ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

相棒ちゃんです!

こんにちは!高田馬場店の博子です。

最近、相棒の園でヒトメタニューモウィルスやアタマジラミと言った病気が流行っており、ヒトメタニューモウィルスに関しましては咳、鼻水、発熱が主な症状でRSウィルスと似ています。

アタマジラミに関しましては下記、画像を貼っておくので、ご参考ください!

なんか、気味が悪い病気ですね(ーー;)

相棒も8月、9月と3回程咳や発熱の症状が出たりなどして、落ち着かない日々が続いていましたが、なんとかやり過ごせました!

そして、ブログ書いてる途中に炊飯器の釜を取った状態の炊飯器の中に、ベビーパウダーのパウダーを粉々に放り込まれました。(´-ω-`)ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

掃除はしましたが、暫くベビーパウダー風ご飯を食べることになりそうです。笑

さて、話は変わりまして、子供(特に新生児)の寝顔ってみんな一緒で、絵文字みたいです!

見分けが付かないくらい同じに見えますね笑

共有してくださる方、募集中です笑

来月は相棒の運動会です。一緒に踊ったり、かけっこしたりしてきます。

かっこよく、きれっきれに踊ってきます笑

いや、普通に踊りたくないのですが…周りのママさん、パパさんに合わせて踊れたらと思います(ーー;)

それでは、今日も皆さんにとって笑顔でいられますように!失礼致します!

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場(中河)

睡眠の質を高める

皆さんこんにちは。

卓球三昧 池袋店の飯野です!

いま睡眠の質を高める為に、

いろいろ試しています。

試したと言っても、

飲食物とかアロマなんですが、

無印良品のおやすみブレンドフレグランスとマヌカハニーのはちみつが

自分には効果がありました!

このおやすみフレグランスは、

柑橘系の香りでスッキリする感じがあって、自分は気に入ってます(^^)

無印良品の商品は、

いろんなとこで売っていますが、

この商品は品揃えの多い店舗じゃないと、

置いてなかったりするので、

レアな商品ですよ(^^;;

でも、お手軽に使えて試せると思うので、

是非、皆さんも気になったら使ってみてください!

それからマヌカハニーのはちみつですが、

睡眠の質を高める効果なのかわかりませんが、かなり疲労感がある日に、

マヌカハニーのはちみつを食べてから寝ると、次の日の朝の寝起きがとてもよく感じることがありました!

睡眠の質と疲労回復の効果があるものは、

接点があるのかもですね(◎_◎)☝︎

お客さんでなにか、睡眠の質を高める方法で対策してるのがあれば、教えてください!

枕とかの寝具とかは、

高価なものが多いのでなかなか試せないので、

これかなり良いって物があれば、

教えてもらいたいですね!

話は変わりますが、

この前、体がブレないように上半身を回す動きを、体に覚えさせるトレーニングをやりました!

このスクワットのポジションで、

頭が回らないようにし、背筋を真っ直ぐにした状態で、手をさげずに上半身を早く捻るトレーニングです!

かなり感覚が必要で難しいトレーニングなんですが、

これができるとフットワークの切り替えしの早さが今までよりも早くなりますよ!

そして、手の力を抜いて脱力した状態で、

打つ感覚もつくので、是非、

皆さんもやってみてほしいですね(^^)!

それではこの辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

ついに今週クラブ選手権です。

こんにちは!卓球三昧の松崎です。台風が近づいてきて大変だと思いますが今週も頑張っていきましょう!

先日東京都の全日本予選があり、飯野コーチと出場していました。結果から言うと國學院のペアに1-3で負けてしまいました。結果は残念でしたがとても勉強になるものでした。台上の丁寧さだったり緩急をつけた攻撃がありました。そして僕たちよりも一本相手のペアの方が返していましたね。 その後も全国に出る人たちの試合を見ましたがサーブレシーブのうまさや打点の速い攻撃などありとても収穫のある大会でした。

そして今週の土曜日からクラブ選手権が始まります。この日のために今年は今までで1番練習をしてきたのでなんとかいい結果を出したいと思っています。

昨日も三上と練習した時の写真を1枚!笑

ダブルスのレシーブをやっていた時の写真です。今週は追い込んでやっていきたいと思います。

それでは試合頑張ってきます。応援よろしくお願いします!

今回はこの辺で失礼します。

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

市川オープンとコウペンちゃんサンリオコラボ!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

いよいよ来週、クラブ選手権の本戦が開催されます!

2年間コロナ禍の影響で中止だったので、3年ぶりの開催です!

前回大会では、自分の負けがチームの負けに繋がってしまい、本当に残念な結果になってしまいました!

今年は久しぶりの大会ですが、チームの勝利に貢献できるように全力を尽くしたいと思います!

そのクラブ選手権のための練習を兼ねて、先週千葉県市川市のオープン大会に出場しました!

結果はシングルスとダブルス共に優勝でき、クラブ選手権に弾みをつけられたと思います!

シングルス8試合、ダブルス5試合の計13試合したので、後半はバテ気味でしたが、勝ち切れたことは自信になりました!

この調子でクラブ選手権も勝ち切れる試合をしたいと思います!

話は変わりますが、最近コウペンちゃんとサンリオがコラボ商品を出しました!

テレビの上にのっかる形になっていて、テレビを見ながら癒されます!

東京駅にある、コウペンちゃんはなまるステーションに売っているので、コウペンちゃんやサンリオに興味のある方は是非購入してみてください!

特に気に入っているのは

ポチャッコ(コウペンちゃん)

キティちゃん(コウペンちゃん)

クロミ(邪エナガちゃん)

です!

コウペンちゃんもサンリオも好きだったので、全種類買ってしまいました!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

激ハマりレシピ~出汁カレー~

こんばんは。高田馬場の大村です。

飯村コーチも書いていましたが、僕も先週先々週と2週続けて試合がありました。
先々週は東卓リーグの一部、先週は新宿リーグでした。

新宿リーグ2部優勝

新宿リーグは前回棄権になってしまい2部でしたが無事優勝で来期は1部に戻れます^^

先々週の東卓リーグは久しぶりの試合で、一部とあってすべての試合が全力で向かっていくレベルなので次の日は身体がバキバキに痛くなりました…

今は週4~5回はランニングしてますし軽く筋トレもしてるのですが、やっぱり使う筋肉が違うと筋肉痛になりますね。
でもやっぱり久しぶりの試合は緊張感もあり相手も強かったので非常に楽しくできました(´-`)

さて話は変わりますが最近激ハマりしたレシピがあります。

出汁カレーというものです。

説明
出汁カレー

所謂一般的なカレーとは全然違ってカレー風味の出汁とたっぷりの薬味で出来たカレーなんですが、カレーの概念を覆すレシピで衝撃的な美味しさです(笑)

レシピ画像を貼っておくのでみなさんぜひ作ってみてください。
薬味が好きな方はドはまりすると思います(´-`)

レシピ1
レシピ2
レシピ3

薬味はミョウガ、紫蘇、生姜、青ネギ、これにあと鰹節といりごまも上からふりかけて柴漬けを添えると最高です。
薬味が主役なのでたっぷり用意したほうがいいです。
特に柴漬けがびっくりするほど合うので絶対添えてください。

最初に作ってからハマりすぎて2週間で5回くらい作りました(笑)

このレシピは長谷川あかりさん(@akari_hasegawa)という方のものなんですが、他にもオシャレ美味しいレシピばっかりで最近はこの方のレシピ率が高いです(´-`)

ちなみにこの方のビーフストロガノフも簡単で最高に美味しいのでぜひ!
僕はほとんど見ないですがインスタでもレシピを上げているみたいです。

ぜひ作ってみて感想教えてください。

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

久しぶりの大会

こんにちは!高田馬場店の飯村です。
気温が安定せず過ごしづらいですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今月は大会が2つありました!
豊島区リーグと新宿区リーグに出させていただきました。豊島区リーグが1部2位、新宿区リーグが2部1位でした!
自分自身3年振りの試合で上手くいかない事ばかりでしたが楽しかったです!3年間出ていないと色々と変わっていて驚く事ばかりです…
台で手を拭いてはいけない等コロナで変わったのだと感じ、クセで何回もやりそうになってしまいました笑
環境の変化に対応していかなければいけないと感じさせられる大会でした。

暑くなったり寒くなったりと体調が崩れやすいですが皆さん体には気をつけて下さい。
それではまた!

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店 飯村直哉

夏休み

みなさんこんにちは!池袋店の小野です!

最近はだんだんと涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。あっという間にもう秋になってしまいました。

大学生の自分はまだまだ夏休みが続きますが、皆さんは夏休みどこか旅行に行かれましたか?

自分は人生初の北海道に友達と行ってきました!函館に3日間行きました^_^

あいにくの雨で夜景は見れなかったのですが美味しいものをたくさん食べました!旅館のお部屋には露天風呂がついていて最高でした。

話は変わりますが9月に入ってからは秋リーグが開催されています!自分の学校は今3部に所属しています。優勝目指して頑張ります^_^

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球教室・卓球場

卓球三昧池袋店 小野桃寧

バスケ イベント🏀

こんにちは!高田馬場店の黒澤です!

最近は卓球の天敵である湿気が多くて、なかなか自分のプレーが出来なくて困っています(笑) でも、みんな同じ条件下でやっていることなので言い訳にせず、それを跳ね除けられるぐらいしっかり練習しようと思います!

さて、話は変わりまして先日、YouTuber対川崎ブレイブサンダースのバスケイベントがありました。もともと会場に行って生で見る予定だったのですが、チケットが抽選販売だったため僕が買おうとした時には全て売り切れてしまっていました(笑) そのため今回はYouTube生配信での観戦でした。

↓試合のアーカイブ

普段、バスケの試合はほとんど観ないのですが、僕が好きなYouTuberが参加しているイベントだったため観ることにしました!

Bリーグなどとは違い、エンターテインメント要素が強い試合だったので、あまりバスケを知らない僕のような人でもめちゃくちゃ楽しめるイベントでした! 卓球にも同じようにこういったイベントがあればいいなぁ〜と今回イベントをみながらずっと思ってました(笑) みなさんはどんな卓球のイベントが見てみたいですか?

それではこの辺で! 不安定な天気の多い時期ですが体調にお気をつけください!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 黒澤明寛

富士🗻

こんにちは!卓球三昧両店勤務の福田です!

8月の猛暑も少しずつ落ち着いて、最近は過ごしやすい気温となっていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今回はそんな猛暑真っ只中に行った旅行についてお話したいと思います(´∇`)

私が行ったのは山梨県の右下の方にあります山中湖です!山中湖付近のホテルに1泊2日で行ってまいりました(^^)

1日目は少し風が強く、雲も多かったので富士山が見え隠れしていました。山中湖の近くでは冷たい風が吹いていて少し寒かったです🥶

しかし、野生の白鳥🦢も涼んでいたのか、富士山をバックに毛繕いしていました!

また、富士サファリパークにも行ってまいりました!

ほぼ真横の距離で肉食・草食動物を見れる貴重な機会でした(^^♪

同じ種でも色や形はさまざまで、少し野生を感じました🦁

富士山は、夏は壮大な自然を味わえて、冬になると雪化粧をしさらに魅力を纏いますね٩(ˊᗜˋ*)و

行ったことのない方はぜひ、行ったことのある方でももう一度、富士山やその他の魅力を味わいに行ってみてください!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 福田晴菜

関東ラージ

こんにちは!

高田馬場店勤務の栗山です!

現在、武蔵野の森総合スポーツプラザで第15回関東ラージボール卓球大会が開催されていて自分も参加しています。

関東ラージは関東圏のラージプレイヤーが参加する一年に一度の大会です。

去年はコロナで中止になっていました。

29〜31日までの3日間開催で、一般の部は30日の男子ダブルスと31日の混合ダブルス、シングルスが行われます。

平日開催なので、一般の参加人数は想定より少なかったですが、

昨日行われた男子ダブルスの種目で優勝することができました!!

歴史ある大会で優勝することができて嬉しいです!

今日は混合ダブルスとシングルスが行われます。

厳しい戦いになると思いますが、良い成績を残せるように頑張ります!

それではこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR