力の強弱も大切です。サーブでもドライブでもそうですが、バックスイングで力を使わずに、打球点に力を集中させることが大切です。

出し方としては、トスをしてから打球点を意識します。その打球点の後ろに水平にラケット角度を保ったままバックスイングをとります。
そこから時計でいう3時から9時方向に真っ直ぐスイングしてインパクト時にラケットを止めるようにします(バックスイングから打球点に向かって力を集中させる)
ラバーのシートとボールの球体の表面をかすらせるようなイメージです。またラケットの先端付近でインパクトすることによって回転が強くなることもポイントです。

下回転サーブが切れない方の多くは、バックスイング時にラケット面が相手に向いて立っていることが多いです。

それに重心移動や腰の動き、肩の動きなどを意識してみてください。

では今回はこれで終わります!

卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店河田

カットマン!

こんにちは卓球三昧の松崎です!

インフルエンザが流行ってますが皆さんは大丈夫ですか?僕はまだかかったことがないんです。元気満々です!笑

そんな元気満々の僕の今回の動画がこちらです。

今回はフォアカットをやってみました。相手は深山コーチです。 一本も勝てなかったが、いいラリーができてると思います。一本ぐらいとりたかったですね。笑

そして今年はじめての試合があります。新宿区リーグです。優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします!

それでは皆さん手洗いうがいは忘れずに!

またねー

卓球三昧の松崎でした!

派手なプレーができるのは

こんにちは!石澤です^ ^

まずはこちらを…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

破天荒に見えるロックミュージシャンは、日々の練習を欠かさない。とても真面目で地味で反復と積み重ねができる人。破天荒な部分だけを真似する人はただの愚か者なだけ。成功している人は必ず、地道で手堅い努力をしているもの。

ゲッターズ飯田

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今の現代卓球は、かつてでは考えられないようなプレーが多々ありますよね。

例えば、平野美宇選手の「超高速両ハンドプレー!」伊藤美誠選手の「みまパンチ!」張本選手のフォアハンド以上の「バックハンド!」

勝利の「ハリバウアー!」……は違うか。笑

こんなプレーや●選手の●プレーなど、憧れる方も多いのではないでしょうか?

これらのプレーができるようになりたいと思って卓球をはじめる人も、もしかしたらいるかもしれませんね(^^)

こんな風になりたい!と具体的なイメージを持つことは大事なことです。

が、いきなり派手なプレーだけをできるようになろうとしてもなかなか上手くはいかないもの。

はじめの文章のロックミュージシャンのように、真面目で地味で反復と積み重ねができる人。卓球においても、勝利や成功を手にできるのはそんな人なのではないでしょうか(^^)

僕の考える、日々の練習で大切な練習〜勝つための練習として、パターン練習をオススメします。

それは、「サービスからの3球目〜」「レシーブからの4球目〜」のことで、自分の「得点パターン」になるように「有利な形」になるように考え、組み立てるようにします。

勝てない選手はこの「得点パターン」が定まっておらず、来たボールをとにかく頑張って返球するだけ。自分の目指すパターンも戦術もなく、もちろんそのための練習もしていないので、なんとなく試合が進んでいくのです。

地道で反復が必要な練習ではありますが、ここの「手堅さ」があっての(最初に書いた)派手プレーにつながるのです!

参考にしてみてくださいね!^ ^

へばね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

石澤

最近の趣味とカット打ち!

みなさんこんばんは!

高田馬場店の深山です^_^

厳しい寒さが続いていますが皆さん体調は崩されていないですか?

三連休にもまた強い寒波が訪れるそうなので皆さんお気をつけて^_^

寒さが苦手な僕はというと最近四、五年ぶりにゲームを買いました!!

先日大村さんと藤井さんが雪山に登ったブログをあげていましたが、僕は寒さに立ち向かえないのでゲームしながら隠居してます( ´ ▽ ` )笑

名前の通りモンスターを狩るゲームなんですけど一緒に狩りに行ってくれる人募集中です!

