ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

たまごっち

こんばんは!池袋店の貝守です!

前回ブログで書きました、トレーナーの山崎さんとのコラボイベントが無事終わりました(^^)

企画した私が体調を崩し、当日不在という中で山崎さんをはじめ、他のスタッフがイベントをやってくれて大盛況だったようです!

私個人としては参加できず申し訳ありませんでした。

今回のイベントの延長した内容を月1回テーマ別に行う事が決まり、それは私が担当させて頂きます。

トレーナーの山崎さんはおりませんが、体の使い方のアドバイスを事前に聞き、それを私が参考にして内容を考えようと思っています。

次回の12月18日(水)は[コントロール力]をテーマにレッスンを行います。

いつものグループレッスンとは違い、

参加しているお客様同士で打つ事がメインになります。

体の使い方や、コントロールのコツを私が説明し、それを意識して皆さんで打ってもらい、その中で私が一人一人にアドバイスを入れていくような形になります。

参加される人数により内容は変わると思いますが、多球練習を取り入れたり、的当てをしたり、場合によっては私も打ったりする予定です。

1時間30分みっちりコントロール練習をするのでコントロールについて細かいとこまで教えられると思います。内容の濃い1日になるはずです!

☆練習が続くようにコントロール力をあげることが目的ですので、練習がなかなか続かない方や、

練習相手がフットワークの練習をしたい時に、コントロールがうまくいかず悩んでいる方などぜひ参加頂ければと思います!

わからないことや気になる点がありましたら、貝守まで気軽にご相談ください!宜しくお願いします。

話は変わりますが、最近、初期のたまごっちをゲットしました!!

昔、遊んでいたのと一緒で懐かしいです(^ω^)

子供の頃を思い出し、楽しんで育ててるのですが、なぜかすぐ天使になってしまいます、、、

ちゃんとお世話してるつもりですが、3日が限界です。。。

こんなに難しかったかなーと思いながら、苦戦しながらたまごっち育ててます。笑

目標は1週間生きさせてあげる事!!!

頑張りたいと思います。

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

昨日の晩餐

皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。

腰痛と戦いつつ、ボールがサイドに振られたらノータッチしてしまうものです。(°▽°)

おばちゃんコーチと呼んでください笑

さて、下記画像についてですが、私は何を食べているでしょう。

それでは。失礼します。

答え早いですがいいます。笑

↓↓(♪デデン♪)

スモークチキンでした!

絵がユニークなので、乗せてみました。

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場 (中河)

価格改定のお知らせ

2025年1月より教室料金の改定、及び一部コーチのランクを変更させていただきます。
※コーチランクについてはこちらをごらんください
https://www.takkyuzanmai.com/coach/

【現行 → 2025年1月1日以降】
教室 1回 2,100円 → 2,300円
回数券 5枚 9,750円 → 10,750円
回数券10枚 18,500円 → 20,500円

※購入済み教室回数券の取扱について
2024年12月31日までに購入いただいた回数券は2025年以降もそのままお使いいただけます。
教室料金は2024年12月31日22時に切り替える予定です。


【コーチランク変更】
★★★(1回6000円)→★★★★(1回6500円)※回数券割引あり
大村・松崎コーチ(高田馬場)
飯野コーチ(池袋)

※購入済み個人レッスン回数券の取扱について
コーチランク変更により購入済みの回数券で該当コーチの予約が取れなくなってしまう場合は、不足分を足していただくことで回数券をグレードアップいたします。
ご希望のお客様は店舗にて直接スタッフにお声掛けください。
※★1ランクグレードアップは1枚500円となります。

全日本マスターズ

皆さんこんにちは!

卓球三昧 池袋店の飯野です!

今年のマスターズもなんとか優勝しました!

なかなか出来ない2連覇を達成しました!

第1シードというプレッシャーと周りからの期待のプレッシャーを感じながらの試合でした。

特に何回か試合したことある櫻井との試合と前回の東京選手権で負けた吉田さんとの試合は、

かなり緊張しました。

このプレッシャーと緊張感の中で試合に勝てたのは、練習もそれなりにやれてたしトレーニングもしっかりやっていたのもありますが、

勝ち上がれば当たると予測していた相手の対策が成功したのが大きかったですね!

改めて、相手の対策をすることの大切さを実感しました。

それから、ほかのコーチからアドバイスと助言をもらっていたのも勝因だと思っています!

本当に、みんな頼りになるコーチですね(^^)

感謝ですね!

ということで、

今回も一緒に行動してサポートしてくれた石塚コーチ、

ベンチでサポートと応援してくれたオーナー、石川県まで帯同して体の調整してくれたトレーナー、

応援してくださっていたお客様たち、

そして用具のサポートをしてもらっている

スティガ様には、

大変感謝しています!

それから、お客さんにたくさんお祝いをいただきました!

本当にありがとうございます(o^^o)

来年もまた、より厳しくなると思いますが、

3連覇、目指して頑張ります!

それではこの辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

休日!

皆さんこんにちは、こんばんは!卓球三昧の松崎です。最近は涼しくなりとても過ごしやすくなりましたね。 風邪をひかないように気をつけていきましょう。

最近僕の家に両親が泊まりにきました。部屋もとても綺麗になり助かりました!

それで休日には3人でプロジェクトマッピングを見に行ったり、恵比寿に神社巡りと目黒でカレーうどんを食べに行ったりといい休日を過ごせました!

とても綺麗で結構見入っちゃいましたね!ただこの日は寒かったです。 親とじゃないと中々見にいくことのないものだったのでとてもいい経験になりました!

小さな神社でしたが行ったところ全てお祈りをしました! 意外かもですが結構こういうところ好きなんですよね。

最後にカレーうどんを食べました!太麺で食べ応えがありとても美味しかったです!

親が来て普段行かないところを巡ってとても楽しい休日を過ごすことができて楽しかったですね!

今年も2ヶ月をきりましたがよろしくお願いします!

それでは失礼します!

卓球教室 高田馬場店 

松崎友佑でした!

右肩関節脱臼、2ヶ月お休み!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!お久しぶりです、池袋店の大塚です!

只今、約2ヶ月間仕事をすることができません!

皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません!

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、実は10月6日の試合中に右の肩関節を脱臼しました。

その後救急車で運ばれて、2時間後に骨の位置は正常の位置に戻りました!

ただ、骨の位置が戻ればすぐに治るわけではなく、3週間肩を固定しなくてはならなくてはなりません!ほとんど右手は使えないので、箸も左手で持ったり、着替えやトイレ、お風呂に入るのも一苦労です!

収穫としては左手が少し器用になりました!笑

3週間後に固定具を外すことができ、ここからリハビリが始まります!

ずっと固定されていたので、肩の可動域がビックリするくらい狭く、まともに腕が上げられない状態でした!

今現在は2週間リハビリをして、かなり動きが出せるようになってきたのですが、脱臼の際に痛めた、筋がまだまだ回復していなく、重いものを持ったり、ラケットを持った状態での卓球のスイングをするとかなり痛みが出てしまい、思うようにスイングできません!

今日復帰予定でしたが、まだまだ復帰には時間がかかりそうです!

延期が続くと皆様にご迷惑をおかけしてしまうので、この際中途半端な状態で復帰をせず、しっかり治して、いいスイングができる状態まで回復してから、復帰しようと決断しました!

もう1ヶ月お休みをいただき、どこまで回復できるかはわかりませんが、皆様にご心配いただかないくらい、いい状態で復帰しようと思います!

また、卓球できるのを楽しみにしています!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

ウガンダへの用具寄付

こんにちは。高田馬場の大村です。

以前、僕が青年海外協力隊で派遣されていたエクアドルの卓球連盟に用具を送りたいという趣旨で皆様に寄付をお願いしました。
その時のブログがこちらです↓

↑寄付を受けた子ども達の動画もあるのでぜひご覧ください。

その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m
予想以上にたくさんの用具がかなり早く集まってしまいびっくりしました笑
これが2021年12月のことで、もう3年経ったのかという感じですね。

可能であればその後も続けたかったのですが、この時に向こうで受け取る際思ったより高い関税がかかってしまい結果的にまあまあの負担をかけてしまいました…

なので一旦続きは保留にしていたのですが、その後もある程度寄付をいただきラバーとラケットがそこそこ集まっていました。
どうしようかなと考えていたのですが、先日現役のウガンダ隊員である吉田さんから同じような依頼を受けましてそちらに寄付させていただきました!

↑こちらの寄付は現在ストップさせていただいています。

以前いただいていたものと、今回新たに寄付していただいたものも含めてまたこんなにたくさん集まりました!
ご協力ありがとうございます!

ラバーが約120枚、ラケット16本でした。
しかもこれは高田馬場で集まった分だけなので、池袋ではまた別にたくさん集まったそうです。
本当にありがとうございます。

以前僕から寄付をお願いした過去があったので、その後も使ったラバーを捨てずに取っておいたという方が少なからずいらっしゃったようで感謝感謝です。

ちなみに吉田さんは他にも知り合いのチームなどにも声をかけていて、そちらでも思ったより早くたくさん集まってしまったので、今は寄付はストップさせていただいています。
逆に集まり過ぎてどうしようかと困っているくらいらしいです笑

輸送費や関税の問題などもありますが、うまくウガンダに着いて必要な子ども達の手に渡ることを祈ります。

普段はあまり考えることはありませんが、卓球を楽しむ輪は自分の周りだけでなく世界中に広がっているんだなと改めて感じますね。

今後も三昧に来てくださる生徒さんの技術向上のお手伝いはもちろんですが、少しでも卓球界へ貢献し恩返し出来るように行動していきたいなと思います(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

教え子第2世代 引退!!

皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!

少し前の話になりますが、大正大学女子4年生が関東学生リーグ入れ替え戦で引退しました。最後に負けさせてしまったコーチとしては、悔しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです…😭

去年から母校である大正大学女子卓球部のコーチを始めましたが、学生時代に被っている年代が2学年いました。そして、今回が最後の被っていた世代(自分が4年の時の1年生)です。

引退時の写真を⇩

今年のメンバー!(後ろに自分が笑)
これが去年ですね!

今年に引退した子から去年の写真の方が若く見えると言われたので、『かっこいいお兄さんだよね?』と引退後も厳しく指導しました!😂

話は変わりますが、日本女子卓球界では大藤選手や横井選手の活躍が最近凄まじいですね!彼女たちはよく大正大学に練習来てくれています!見るたびに勉強なりますが、まず卓球に対する姿勢が凄いですね。気の抜かなさ、最後まで追い込んでいく姿は本物ですね!

トップ選手になるには、なるだけの練習や取り組み・意識があると毎回改めて感じさせられています。そして何より人間性がとてもいい子たちです!

今後の活躍も期待し、来てくれる時にはまた色々お話しさせていただきたいなと思っています!

それでは今日はこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 高田馬場店

伊佐治 桐人

紹介♫

みなさんこんにちは!両店勤務の福田です☀️

今年も残り2ヶ月となりましたがみなさんは今年やり残したことはありませんか?|꒳ ॑* )

あと6回日曜日を迎えるとクリスマスだそうです…1年が終わるのがあっという間ですね😱

残りの学生生活も有意義に過ごせるよう心掛けたいと思います!

そして今回は、少しだけ家族紹介をしたいと思います🤏

知っている方もいるかもしれませんが、私には姉がたくさんいます(笑)

父、母、姉妹の家族構成で、賑やかな幼少期を過ごしていました!父の肩身は狭かったと思います😂

私は今年で22歳を迎えましたが、姉はすでに社会人になり、結婚・出産を経験しています!

そのため、22歳でありながらすでに叔母さんなのです(´❛-❛`)

姪っ子が2人、甥っ子が1人と3人のちびっこに日々癒しをもらってます♡

3人集まるとほぼ保育園です(*^^)

近くで生活していて、子供の成長は早いなと実感しています、、

その成長が嬉しくもあり、少し寂しさも感じますね🥹

これからも子供たちのベビーシッターとして姉たちの支えになれるよう頑張ります!笑

それではこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧・福田晴菜

おすすめのサバイバル番組

皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!

皆さんは韓国料理お好きですか?

先日お客様から興味深い韓国の料理番組をお勧めしていただきました!

それは100人のプロの料理人達が1番を目指して競う番組です!

100人の料理人のうち、20人は既に超有名なシェフなのです。彼らは白匙で、白いユニフォームを着ています。彼等白匙とまず戦うために、最初80人いる無名の黒匙料理人たちを、20人まで落とします。そこから白匙と黒匙の勝負が始まります!

白匙20名と黒匙20名中からチャンピオンを決めます!

審査員は、韓国の三つ星シェフと韓国ではすごく有名な料理研究家の2人です!

色々なミッションを与えらて次々と脱落していくので観ててハラハラします!

白匙5名対黒匙5名ずつの団体戦や、白黒5名ずつの混合団体戦など様々な戦いがあります!

中でも面白かったのは、会場に本物のコンビニをセットして、シェフ達はコンビニの中にある材料だけで料理をするところです!

料理が独創的だったり、初めて見る料理も多く、がんもどき、出てくると日本人として嬉しいし、どれもこれも美味しそうなのが観てて楽しいです!

料理は、老若男女問わず興味あると思います。これは普段料理作らない人でも、見ていて美味しそうで、サバイバル要素として個人戦やチーム戦と楽しめる仕組みです!

そして、要所要所で泣けます😭

審査員のお二人は本当に大変だと思いました!あんなに食べてお腹大丈夫かなぁ、と素朴な疑問もありました🤭

私はただ、1つだけこの番組の嫌なところがあります。寝る前に観ているとお腹が減ることです😂

本当に美味しそうです。

興味のある方は本当に観てほしいです!Netflixで観れます!

卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR