スポーツの秋
みなさんこんにちは。高田馬場店の石塚です。
今月に入り、様々なスポーツが試合出来るようになって来ましたね。
卓球では握手がなくなり、握手の代わりにラケットとラケットでタッチしている姿がよく見るようになりました。各競技でもかなり、ソーシャルディスタンスには気を遣ってますね。
そこで、自分が待ちに待ってたのがボクシングの世界戦です!自粛前までは普通に放送されてたので、毎回見てましたがコロナで試合の放送が無くて、非常に寂しかったのですがようやく11月1日に井上尚弥選手の世界戦ががラスベガスでやります!ファンとしては待ちきれませんでした!どれだけ成長してるのか今からでも楽しみです!早く試合みたいなぁと思って毎日過ごしてます!
またバドミントンでも奥原選手が優勝したりしてますし、それに続いて卓球日本代表も頑張ってもらいたいですね!
それでは今日はこの辺で、失礼します!
卓球・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 石塚航平
プロ野球!
みなさんこんにちは!池袋店の春日です!
最近夏が終わり秋になるかと思いきや寒い日が続いてもう冬なんじゃないか?と思う日が多々ありかなり寒いですね!温度差が激しいので体調を崩さないように注意したいです!皆さんも気をつけてください!
さてお題に戻ります!
ブログを書き始めるときにプロ野球が開幕する!と書かしてもらったんですがもうシーズンが終わるまでになってきてしまいました…今年はまだ球場に足を運ぶことができてないです。一回は行きたいです…笑
自分が推してるチームはDeNAなんですが大塚コーチは巨人ファンと言うことでいつも色々な話をして盛り上がっています!今年の巨人はダントツで強いです( ̄^ ̄)ゞ
DeNAのほうは筒香選手がぬけどうなるかな?と思っていたのですが代わりに4番を打っている佐野選手が筒香選手以上の活躍をしてるんじゃないか!とか助っ人選手の人もかなりのホームランを打っている気はするのですが…なかなか順位も上がらず3位〜4位を行き来している状況です。残る試合をわずかとなっているので毎日楽しみながらテレビや速報を見ていきたいです!
今回は少しマニアックな話になりわからない方がいると思いますが、プロ野球について書かしていただきました!わからない方すみません…。次回のブログでは皆さんがわかるような内容を書いていけるようにします!ただまたプロ野球の話が入るかもしれません…そのときはお付き合いください!笑
お客様でプロ野球が好きな方やスポーツ見るのが好きな方がいましたら是非話しかけてもらえると嬉しいです!一応色々なスポーツも見てます!よろしくお願いします!
では今回はこの辺で失礼します!
卓球教室・卓球場
卓球三昧池袋店 春日勝太
活動再開
今日は。卓球三昧の藤井です。
コロナ騒動が表面化して早8ヶ月。日を追うごとに、新たなコロナ情報を目にします。そんなニュースやデータ、社会の雰囲気を元に、素人判断ながら活動を再開します。
思えば人生の中で色々な決断をしてきましたが、後から考えると人とは異なる決断をしてきたと思います。人生のリスクテイクとヘッジが逆なケースが多いと感じます。今の所、8割方逆に行ったほうが吉と出ています。
しかし、どのような判断をするかは個人の感性や経験から来るものなので、正解は無く、個人個人思うままに人生進むしかないといつも感じます。
とはいえ、今回の自粛は自分の人生の勝負感を確かめる良いきっかけとなりました。
現在、股関節の調子が悪くリハビリ中です。来年の1月〜3月に復帰できるように頑張ります。
その際は、またよろしくお願いいたします。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
BTS♡
こんばんは!池袋店の貝守です!
最近めっきり朝晩と寒い日が続いてますね。私はついに、こたつを出しました((+_+))
寒くなると手が凍ったように冷たくなるので、今1番欲しいものは温感ハンドクリームです!!
塗るとじんわり温かくなるハンドクリームがあるといいなーと思い、探してる最中です(–;)
そういえば先日、松本コーチとBTSのドキュメンタリー映画を観に行きまして、その日は雨も降っていて少し肌寒かったのですが、なんと松本コーチは半袖で登場してきました!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
さすが松本コーチ!!!笑
そして、映画を観る前にご飯を食べてお腹も満腹状態なはずでしたが、
松本コーチは映画を見ながらポップコーンのMサイズ?をひとりでパクパクしていました。笑

けっこうなボリュームですが、見事に完食されてました。素晴らしい!笑
本題の映画はもちろん面白くて素晴らしい内容でした( =^ω^)☆

BTSはただのイケメン集団ではなく、ちゃんと音楽に誠実に向き合っていて、アイドルというよりアーティストなんだなと実感しました!
この映画を観てさらにBTSが好きになってしまいました!
BTSを教えてくれてありがとうございます!松本コーチ!\(^_^)(^_^)/♡笑
皆さんも興味がありましたらぜひBTSの曲を聞いてみてください!いい曲ばかりです!★☆
個人的にはDynamiteという曲が最近のお気に入りです( ^ω^)
明日は第3回目の山登りに挑戦してきます!寒くなると困るのでホッカイロ持っていきます!!
それではまた~
卓球教室・卓球場
卓球三昧池袋店 貝守千晶
浅草に行きました!
こんにちは!卓球三昧の松崎です!最近寒くなってきたので風邪にも引かないように気をつけないといけませんね。
先日浅草に久しぶりに行きました!大学生ぶりぐらいだと思います!笑 着物で歩いている人がいたりしてとても安心するところでした!

人は結構いましたね。 それよりも雷門の写真を撮り忘れるというミスをしてしまったのがショックでした。まだ普段から写真を撮るということが慣れてませんね。笑
今日僕は練習相手で中国に出発します。 まだコロナで少し怖いですが頑張っていきたいと思います! 最後に今回中国に行くにあたって本当に久しぶりにゲームを買いました!笑

これが今回の相棒ですね。笑
1ヶ月ぐらい行くので次にレッスンができるのが12月になってしまうと思います。申し訳ありません。 12月になったらまた楽しく一緒に卓球をしましょう! それでは行ってきます!
卓球三昧高田馬場店
松崎友佑
西新井大師 西新井THE SPA
皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です!
気温も下がってきて秋っぽくなってきました!
とても過ごしやすい季節ですね!
外を歩いていても汗をかかないってとても心地良いんですよね(笑)
代謝がいいのかわかりませんが夏はちょっと外に出るだけで汗だくになるので
かなりストレスでした(ーー;)
なので夏はあんまり好きじゃないですね。
唯一、夏に楽しめるのはキンキンに冷えたビールがめちゃくちゃ美味しいことですかね(笑)
では、タイトルのほうへ!
先日、久しぶりに温泉に行きたいと思い、西新井駅からすぐのTHE SPAというとこに行きました。

館内は思ったより小さくて浴場も小さめだったんですが、平日に行ったのでお客さんが少なく人気を気にしないでゆっくりできました!
岩盤浴もあるので一日中いれますね!
また行きたいと思いました(^^)
それから、近くにきたので西新井大師にも行きました。


参拝に来てる人は全然いませんでしたが、お正月の初詣のときは大勢の人でかなりの長蛇になり、大本堂まで行くのに1時間くらいかかります。
すごい人混みで疲れてしまいますが、来年の初詣に是非(^^)/
あと、大本堂の裏に出世稲荷大明神があります。

目立つとこにないのでわからないかもしれませんが、是非ご一緒に参拝されては(^O^)
最後に、またトレーニングの話なんですが、これは皆さんもそーなんじゃないかと思うので参考にしてもらいたいのですが、前傾姿勢
で押されないようにするには、足腰の力が必要だと思うのではないでしょうか?
今回、トレーナーさんから教わったのは背筋を使っての押されない姿勢作りをやりました!
このトレーニングもかなりきついのですが、
腕の可動域を上げるのと実力向上の為にも取り入れてみてください!
このトレーニングをやった次の日は、筋肉痛にならず、足がめちゃくちゃ軽くなりました!
体幹と足が繋がったからなのか、かなりフットワークのキレは良くなりました。
速いフットワークは足の筋力だけ
じゃないですね(◎_◎)☝︎
それではこの辺で!
卓球場・卓球教室
マイペースwithZ軍団
卓球三昧池袋店
飯野 弘義
全日本予選と北海道物産展
三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!池袋店の大塚です!
全日本選手権がいよいよ今週にせまってきて、泣いても笑っても、今週で決まります!
普段試合に出てないと、何で得点できて、何で得点できないかがわからなくなってしまうので、正直今の自分は調子がいいと思っても実際の試合では全く通用しない可能性もあります!
また、普段一緒に練習してる人はサーブに慣れているので、いいレシーブされてしまうが、慣れてない人にはもの凄い効く可能性もあるので、今はサーブが悪いなと思っていても、本番では絶好調になる可能性もありますよね!
なので、試合はたくさん経験しないとよくわからないですね!
今年度に入り、一回も試合に出ていないので、どういう感じになるかわかりませんが、全力で楽しみたいと思います!
話は変わりますが、9月30日〜10月13日まで池袋のSEIBUで北海道物産展が開催されています!
海鮮好きの自分にとって、北海道物産展は最高です!

さっそく日曜日に行きましたが、ウニとイクラとカニの三色丼を食べました!
一つ一つの素材がとても味がしっかりしていて、とても美味しかったです!
他にも北海道の地ビールとコロッケもかっちゃいました!笑
今回は物産展でしたが、いつか北海道に旅行に行って、現地でも三色丼!特にウニとイクラの最高に美味しいものを食べたいなと思いました!
コロナ禍でなかなか旅行に行けませんが、プチ贅沢ができて、良いリフレッシュになりました!
是非池袋にお越しになった際は北海道物産展に行ってみてください!
では、全日本予選頑張ります!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
夢叶う
こんにちは。高田馬場の大村です。
先日卓球三昧初期の頃ジュニア教室に通ってくれていた生徒達が飲みに誘ってくれて行ってきました。

今回はこの中の2人が就職が決まったそうでそのお祝いでした。中高生だった子達がもう社会人だったり就活してたりと時の流れの速さに驚きますね。
僕は個人的に卓球のコーチであると同時にジュニアの生徒たちに対しては一教育者でありたいと常々思っているので、間違ったことをしていればそれなりに怒ります。
怒ればやっぱり雰囲気は悪くなりますし、もっと他に言い方あったなぁと後から反省したりもしょっちゅうです。今でも、きっとこれからもでしょう。
最近は卓球だけでなく、読んだ本などで人生において何か有益になりそうなところがあればそういった話をしたりもします。
そんな自称一教育者としてはかつての教え子と飲みに行くというのはひとつの夢でした。
今回それが叶いました(´-`)
誘われた時はすごく嬉しかったですし、恥ずかしながら久しぶりに会うことにちょっとドキドキしましたが(笑)、会ってみれば変わらず元気そうで楽しい時間が過ごせました。
仕事終わりだったので時間は短かったですが、子供の頃には話せない話をしたりと終始笑ってました(´-`)
今も卓球を続けている子もいれば、他の道に進んだ子もいますがこれからも健康で楽しく生きていって欲しいと思います(´_`)
ちなみに今個人レッスンでも教えている小学6年生の男の子にも、大人になったら飲みに行こうぜって言ってあります(笑)
ということでひとつの夢が叶ったと同時に、改めて教え子達に恥ずかしくない生き方がしたいなと思った時間でした(´-`)
それでは今日はこの辺りで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
BTS!!
こんにちは、高田馬場店の松本です。
松本の最近は三昧、青学、教習所となかなかハードな日々を過ごしています!気づけばもう10月突入…。今年も残すところあと数ヶ月…早いですね。。
さて、先日青学の練習後ダッシュで私の最近ハマっているBTSというグループのドキュメンタリーがtoho映画館で公開されているので観に行ってきました。最初は無名で批判をされていたグループが今では世界で活躍されている姿を見るとグッとくるものがありますね。私も頑張ろうと勇気づけられます。良かったら見に行ってみてください(*^▽^*)
私はもう一回見たいので来週貝守さんと観に行ってきます!!笑
皆さん朝、夜と寒くなり日中と気温差があるので体には気をつけて下さい!
それでは失礼します!!
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 松本優希
ラバー変更と全日本予選
みなさんこんにちは。高田馬場店の石塚です。
ラケットに続きラバーを変えました。全日本予選の前日にディグニクス05からテナジー05ハードに変えました。
練習していくにつれて求めるプレーが変わって来たので、試合前に悩んでても仕方ないと思い思い切って変えました。
自分の感覚なのですが、ディグニクス05だと下回転に対するドライブと浅く飛んでこないボールに対してのドライブとレシーブがやりづらいと感じてました。
ディグニクス05にする前はテナジー05だったのでテナジー05とテナジー05ハードを試しました。テナジー05だと少し柔らかい感じがして安定はするが威力がない。テナジー05ハードだと1番威力が出てディグニクス05より安定する。自分は基本ラバー選ぶ時に威力があるラバーを第一優先してしまいます。人によってラバーの選ぶ基準が違うので、なんとも言えません。今回は試打の結果、テナジー05ハードにしました。試合で使ってみないとわからないのでそのまま全日本予選に出ました。
全日本予選では残念ながら予選は通過出来ませんでしたが、強い学生には勝ち、日本リーガーに負けてしまいました。ディグニクス05で気になってた所は試合でも解消され、自信持ってプレー出来ました。これからはテナジー05ハードでしばらくはプレーすると思います。
負けはしたのですが久々に日本リーガーと試合出来て勉強なりました。彼等に勝つには、技術精度を高め、こちらの戦術を出来るようにしないといけないですね。また一から鍛え治します。
あとラバー変えたらラケット重くなりました。。。筋トレも頑張ります。。。

それではこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 石塚航平
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.