よろしくお願いします( ̄∇ ̄)ハハハ

話は変わりまして今日はカット打ちの動画になります。

カットマンの方に対してスマッシュはかなり有効な技術なので攻める時にスマッシュが打てるとかなり嫌がられると思います。

コツはというと

1、チャンスが来るまではひたすら粘る。

強打しなくていい。

2、浮いたボール浅いボールを狙っていきますが、大事なのはその時自分の姿勢がととのっている事。姿勢が悪い時に打ちにいくとチャンスボールだとしてもミスしてしまいます。

しっかり見極めて打てる時に打ちましょう!!

では今日はこのへんで!

失礼しますm(._.)m

卓球場・卓球教室の

卓球三昧 高田馬場店 深山昂平

美味しいご飯&イボ打ち

こんばんは!

池袋店の宇土です^ ^

まだまだ寒い日が続いていますねm(__)m

そしてインフルエンザも流行っています。。

皆さん十分に気をつけて下さいね^ ^

昨日は中野区にて中野区選手権をやっていた為観に行ってきました!

お客様も数名出られており上手くいったところ、上手く行かなかったところと近くで試合を見ることができたので今後のレッスンに活かしていきたいと思います!!

その後はTOMの上野コーチが1月に行われた新体連の年代別で優勝されたので祝勝会をされるとのことで私も一緒にお祝いに参加させて頂きました^ ^

私は何もしてないのに美味しいご飯をたくさんいただきました( ^∀^)

予約がいつもいっぱいでめったに行けない新井薬師のお鮨屋さんの大将が、テレビに出たお祝いとして大好きな穴キュウの上に金箔を乗せて下さいました(^ω^)

もう美味しくて最高でしたーー!!

そして最後の閉めに...

私サイズの湯のみが出てきました!笑

これもまた最高ですよね〜^ ^

美味しい物をたくさんいただいたのでまた頑張れそうです!笑

さて、話は変わりますが今日の動画はイボ打ちです!!

イボは苦手という方は多いのではないでしょうか?

私自身も最初はイボが嫌いでしたがやり方次第で怖くなくります!!

1.ボールの位置にしっかり足を動かす

2.打つボールは直線的なボールばかりではなく少し弧線を意識しながらボールを打つ

3.しっかり粘ってチャンスを作る。上がってきたボールはしっかり体を使って打つ

まだまだ意識するポイントは細くありますがとにかく苦手方!この3つを意識してやってみて下さい!

それではこの辺で失礼します^ ^

卓球場・卓球教室の

池袋店 宇土弘恵

スノボ合宿in越後湯沢と中陣からの両ハンド

三昧ブログをご覧の皆様こんにちは!

池袋店の大塚です!

金曜日から今日まで、新潟県湯沢町に毎年恒例のスノボ合宿に行ってきました!

スノボをするのは一年振りだったので、少し怖い気持ちもありましたが、すぐに慣れてきて、最後はとても気持ちよく滑り切りました!

一年やらないと、最初は感覚を忘れていましたが、やり始めると意外とできるものだと感じました!

これは卓球も同じだと思います!久しぶりに卓球をやると最初はうまくいきませんが、徐々に感覚を取り戻し、意外とできるんだなと感じますよね!

どのスポーツも一度覚えたことは忘れずらくなると思います!

ただ、一度覚えないと全部忘れちゃう場合もあるので、しっかり覚えるまでは練習したいですね!

今回の合宿はなかなかハードでしたが、とても楽しかったので、明日からまたお仕事頑張ります!

そして、今回の動画は中陣からの両ハンドです!

動画をみると何となくわかると思いますが、お腹まわりの角度があまり変わっていないのがわかると思います!体が上がっちゃう方や、体が突っ込んじゃう方は打つ瞬間に腹筋に力を入れて、体幹を意識してスイングを心掛けると姿勢が崩れづらくなります!

また、ラケットの高さがある程度高い方が、振り遅れや威力もでるのでおススメです!

是非参考にしてみてください!

では、この辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

8時ちょうどのスーパーあずさ5号

はぁちじちょうどのぉ~♪
あずさ2号でぇ~♪

こんにちは!
高田馬場の大村です。

藤井コーチも書いていましたが、先日八ヶ岳にある硫黄岳に登ってまいりました。
昔雪山で転げ落ちて死にかけたことがあるので少し怖かったですが、なんとか登頂出来て良かったです^^

内容が被りまくりで恐縮ですが、今回念願の
「8時ちょうどのあずさ」に乗ることが出来ました!
残念ながら2号ではなく、しかもスーパーが付いていましたが…
IMG_7989

しかし今回の雪山用に色々買いましたが、こういうのって準備の期間も含めて楽しいですよね(´▽`)
IMG_7985

IMG_7986

IMG_7988

山小屋に1泊しての行程で、この山小屋の夕食が豪華で有名なんです。
美味しそうなステーキ(*´ω`*)
IMG_8021

朝の山小屋の外の気温が-18度…
IMG_8023

山頂では-25度くらいになっていたらしいのでペットボトルの水が完全に凍ってました。

しかしやっぱり自然はいいもんですね!
今季中にもう1回雪山に登る予定です。
次は赤岳に行く予定です。

そういえば先週末には新体連の年代別団体戦全国大会に行ってきました!
結果はベスト8で去年の優勝チームに負けてしまいました。
来年またチャレンジですね(´-`)

そしてなんと日曜にはハーフマラソンも控えてます。

全国大会で愛知→雪山登山で長野→今週末ハーフマラソンで茨城
と、スケジュールが詰まりすぎてびっくりです。笑

今日の動画は
「1秒で出来る簡単フォアブロックのコツ」です!

フォアブロックのコツは簡単です。1秒で出来ます^^
腕を曲げて肘の上でボールを取ることです。
腕を伸ばすとラケットの角度を手首で変えて無理やり抑えようとしてしまいますが、腕を曲げて肘の上で取るとラケットの面が安定するので簡単に入ります。
足も自然と動くようになってきます。

では今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場の
卓球三昧 高田馬場店 大村拓己

硫黄岳

こんにちは。

卓球三昧の藤井です。

先日、第二回登山に、山の達人O隊長のもと行ってきました。場所は八ヶ岳の一峯、硫黄岳です。メンバーは前回の高尾登山と同じO隊長、大村コーチ、ウイニングクラブの上田さん、自分の4人。

本格的な冬山は始めてということもあり、色々と戸惑いましたが、なんとか登りきることが出来ました。高さは2,760mということもあり酸素の薄さは感じませんでしたが、人生で1番の寒さを経験しました。なんと、頂上での体感温度は優に-20度以上。今回この未知の寒さを経験できたのが1番の収穫です。

IMG_3201 IMG_3199

山登りをしていつも感じることがあります。根本的に、体力、装備、天候の運、この3つが揃っていないと登れません。しかし、この3つの要素を超えて実践で得た過去の経験は、自然と対峙しながら瞬間の判断を下すにあたり一番重要です。過去の経験を活かして自然との戦いを制するのが登山だと思います。

卓球においても同じことが言えると思います。練習して技術を上げ、戦術を練って試合に挑み、くじ運が良かったとしても、実戦経験が一番物を言います。過去の経験を活かして相手との戦いを制するのが卓球です。

何事においても、やはり経験は何ものにも代え難いですね。

IMG_3204 IMG_3196

まだ冬山は素人ですが今回の山行により少し経験値が上がりました。次回の登山に活かしたいと思います。

最後に、卓球の経験という観点から、自分がよく使う戦術をシェアしたいと思います。


【条件】

①自分:バック前に上回転系のサーブを出す

②相手:自分のバックサイドにフリック

③自分:回り込んでフォアドライブ&得点

Q:自分のサーブ1本目、上記の流れで得点しました。次に全く同じサーブを出したら、②相手のレシーブは同じくバックサイドに来るでしょうか?それともフォアサイドに来るでしょうか?

A:自分のフォアサイド


1本目のサーブ時、自分の読みが当たりバックサイド回り込み3球目が綺麗に打てた場合、相手のダメージも相当大きいはずです。その際、相手には同じ過ちを二度と犯したくない心理が働き、2本目のレシーブは大概反対側(フォアサイド)に来ます。そのため、2本目は1本目打球したコースの逆側で待ちます。そうすることにより、一度に二度美味しい状態になります。

一回自分の読みが当たったら、それは次にもう一本取れるチャンスです。このような戦術を積み重ねることにより、試合の内容に繋がりが出てきます。是非試してみてください。

IMG_3205 2IMG_3208

卓球場・卓球教室の
卓球三昧 高田馬場店 藤井貴文

大雪からの大寒波

みなさんこんにちは!

卓球三昧寺光です!

いや〜寒いですね、いきなり大雪が降ったと思ったらその後の寒さが尋常じゃない(汗)

パーカー、ダウン、ジャケットのモコモコ三枚重ねで着ることになるとは思いませんでした(笑)

モコモコで体がとても動かし辛いのですが、寺光寒いのが大嫌いなのでそのくらいしないと死ぬほどの寒さでしたね。

なんか木曜日もまた雪が降るみたいで、勘弁してほしいですよ。まだ道端の雪も溶けてないのに、、、


雪降った夜の写真なんですけど歩く場所無さすぎてコンビニ行くのもしんどかったです。

まぁ、雪の話はこの辺にしておいて、いつもの食べログいきますか(笑)


今回は海鮮丼、ステーキ&ハンバーグ、ラーメン明太ご飯セット!

もう好きなもの食べまくってます!

太って食事制限しなきゃと頭では思ってるのですが、全く体が言うことを聞かず気づけば食べちゃってます(T-T)笑

ラーメンなんて替え玉3杯してスープ完飲というご法度かましてしまうし、、

全く痩せる気ないですね(笑)

東京選手権までにはちゃんと痩せます。笑

そして今回の動画は巻き込みサーブの上回転

相手の手元で球が急激に伸びるようにあまりスピードを出さないように手首で回転を強くかけるようにしてます!

良かったら参考にしてみて下さい!

それではこの辺で!

卓球場・卓球教室

卓球三昧 寺光

バックミート!

こんにちは!

池袋店の河田です。

今年の全日本選手権は、男子シングルスは張本智和選手の史上最年少優勝。女子シングルスは伊藤美誠選手の三冠でしたね!
近年日本のレベルは本当に高く、今年は十代の選手達が日本チャンピオンになって、いつ中国に追いつき追い越しても、おかしくないようなレベルにあると思いますね。
本当に楽しみな日本卓球界ですね(*^^*)

今回の動画ですが、バックミートをやってみました。

今はドライブ全盛の時代ですが、最近では全日本チャンピオン張本智和選手や、表ソフトですが、伊藤美誠選手、外国選手だと若いヨーロッパ選手を中心にバックのミート打法は流行り?つつあると思います!

ただ大事なことは、ドライブが中心にあるからこそミート打法の効果があるということ!
打法のポイントは、バックドライブとは違い、肘の位置とラケットの先端の位置が違います。

バックミートの場合は、肘をしっかりと横にはり、ラケットの先端が真横もしくは、先端が若干左斜め上を向きます(自分側からラケットを見て)

ラケット角度は、90度よりもほんの少しラケットを被せ、フラットに近いラケット角度を出します。

その状態から、インパクトに向かって、ラケットを被せに行きます(団扇を仰ぐようなようなラケットの動き)

バックミートを使うメリットとしては、

1つ目は、ドライブとミートの回転量の差。相手のラケット角度を狂わせることが出来ます。

2つ目は、ドライブとミートのタイミングの違い。ここでいうタイミングの違いというのは、打球点のタイミングの違いではなく、インパクト時のタッチの長さが違うということです。ドライブはタッチが長く、ミートはタッチが短いです。表ソフトのミートであれば、より球離れが早くなるので違いはかなり感じます。(裏ソフトでも違いはでてくる)

3つ目は、ドライブとミートの軌道の違い。

ドライブは弧線になり、ミートは直線になります。今年の全日本選手権の張本選手や伊藤選手を見てもそうですが、ドライブ後のミートはかなりの確率で決定球になってると思われます。
これを機会にドライブからのスマッシュという組み合わせ?を練習してみてもおもしろいかもしれないですね\(^o^)/

良かったら参考にしてみてください!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店河田

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR