今年もあとわずか
こんばんは!池袋店の原田です!
今年もあとわずかになってきましたね!
28日に大掃除を行いました!
普段手の届かないところまでしっかりと掃除ができたのですごく綺麗になりました!
高校ぶりに雑巾掛けをしましたが全身のトレーニングになりますね笑
自分は特に太ももにきました笑
話は変わりますが来年の目標を決めました!
何個か話そうと思います。
1つ目は体作りです。
練習の時、癖を直そうと意識したり体の使い方を意識しながら練習すると疲れ方が違いますね。
そういう状況でも集中力を高く持ちパフォーマンス能力を維持するためにも体力、筋力は必須だと思います!
2つ目は回転の研究です。
ボールの捉え方や、スイング方向など様々視点から研究をしていってよりボールに変化を加えたり安定した返球ができるよう研究していきたいと思います!
来年も頑張っていきますので皆さまご来店心よりお待ちしております!!
卓球三昧池袋店 原田涼太
久しぶりに!
皆さんこんばんは!卓球三昧の松崎です。
今日久しぶりに三昧で一緒にやっていた深山と遊びました。 最初は平和島のボートに行って最後は焼肉叙々苑でご飯を食べました。 久しぶりに会って僕自身とても楽しかったです!


最高にいい友達と最高に美味しいものを食べてとても幸せでした!
今年もあと2日ですね。今年はクラブ選手権がなかったことが1番ショックでした。来年は開催してくれることを願います。 そして優勝を手にしたいです! 来年の目標です!
皆様来年も松崎友佑をよろしくお願いします!
良いお年を!
卓球三昧高田馬場店
松崎友佑
卓球を通して繋がる
皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です!
今年も残りわずかとなりました。
コロナの影響で、今年も大会がなかったりなかなか出かけられなかったりの1年でしたね。
来年は、コロナの収束に期待したいして、自由に行動できるようになってほしいですね!
と言っていますが、少し出かけたりしていて、先週辺りからいろんな人にお会いしてきました!


上の写真の人は大学生の先輩でもある、野平直孝さんです!
全日本ダブルスのチャンピオンで、父の孝雄さんは全日本の監督もしていた人で、とても有名な先輩です。
野平さんは国分寺で餃子屋さんをやっていて、1度行ってみたいと思っていたので、行ってきました!
いろんな種類の餃子を揃えていて、どれも美味しかったです(^^)
自分の名刺を空いてるとこに刺してもらいました!
たくさん名刺とサインがあったのですが、偉大な人たちばかりなので恐縮ですね(笑)
ラリーズの記事にも紹介されてるので、是非、見てください!

次の写真は、自分の写真なんですが、卓球を始めたときに教わっていた、お寿司屋さんの若大将のとこに行きました。
いつもいろいろと相談に乗ってもらっていて、卓球も明治大学でやっていてとても上手であって、いまでもお世話になってる人です。
お店(味処 蛇の目)は足立区の西新井にあって、ここで食べるちらし寿司がとても美味しいです!
今度、一緒に写真撮ってもらいます(笑)

昔、学生のときに、若大将と一緒に試合に出てもらったときやつは、ありますので、こんな感じの方ですね!
あっ、構え方が一緒ですね(笑)
弟子なので、似て当然ですね!(笑)
今度、寿司の握り方も教えてもらわないとですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

最後の写真は、尾久八幡中学の後輩が卓球場を浅草でオープンさせたと、連絡をもらったので、見に行ってきました。
ちょっと顔を出して、すぐ帰ってしまったんですが、行ったときには、既にいろんな人が来てました!
卓球場は割と広いので上級者が練習しても問題ない感じでした!
そして、場所は住んでいるところから、20分くらい歩いたとこにあるので、近いです!
頑張って、繁盛させてほしいですね!
ヒマがあったら遊びに行こうと思います(^o^)
それではこの辺で!
来年も卓球三昧でお待ちしてます!
よろしくお願いします!
皆さん良いお年をm(_ _)m
卓球場 卓球教室
卓球三昧 池袋店
飯野 弘義
生シラス丼と全日本組み合わせ!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
今日は本当に寒くて、マフラーと手袋が必須ですね!体が冷えると体調悪くなってしまうので、なるべく冷やさないように気をつけないとですね!
話は変わりますが、12月の中旬に鎌倉に行ってきました!
観光とかではなく、目当てのこの食べ物

生シラス丼です!
前回2月くらいに行ったのですが、生シラスは1月〜3月までは漁が禁止されていて、現地に行っても生シラスはなく、普通のシラスしかありませんでした!
2月の時は観光と生シラス丼を食べるのを目的に行ったので、本当に残念でした!
そして、今回リベンジということで、たくさん食べました!笑
鎌倉で食べる生シラス丼は、取れたてで、本当に新鮮で食感もあり、とても美味しかったです!
半年に一回は行きたいと思いました!
これから3ヶ月漁が禁止になり、食べれなくなりますが、また春か夏に行きたいですね!
是非皆様も現地で食べてみてください!
来月は全日本選手権ですね!
組み合わせ発表になりました!

なぜかシードですが、ここ2年は初戦敗退なので、一回以上勝ちたいです!
今年はより練習量を増やして頑張ります!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
メリークリスマスイブ
こんばんは。高田馬場の大村です。
今宵はメリークリスマスイブですね。
ということで例の3DCGソフトでクリスマスっぽいのをチュートリアルに習って作ってみました。

なかなかいい感じにクリスマス感出てますね(´-`)
あとはちょっとクリスマスっぽいものを食べたいなと思って今日はローストビーフを作ってみました。

ばっちりいい感じに出来ました。
味も最高に美味しかったです(´-`)
早いものでもうすぐ2021年も終わってしまいますね。
去年に引き続き大変な年となりましたが、今年も卓球三昧にお越しくださった皆様、一年間本当にありがとうございました。
そしてまた来年もどうぞよろしくお願いいたします。
誰もが言うセリフですがこの2年は本当にあっという間に過ぎてしまったなと思います。
来年は明るい年になることを願うばかりですね。
それでは来年へ願いを込めながらケーキでも食べようかと思います(´-`)
ではでは
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
クリスマス会
こんばんは!
池袋店の貝守です(^^)!
明日はクリスマスイブですね!
少し早いですが、友達のお家でクリスマス会をやってきました(╹◡╹★)
ほとんどお友達が用意してくれていたので私は少し飾って並べるだけで終わりました。笑
全部美味しくてクリスマスらしい日になり楽しかったです!

お友達に感謝ですね!
そして今年も残りわずかとなりました。今年も残り数日何事もなく過ごせるといいなと思います。
少し早いですが、皆さん、今年1年ありがとうございました!来年も楽しく卓球できるように頑張っていきたいと思います。
良いお年をお迎えください^^
卓球教室・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
たまにはあっさりと!
こんばんは!卓球三昧池袋店の原田です!
最近こってり系のラーメンを食べ過ぎていたので久しぶりにあっさり系の塩ラーメンを食べに行きました!
池袋東口にある「俺流塩ラーメン」というお店です!スープがとにかくあっさりしていてとても食べやすかったです!

話は変わりますが最近自分が特に意識していることを2つ書こうと思います。
1つ目は目です。
どこまでボールを見てどこで相手を見ることに切り替えるのかと1点ばかり見ずに周辺視野も意識できるようにしています
ボールやラケットを見つつ相手の動きも見えるようになると理想ですね!

2つ目はよく肩周りに力が入ってしまうので脇や体幹を意識してスイングすることです。
自分がミスしている時は肩の外周りに力が入っていることが多く特に切り返しやラリーが続いてくると力みが出てくる傾向があるのでバックスイングを脇意識で引けるよう意識しています。
これによりスイングの可動域やイレギュラー球に対する対応力も変わってくると思います。
今年も終わりに近づいてきましたが最後まで体調管理を怠らず気持ち良く新年を迎えたいですね!
それではこの辺で失礼します!
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 原田涼太
帰ってきました。
こんにちは!卓球三昧の松崎です。
12月1日に日本に帰ってきました。アメリカのヒューストンより寒いですね。世界選手権が終わり2週間が経ちました。結果やっぱり中国はつよいですねー。毎回思いますが戦術の幅が広かったり基礎レベルがとても高いですね。 日本が勝つためには中国よりももっと戦術の幅を増やしていくことが大事かなと思いました!
アメリカから帰ってきて2週間隔離生活をしながら練習相手をやっていました! 正直体がすごく筋肉痛です。笑笑 あと2日ぐらいは治りそうにないですね。そして昨日高田馬場に帰ってきて今日からレッスンを再開しました。長い間空けてしまいすみません。

帰ってきた時になんとなく久しぶりで撮りました!笑 やっぱり家が落ち着きます! また一緒に卓球頑張りましょう!それでは失礼します!
卓球三昧高田馬場店
松崎友佑
亀戸ホルモン サイバーシェイプ
皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です!
サイバーシェイプカーボン、販売されましたね!

このラケット、かなりいいです(^^)/
まだ使い始めたばかりなので、性能はわかっていませんが、
かなり弾みもあってしなる感じがあるラケットですね。
インナーカーボンのラケットで板厚は6㎜?みたいなので、球もちがよく、ドライブが打ちやすいです。
上板が硬い木なので、結構直線に飛ぶ感じもします。
なので、いままでにない打球感のラケットですね(笑)
これは実際に試打してもらったほうがいいですね!
自分のラケットで良ければ、試打するのにお貸ししますので、是非、使ってみてください(^^)
それから、久しぶりに亀戸にホルモンを食べに行きました!
いつもホルモン青木というお店に行っていましたが、先日は亀戸ホルモンというお店に行きました!

食べログの名店に選ばれていて、口コミの評価もかなり高いので、かなり混んでいて結構並びました。


写真のライスは、大ライスを頼んだら、この盛方できました(笑)
日本昔話盛りですね(笑)
ホルモンは、絶品でしたよ(o^^o)
特に、塩ホルモンとレバーとトロミノが美味しかったです!
もつ煮込みも名物のおススメになっていて、かなり美味しかったです!
ホルモン青木と比べてどっちが美味しかったと聞かれても、どっちも美味しいので比べられないですね(笑)
是非、行ってみてください!
亀戸ホルモンは、恵比寿にもあるみたいなので、亀戸が遠い方は、恵比寿店もアリだと思います(^^)!
最後に、冬になってきて乾燥してきたので、フットワークの練習をしたときにシューズが滑る方、
手を使うと足が止まるとか足を使うと手が振れない方、
先週、自分がやったトレーニングをやってみてください!
動き出すときに、足で踏ん張ってから動き出そうとすると滑ります。
股関節を使って腹から動き出すように足を使えれば、滑らずに動き出すことができます!
それから、手と足を上手く同時に使えるようにするのに、お手玉をしながらサッカーをするといいですよ!
動画のやつは自分もまだ出来てないですが、前よりよくなったんですよ(笑)
これをやってから前後の動きも変わってきましたね!
参考にしてやってみてください!
それではこの辺で!
卓球三昧池袋店
飯野 弘義
USJと京都旅行!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
先月4連休を取り、大阪と京都に久しぶりの旅行に行ってきました!
大阪ではUSJに行きました!

写真は新しくオープンした、スーパーニンテンドーワールドです!
昔ゲームでやっていた、マリオの世界がこんなに立派に大きく作られており、とても感動しました!お気に入りのセサミストリートのエルモのカチューシャとパーカーを着てパシャリ!笑

また、大人気アニメの鬼滅の刃ともコラボしており、かなり混んでました!
鬼滅の刃の乗り物はMAX300分待ちとかでした!
京都では、王道の清水寺!

紅葉がとても綺麗ですね!紅葉をまじまじと見たのは、初めてかもです!
写真映えしますね!
嵐山の「宝厳院」の紅葉のライトアップも綺麗でした!

清水寺と嵐山付近はかなり回れたのですが、まだまだ行けてないところとあり、一回の旅行だと限界を感じました!
また、桜の時期か紅葉の時期に京都観光して、いろいろ制覇したいと思います!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.