ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

競馬場!

こんにちは卓球三昧の松崎です!

先日人生はじめての競馬場に行きました!競馬場ではビュッフェ食べ放題でとても美味しかったです!

競馬のゲームは学生の頃にやったことがあったので馬は一度見てみたいと思ってましたがすごく筋肉がすごかったですね!笑笑

はじめて賭けましたがやはりなかなか当てることは難しかったです! しかしゴール前になると周りの人達の行けーなどの声が迫力がありとても面白かったです! 次はG1レースに行ってみたいですね!

はじめての経験でとても楽しかったです!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

「予測」「待ち」part2!

こんにちは!

池袋店の河田です。

前回に引き続き、「予測」「待ち」という事についてお話したいと思います!

「練習とか多球だとドライブ出来るけど、試合になると出来なくなる」という質問をよく受けます。

最近のレッスンでは、お客様には「予測」と「待ち」について理解して頂き、本当に良いレッスンが出来ていると実感します(^o^)v

もちろんそれまでに、通常のドライブが出来ることが大前提にありますが、多球の時と同じようなドライブの威力、質、安定感がオール対オールの中でも可能になってきています。

ジュニアの子達の試合を見ても、
今のは狙っているな、勝負をしたな。という場面が沢山見られるようになってきました(^o^)v

また僕なんかが言うより、もっと説得力のある言葉を紹介します(*^^*)笑

水谷隼選手はこう発言しています。
※「卓球という競技は予測の集合体である」

※「予測は、試合全体の分析、相手の心理分析、相手の打法やクセの分析、というような総合的な判断から導かれる行動である」

※・相手の打ち方によって、どのコースに飛んでくるのか、
・回転の種類(下回転、上回転、左右回転、無回転)はどういうものか、
・どのくらいのスピードで飛んでくるのか、
・どのくらいのバウンドをするのか、
・ボールはどの辺に落ちるのか、
・深いボールか、浅いボールか、
などの様々なことを瞬時に判断しなければいけない。

近藤欽司先生が、
※「選手の成長曲線というのは、なだらかな曲線で伸びる時もありますが、あるきっかけを境にグッと縦に伸びる時があります。それは予測能力が高まる時」
と言っていました。

どうでしょうか??
かなり説得力のある言葉だと思います。

卓球は頭を使う本当に奥の深いスポーツだと感じます。

スポーツは何でもそうですが、レベルが上がれば上がるほど、そこには「駆引き」が存在すると思います。

例えば野球でも、3割打てれば一流バッターと言われます。
バッターは、ストライクになるボールを全部打ちにいく訳ではありません。
相手の得意ボールや球種などを判断し、内角にくるのか、外角にくるのかなど、1球1球駆け引きをしながら打つボールを絞っていきます(過去の対戦成績なども)。

卓球は試合する相手との距離が1番近く、表情、息づかい、手の震えなどがよくわかると言われます(僕は息づかいはよくわかりませんが。笑)

技術練習も勿論やりながら、基本戦術練習もし、試合に近い質の高い練習を考えてみてください。

卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
河田峻

休日、買い物(^^)

こんばんは!

高田馬場店の深山です(^^)

三連休みなさんいかがお過ごしですか?

僕は以前の三連休熱海に旅行に行きましたが、今回は二連休。

明日は出勤、ということで遠出はせず買い物に行きました^ ^

お目当てだった物はこれ!

そうAirPods\(^o^)/

コードのついてないワイヤレスイヤホンです!

『今さら?』

って感じもしますが笑笑

早速使ってみて結構気に入ってます!

発売当初こそ

『耳からうどんでてるみたい』

『なんか落としそう』

ネガティブなイメージ賛否両論ありましたが今では割と街中で見かけるようになりましたね(^^)

まぁまぁ値段はして高価なので大事に使いたいと思います(*´-`)

明日から財布の紐しめて節約です!!笑笑

では今日はこの辺で!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧高田馬場店 深山昂平

ま〜ぼ〜

こんにちは!石澤です^ ^

僕が辛いもの好きなのは皆さんもご存知ですよね〜?笑

うるせーよ!と思ってるそこのあなた!

も、無性に辛いものが食べたくなる。

そんなご経験はありませんか?ありますよね〜?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑

そして最近、辛いもの…その中でも特に麻婆豆腐が食べたくなり、気付いたら僕は横浜中華街にいました^ ^笑

辛(から)いと辛(つら)いを読み間違えてしまうほどに、辛い食べ物というのは食べると汗が噴き出して文字通り「辛い思い」をするのですが、そういう思いをしてまでも食べたくなるのは何故でしょうか?笑

中毒性ありますよね〜

現在地からの近さと食べログの評価だけを頼りに入ったお店でしたが…

石澤、満たされました(^^)v

さまざまな香辛料が入ってて(多分)

「ヒーヒー」言いながらも完食致しました。

そして忘れてはならぬ

食後のデザート。笑

横浜は滅多に行きませんが、街が綺麗で、こっちよりも人が少ないのか?道が広めなのか?わかりませんが歩きやすいし、とりあえず良い感じに落ち着く場所で、横浜を少し好きになった休日でした^ ^

へばね。

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

石澤

ふとした疑問!

三昧ブログをご覧のみなさまこんにちは!

池袋店の大塚です!

最近、ようやく涼しくなって来ましたね!

涼しくなってくると、いつもよりも良い睡眠ができてる気がします!クーラーつけてると、少し寒い、クーラー消すと暑いの繰り返しだったので、なかなか疲れも取れない感じでした!

クーラーや暖房をつけなくても丁度いいのが一番です!

話は変わりますが、最近馬刺しを食べに行く機会があり、ふと思ったのですが、なぜ馬刺しは馬刺しなんだろうと思いました!

牛肉、豚肉、鶏肉は焼いたり、煮たりと加熱する調理法が多い中、なぜ馬肉は生なんだろうと、素朴な疑問をいだきました!笑

もちろん馬肉も加熱する調理法もありますが、ほとんどのお店が馬刺しな気がします!

なぜだろうと思い、お客様に聞いたところ、

[馬刺し豆知識]馬肉が馬刺し(生食)で食べられる理由とは?

「肉を生で食べる」

ということに抵抗を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、馬肉は牛肉や豚肉といった家畜と比べると体温が5度から6度高く、雑菌の増殖や寄生虫が住みにくいのです。しかも食中毒の原因ともいわれるO-157やO-111などは牛や羊、鹿の腸内に生息するのか特徴ですが、馬には生息できないのです。抗原度も低い上に牛や豚と比べてもアレルギーを起こしにくいので安心して召し上がっていただけます。

食肉の中でも最も安全なのが馬肉なのです。

と丁寧に答えてくれました!

なるほど!と思い、この日はとても気持ち良く眠りにつけました!笑

普段あまり気にしなかったのですが、久しぶりに自分のなぜを?見つけることができて、なんだか楽しい気持ちになりました!

これからも当たり前のことに対して、少し疑問を持ったり、ちょっとした豆知識を勉強してみようかなと思います!

2週間後には全日本予選があるので、トレーニングと練習に気合を入れていきます!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

羽生名人(情熱大陸)

こんばんは!
高田馬場の大村です。

普段あまりテレビは見ないのですが、実は情熱大陸だけは好きで録画してます。
とはいえ録画だけして見ない回も多いですが。

先日(放送はだいぶ前)将棋棋士の羽生善治さんの回を見て、卓球に通じるものがあるな〜、と思いました。

将棋の世界は棋士の数がある程度決まっているため、何度も同じ相手と対戦しますよね。
番組の中で
「羽生名人はどうしても勝ちたい一局に負けた時にどういう心構えでやっていますか?」
という質問を受けた時の答えです。

名人曰く
「負けた場合というのは今ある課題がはっきりするので、反省もその後の練習もしやすい。ただ前の結果の残像を残さないようにすることが大事だ。」と。

これは非常に大事だなと思いました。
卓球も長くやっているとなんだかんだで出る試合というのは、だいたい同じくらいの年代やランクの人たちと被るので何度も同じ選手と当たることになります。

前の試合で負けた場合、その試合を引きずってしまえば変に苦手意識を持ってしまい余計自分の力が出せなくなってしまいます。

また、勝った場合も難しいですよね。
勝った後は慢心しやすいし、次に同じ相手と対戦した時に同じ勝ち方が出来るとは限りません。

逆に相手は負けたので、必ずその試合を反省し同じ手は使って来ない。そこで自分が勝った時と同じ作戦を繰り返せばそこを狙われる可能性もあります。

勝った時も負けた時も結果は結果としてその時に分析し、次の試合にはまた新たな心構えで行くことが大事ですね(´-`)

では今日はガラパゴスに行ったときにアシカと撮った写真でお別れしたいと思います。(文章とはまったく関係ありません)
P1060138

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

はじめまして!

改めましてはじめまして、卓球三昧の高田馬場店と池袋店に9月から入りました小浦仁斗と言います。これからよろしくおねがいします(^^)

僕は現在法政大学四年生で松崎コーチの後輩になります。ちなみに坂野コーチは高校の時の先輩です。

一昨日から関東学生のリーグ戦が始まりました。法政大学は今季は2部でしたが、2部で優勝することができたので、1部に昇格することができました!!本当に良かったです。僕は試合には出ていませんがチームの一員としてたくさん応援しました!それと同時に僕は四年生なので今日で法政大学の卓球部を引退しました。本当にあっという間の四年間でした。

これからは卓球三昧のコーチとして全力で頑張っていきますので皆様これからよろしくお願いいたします^_^

今日はこの辺で終わりたいと思います。

では失礼します。

旅行

こんにちは。

卓球三昧の坂野です。

私は先日第二の故郷である中国の杭州に約11年ぶりに帰省しました。初めてラケットを持たずに中国に旅行に行けました!笑

帰ってまず思ったことは昔と比べて道路がものすごく綺麗になっていたことです。ゴミがほとんど落ちていませんしゴミ箱がしっかり設置されてることに驚きました。あとは交通に関しても地下鉄が主流になり新幹線も開通してました!ビックリです!

今まで杭州から北京まで電車で14時間かかっていた所を新幹線で4時間半ですからかなり便利になりました。またこの駅なんですけど大きさがアジアナンバーワンみたいです。大きいですね~

地下鉄も新幹線もそうですが中国はやっぱり人が多い!笑

常に満員電車です!笑

地下鉄に関しては1分ごとに電車が来るみたいです。

日本と一つ違うところが手荷物検査が非常に厳しいです。ライターは持ち込み不可ですし飲み物も開けて目の前で飲んで確認しないと持ち込めないです。毎回やるのはしんどいですね!笑

観光で北京へ行ったのですが、さすが中国、交通量がすごいです。7車線あるにもかかわらず道が渋滞で全く動きません。正直歩いた方が早いです!笑

なので中国は今では車のナンバープレートの末尾の数字によって交通に規制がかかり、3でしたら水曜日、7でしたら金曜日は運転は停止という人口の多い中国ならではの規制などもあります。なので数台車を持ってないと日によって車が使えなくなってしまいますね。

ちなみに北京では地下鉄もバスもすごく安いです。地下鉄は3元(日本円で約48円)、バスは1~3元(日本円で16~48円)でどこへでも行けちゃいます!

中国も昔と比べたらたいぶ生活も便利になってきました。お買い物は基本、携帯でバーコードを読み取るだけで自動でお支払いできますし、IT技術がすごく成長しているみたいです。日本人からして中国に対してマイナスなイメージを持っている方は多いと思いますが良いところもたくさんありますよ!

ということで次回は今回行った中国の世界遺産と食文化について書いてみたいと思います。

それではまた。

卓球場 卓球三昧

卓球教室 坂野 悟

苔リウム

今日は。

卓球三昧の藤井です。

最近、苔の栽培&レイアウトにハマっています。

苔!?と思った方!

知ってました?

巷では「コケガール」が増えているのを?

ググってみてください^^

自分はガールでもありませんし、トレンドに乗っているわけではありませんが、これはかなり面白い!笑

以前、中・高・大の10年程、水草の栽培とレイアウトをしていたことがあり、共通している部分を感じます。実は明治の寮でも水草を栽培していました。笑

水草は水中の二酸化炭素濃度、日照時間、水に含まれる養分バランス、魚の密度等々気をつけなくては、上手く繁茂しません。水中で生態系のバランスを取るのは知識と経験がかなり必要です。始めた最初の頃はよく水草を枯らしていました。

その反面、苔の育成は酸素・窒素・二酸化炭素濃度が安定している水上であると同時に、水分を根からではなく葉から吸収し殆ど肥料を必要としないため簡単に育成できます。

ポイントは口細の容器に入れ、保水性のある目の荒い土の上で育てることです。容器の口が広いと一気に乾燥が進んでしまい容器内の湿度が安定しません。また、土の量が少ないと保水力に欠け、同じく湿度が不安定になります。と言って、完全に蓋をしてしまうと中の空気が停滞してしまい良くありません。

いつになっても自然から学ぶことは多いと思う今日この頃です。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

IMG_3750 2

IMG_3800

IMG_3682

タッコーラ

こんにちは!

池袋店の貝守です( ´∀`)

先日、地元青森の友人がタッコーラを送ってくれました。

タッコーラとは、にんにく風味のコーラなのですがこれが地味にクセになる味なんです!

私の住んでた所からほど近い、田子町というところで作られたものです。

田子町はにんにくが有名で

田子町とコーラをかけてタッコーラと名付けられたそうです。

最初は美味しくないだろうと思っていたのですが、販売当初は製造が追いつかないくらい人気になったようで、地元に住んでるのに手に入りませんでした。

それでミーハーな私はどんな味か気になり、半年後飲んでみたところ、予想以上に美味しい…!!と思いそれからタッコーラがお気に入りになりました( ・∇・)

ですが、地元のコンビニとかスーパーに売ってるわけではなく田子町のガーリックセンターにしか売ってなかったので(当時は)なかなか飲む機会がなく…

そんなときに友達が送ってくれてとても感動しました(ノ´∀`*)

開けた瞬間にんにくの香りがふわーっと入ってきますが飲んだらコーラです!

後からまたにんにくの香りがくるかんじなので、思ったより飲みやすいです!!

ぜひ、皆さんも興味がありましたら飲んでみてください\(^o^)/

たぶんネットでも販売してると思います!

もしくは私に言っていただければ手配しますよー!(笑)

それから、田子町のご当地キャラクターたっこ王子もかわいいです!

私はたっこ王子の大ファンです!!

目がクリクリしてて可愛らしいですよね( ´∀`)

ゆるキャラグランプリにも参加してるのですが目指せ1位!!ではなく

目指せ229位!!らしいです。

ニンニクだから(笑)

そういうところ可愛いですね~

では、この辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR