ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

新体連

こんにちは。

卓球三昧の坂野です。

最近本格的に寒くなってきましたね。

皆さん風邪、特にインフルエンザにはお気をつけください。

先日、岩手県で新日本スポーツ連盟の全国大会がありました。結果から言いますとベスト8でした。

去年優勝しているのでチームとして満足のいく結果ではありませんでした。

私自身は、思ったより体や足は動いていた気がしますし、何より楽しく卓球出来たので良かったです!

クラブ選手権に比べるとこの大会は勝つことはもちろんそうですが楽しく卓球をしている人が多いように感じました。

あとこの大会で課題も見つかりました。

体力と集中力ですね!笑

1試合集中してやりきるって結構大変なことが改めて分かりました。

12月にまだ今年最後の試合が残ってるので勝ち収めできるように今からランニング行ってきます!!笑

最後に試合で当たった方がYouTubeに私の試合をチラッと載せて頂いたので是非見てみてください。ちなみにこの動画、自分の得点集みたいに編集してくださっているのですが、実際の試合ではこの3倍ミスしています!笑

https://m.youtube.com/watch?v=_eQlTEWvE48

それではまた。

卓球場 卓球教室

卓球三昧 坂野 申悟

三昧クライミング部

今日は。

卓球三昧の藤井です。

秋晴れの天気に恵まれ良い一日でした。皆様はいかがお過ごしでしたか?

自分は厚木の山の中で岩にしがみついていました。

最近ボルダリングジムに数回行き、クライミングの楽しみを覚えた矢先、今日は初の実戦でした。場所は厚木・広沢寺。こんな所です。まさかこれが初心者用の岩場だとは。。。

IMG_4078

今までの人生、バンジージャンプ・ラフティング等々、危ないと言われるスポーツを経験しましたが、今日の実戦クライミングは比べ物にならない程怖かったです。

実際、ジムで練習している時は恐怖よりも登り方を楽しめますが、実際の岩場は真逆でした。

IMG_4113

登り始めは多少の余裕も。しかし。。。

IMG_4114

地上50m、数センチ幅に体を委ねて正気でいられるか。命綱が付いていると言っても完全に余裕無しです。今すぐ帰りたい、そんな気分。

IMG_4116

登ってきた岩場を見下ろすと足がすくみます。もはや下が見えない。。。

IMG_4133

今日はアドレナリンが出すぎて寝れなさそうです。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店

藤井

こんばんわ!池袋店の貝守です( ^∀^)

最近、ほんとに寒くなってきましたね。

いよいよ冬がやってきたような感じがします!

温かい食べ物を食べて今年も乗りきりたいと思います!!

皆さん、冬といえば鍋ですよね!

先日、河田コーチ一家とTOMの山田コーチと鍋をしました\(^^)/

やっぱり皆で食べる鍋が一番美味しいですね!!

野菜は山田コーチが美しく切ってくれたのですが、話に夢中になってしまいだいぶ経ってから写真をとったので、美しさが伝わらないです(笑)

そして、河田コーチの美人妻も

とっても美しかったのですが写真を撮り忘れました( ノД`)…

見たかったですよね、ごめんなさい!(笑)

ちなみにスッピンもキレイでした!!!

羨ましいかぎりです!

そんな河田夫婦のお子さんも

やっぱり可愛かったです(*´∇`*)

可愛すぎて連れて帰りたいくらいでした!!!!!!

最初は私を見て泣いたりしないかなーと不安でしたがそんなことはなく、おとなしく私に抱っこされてました。可愛い~( ´∀`)

子供は天使ですね!!

定期的に会いに行って私のことを覚えてもらえるように頑張りたいと思います(笑)

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に終わってしまい、また次の楽しみを探す毎日です!

平成ももうすぐ終わってしまうので

平成最後の思い出作れるといいなと思いながら今日はこの辺で失礼します(^^)

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

試合!

こんにちは卓球三昧の松崎です!とても寒くなってきましたね!手洗いうがいをしっかりとして風邪予防をしっかりとしましょー!

先日スウェーデンから帰ってきてそのまま新体連の試合でした!結果は二連覇できずベスト8と悔しい結果となってしまいました!その前に当たった韓国人チームで使い果たしてしまいましたね。まだまだ常に集中して試合に臨むというのができていなかったと思います!

今年最後の試合だったので優勝したかったですがまだまだ実力不足でした。次の大会は優勝したいですね!

今回は試合前日の練習です!

からのお疲れ様&残念会でした!

今週からまた三昧に戻りますのでよろしくお願いします!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

息子の成長&バニラクリームフラペチーノ

こんにちは!

池袋店の河田です!

最近すごい嬉しいことがありました(*^^*)

息子が初めてラケットとボールを自分の力で持ちました!!

日頃から練習はしてたんですが、ついにやってくれました!笑

やはり何度も繰り返し練習が大切ですね!

もちろんラケットとボール以外にもおもちゃは沢山与えていますよ!笑

また最近息子と2人で遠目の散歩をしに、家の近くのスタバに行ってきました!

僕の大好きなバニラクリームフラペチーノにチョコソースとチョコチップ多めの写真です。

僕の今まで飲んできた飲み物の中で3位以内には入るくらい美味しい飲み物です。
是非みなさんも1度試してみてください!!

最後に最近僕が好きな大谷翔平選手の名言です。

「もしかしたらできるかもしれない。もしかしたらできないかもしれない。その際の部分に挑戦したい」

では今回は失礼します!

卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
河田

焼肉!スタミナ補給!

こんばんは!

高田馬場店の深山です^ ^

最近かなり寒さもましてきましたが皆さんいかがお過ごしですか?

僕は少し前、久しぶりに風邪をひいてしまいました(°_°)

割と気をつけて手洗いうがいはしてたつもりが!!油断できないですね!!

これからインフルエンザも流行ってくる季節ですし気をつけたいと思います。

もう風邪引きたくないつらいのやだ(><)

と思い休みの間に友人と一緒にスタミナつけてきました!

ちゃんと別に一人前サラダも食べて栄養バランスは完璧です!笑笑

皆さんもスタミナつけて風邪をひかないようお気をつけ下さい!

後寒くなると怪我もしやすいので卓球の前にはストレッチなど準備は入念に^ ^

ではでは!

失礼しますm(_ _)m

卓球場・卓球教室の

卓球三昧 高田馬場店 深山昂平

STUDY

こんにちは!石澤です^ ^

藪からスティックですが、、、

最近、留学してた友達の話などを聞いて、海外生活に憧れを抱き始めてます…

英語を話せる人は本当にかっこよく、またテレビに映る海外での生活は非常にキラキラして見えます。

既に、故郷の津軽弁と現在の標準語を巧みに使いこなす、バイリンガルではありますが、笑

さらに英語も話せるようになり、世界中の方とコミュニケーションが取れたら、自分の世界や視野も広がりそうで最高ですよね(^^)

石澤、トリリンガル目指します。笑

とは言いつつも残念ながら、英語能力は0。

調べると色んな勉強法があり、どれから取り掛かれば良いのか?迷うほどですが、

ふと我に返り、

「あ、俺は基礎中の基礎もわからないな〜」

どの勉強法も最低限の教養があった上での勉強法が多いです(^^;;

ってことでまずは中学生レベルの語彙や文法から!笑

本屋さんなどで色々探してると…

「じゃあもう会うなよ!!」

と、ツッコんで!と言わんばかりの文章が多く、集中力を欠いてしまいそうになる僕…

熱しやすく冷めやすいところもあるので、スリーデイズ坊主にならないように!笑

ちりも積もればマウンテン!精神で^ ^

いろんな国の人とトゥギャザーできるように頑張ります。笑

へばね。

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

石澤

全日本マスターズ2年連続準優勝!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!

池袋店の大塚ひろきです!

裕貴の読み方はゆうきではなく、ひろきです!笑

今年もマスターズでの表彰式のときに間違われました!2年連続です!

ベスト4の選手も2人ともゆうきだったので、トリプルゆうきになってしまい、みんな爆笑!たまにはちゃんと呼ばれてみたいものです!

ほとんどの方がご存知だと思いますが、今年も全日本マスターズ準優勝でした!

2年連続準優勝!いい響きのような、悪い響きのような………

決勝戦の相手は今年も去年と同じ高木和健一さんでした!

高木和さんは全日本選手権ジュニアの部も優勝してるし、全日本学生も優勝されてる方なので、やはり全日本での勝ち方を知ってるんだと思います!

今回は自分が2-1とリードして、あと1セットで優勝のところまでいきましたが、やはりそこからが強かったです!

自分はあと1セットで「優勝」という文字が浮かんでしまい、少し気持ちが緩んでしまいました!その緩んだところを見逃さずに高木和さんはガンガン攻め込んできました!

今思えば、4セット目の出だしが全てだったと思います!

4セット目で決めなければ負けてしまう覚悟で勝負しなくてはいけないところ、4セット目を取られても、5セット目もあるしと思ってしまい、少し4セット目の出だしがフワフワしてしまいました!

特にタイトルがかかっている決勝戦では絶対にやってはいけないんだなと後悔しています!

本当に悔しいです!

ただ、今回はいろんなお客様に試合の動画を見ていただき、感想をもらいました!

そして、ほとんどの方に「去年よりも強くなってましたね!」とか

「去年よりもすごく攻めてて惜しい試合でした!」

と自分のプレーが良かったとお褒めの言葉をいただきました!

自分自信も今回はトレーニングをたくさんして、去年よりも体が強くなり、体のブレが少なかったと思います!

また、フォームも修正して、よりインパクトに体重が乗るように心がけて練習もしました!

その成果が出てて良かったと思います!

来年こそは優勝します!

最後に横入れ0バウンドできました!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚ひろき

パン作り

みなさんこんばんは!
先日部屋の空気清浄機のPM2.5ランプが窓開けてないのに点灯した大村です。
謎ですね(´-`)

さて、ずいぶん前ですがスコーン作りにハマっているとブログに書きました。
実は今度はパン作りにハマっています(´▽`)

最初に手で捏ねて作ってみたのですが、ホームベーカリー必須だと思いすぐに購入しました(笑)
最初に作ったのはバターロールです。
IMG_9217

初めてにしてはだいぶ上手くいったと思います(´-`)

その後もあんこ入れたり、玉ねぎ入れたりしましたがこれはちょっと失敗(あんまり膨らまず…)
IMG_9295

IMG_9443

ホームベーカリーは全自動で食パンが作れるので最高です。
IMG_9323

こんな感じでもの凄くふっくら!
でも食パンには恐ろしい罠が待っていました。。

パンの焼き立てって最高に美味しいじゃないですか。
食パンも焼き立てで食べたいと思って出来たらすぐに切ってみたんですが…
焼き立ては中が柔らかいし、生地が乾いてなくて包丁にくっつくのでものすごい切りにくいんですよね…
パンが動かないように必死に押さえながら切っているとだんだん握りつぶすことになってしまって…(笑)
IMG_9328

最後の方はなんか細長い食パンになっちゃいました(笑)

これを教訓に今では焼いてから一晩は切らずに置いておくことにしました。
ほんとは焼き立てが食べたいのに(´・_・`)

最近はカンパーニュも上手く焼けるようになってきました(*´ω`*)
クープ(膨らんだ時に表面が割れないようにあえて入れる切れ目)もぱっくり綺麗に開くようになりました。
IMG_9454

これは織り込みあんのカンパーニュです。
中にあんこが織り込まれてます(´-`)
IMG_9478

どうです?なかなか本格的じゃないですか?笑

そしてホームベーカリーはお餅も作ることが出来るので、最近は休みの日はパンとお餅作りに精を出しています(笑)
一応お餅をついてる(転がしてる?)ところも…
IMG_9337

次はどんなパンを作ろうかと考えるのも楽しいです(笑)
何かおすすめのレシピあったら教えてください(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

買い物

こんにちは

卓球三昧の小浦です。

昨日新宿で買い物してきました(^^)

それでカバンと財布を買いました。

なぜ僕がカバンと財布を買ったかと言いますとこの間、なんと財布を無くしてしまいました!(u_u)

普段カバンを持ち歩かなくてポケットに財布を入れていて、それでその日友達とお酒を飲みに行き、そのまま酔って帰っていたらいつのまにか財布が無くなっていました!

それで交番にも行きましたが結局見つかりませんでした。

現金が5万円くらい入っててクレジットカードや保険証や家の鍵など全て財布に入れていたので本当にパニックになりました。

とりあえずカードとか全て止めたり再発行したりしてすごく大変でした!

ていう出来事があったので財布を買いました。

カバンを買ったのは、財布を入れるためです。

カバンに財布を入れておけば落とすことはないと思うのでこれからはしっかりカバンを持ち歩くことにしました笑

財布を落とすと色々とめんどくさいし大変なので皆さんも気をつけてください^_^

では今日はこのへんで。

卓球場・卓球教室

卓球三昧 小浦 仁斗

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR