秋リーグ
こんにちは。池袋店の小野です!
だんだん寒くなってきましたね、(o_o) 寒くなると外に出る気が失せます。。
話は変わりますが、大学の秋リーグが終わりました! 春は4部からのスタートでしたが、今回の秋リーグでは3部で優勝することができました^_^ リーグでは、団体として全勝優勝できたのでとても良い結果でした!
これで四年生の先輩方との試合は最後だったので寂しいですね、( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 来年も3部で優勝できるように頑張りたいと思います!
最後に最近お気に入りの犬の写真を載せて今回のブログは終わりにしたいと思います。

卓球場・卓球教室
卓球三昧 小野桃寧
グルメ in 岡部
こんにちは!高田馬場店の黒澤です!
先日、上尾で全日本選手権の埼玉県予選があり、その帰りに高校の時の先輩に誘われて、埼玉県深谷市の岡部に行ってきました!岡部駅といえば、卓球の強豪校である埼玉工業大学の最寄り駅です!
近所のお祭りに参加した後、「久保田」というお店で海鮮丼を頂きました!

民家を店舗として営業しているお店で、まるで民宿に来たような気分で食事をすることができました!なかなかボリュームもあり、ネタも新鮮でとても美味しかったです!
そのまま夜は先輩の家に泊まらせてもらい、昼食も近くで頂きました!

こちらのお店の名前は忘れてしまいました。すみません!!💦
上尾から電車で向かってる最中にどんどんと畑が広がっていく風景はとても新鮮で、都会とは違う空気が吸えて、とてもリフレッシュになりました!
それでは本日はこの辺で失礼いたします!
卓球場・卓球教室
卓球三昧 黒澤明寛
ディズニーランド🏰🐭
こんにちは!卓球三昧両店勤務の福田です!
とても寒い日々が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか🥶
今回はそんな寒さも忘れるほど楽しめるディズニーランドに行った件についてお話しします☺︎
現在、ディズニーリゾートは3年ぶりのハロウィンイベントを行っており、多くのお客さんで賑わっていました!
ショーも普段と違い、ヴィランズを主役にしたものや仮装をしたキャラクターたちがパーク内を盛り上げていました٩(ˊᗜˋ*)و
さらに、少し前から制限が緩和されつつあり、キャラクターと写真が撮れるグリーティングにおいて、サインをもらうことやハイタッチなどが可能になっていました!
ディズニーのキャラクターが好きな方にとっては最高の時間を過ごせますね〜!
また、ディズニーと言えば可愛い美味しいフードも人気の1つですね⸜( •⌄• )⸝

前回食べたのはこちらのベイマックスのカレーです!なんて可愛いんでしょう…🥺
辛さもちょうどよく子供から大人まで多くの人が楽しめますね(^^)
アトラクション、ショー、ご飯、全てが楽しく夢の国でした!
ハロウィンイベントは10/31までですが、11/8からクリスマスのイベントも始まるので興味のある方は是非足を運んでみてください(^^♪
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧 福田晴菜
フォアドライブの練習法
こんにちは!
栗山です。
皆さん最近流行っているらしいヘッドスパ、”頭浸浴”ってご存知ですか?

頭全体をお湯に浸ける入浴法で、頭皮や髪に良い効果があるそうですが、
血行促進やストレス、疲れや不眠の改善にも効果があるそうです!
とても気持ちよさそうなのでいつか体験してみたいと思ってます(^.^)笑
さて、たまには真面目に卓球の話をしてみたいと思います。
フォアハンド系、特にドライブの技術を向上させたいと思っている皆さん。
練習するときのコースはフォアクロスでばかり練習されてないでしょうか。
そんな方は、日々の練習に逆クロス(バッククロス)をフォアで打つ練習も取り入れてみてください。

特に大人になってから卓球を始めたという方は、逆クロスをフォアで打つ練習をする機会が少ないのかなと感じます。
フォアドライブは非常に難しい技術だと個人的に思っています。
フォームやバックスイングの引き方からフォロースルーまで、体の使い方、下半身の重心移動など気をつけるポイントがたくさんありますが、
これらは身体操作の部分になります。
身体操作だけではなく、ボールとの距離感、捉える打点、力の伝え方、ボールの引きつけ方といった身体操作以外の部分も技術向上において(フォアドライブに限らずですが)は必要になります!
そして、逆クロスで練習するとこれらの感覚が少し掴みやすくなると思います!
逆クロスで試したときに、
なんかフォアクロスより打ちづらい。。
うまくボールに力を伝えられない。。
打ったコースがばらつく。。
などなど、感じられたら改善すべき部分があると思います!
是非試してみてください!
それではこの辺で!
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 栗山 直之
ナンバープレート
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
高田馬場店 髙橋です!
皆さんの「最近の流行り」はありますか?
私の流行りは「ナンバープレート(数独)」です!

皆さんはご存知でしょうか?
脳トレなどが流行った時代に少し流行ってましたね!
最近は「仕事」と「卓球」だけになってるな。。と、思い久しぶりにやってみました!
元々数字パズルのようなものは好きだったので、
久しぶりにやると時間を忘れて黙々やってしまいます。笑
いつも使っている「仕事の頭の使い方」や「卓球の頭の使い方」とはまた違った「頭の使い方」をしてる実感があり、充実しています!笑
皆さんの「最近の流行り」をぜひ教えてください!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 髙橋治
クラブ選手権の報告
皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!
最近寒くなってきました!皆さんお体に気をつけてください!
全国クラブ選手権大会が終わりました!
優勝を目指してみんなで頑張ってきたのですが、結果は3位でした。
悔しい結果になりましたが、まだまだ大会があるので、切り替えて行きたいと思います!
応援ありがとうございました!

金沢は海鮮が有名なので、先輩方と海鮮を食べました。東京と比べるとやっぱり僕でも鮮度の違いがわかりました。

皆さんもぜひ金沢に行って海鮮を食べてみてください!
11月からシフトどんどん入るので皆さんぜひご来店お待ちしております!
卓球教室・卓球場
高田馬場・池袋店・三上貴弘
家計簿始めました!
こんばんは!池袋店の原田です!
最近謎の頭痛に襲われてましてお医者さんに行ったところ緊張型頭痛とのことで腕立て伏せ10回を1日合計で10セット合計100回すると良いとのことでした!
少し試してみたのですが嘘のようですが頭痛が緩和されました!
https://www.heart-medical.co.jp/blog/archives/13748
最初は悪天候による偏頭痛かと思ったのですが頭痛にも様々な種類があるのですね!
あとは先月からよく三日坊主になってしまう家計簿を初めてみました。
今回は続けられるよう細かくない簡単な家計簿にしてみました笑

まずは1ヶ月続きました!
もうここで満足感がすごいです笑
実際記録していくと何にどのくらい出費してるのか一目瞭然でした、、、汗
自分の場合は食費ですね笑
自炊を先月から初めて夕食はなるべく家で食べるようにしたところ少しは抑えられました(^^)
最近よく見ている練習動画を載せます!
まずは中国選手の練習です!
このアングルだと足や体の動きなどがよく見えますね!
この馬龍選手の基礎練習の動画もよく見ています!
永遠に見てられる引き合いですね笑
あとは今回の世界卓球での張本選手と樊 振東選手の動画ですね!
球が速すぎますね笑
自分も最近練習時間を増やしていってるので大会で成果が出せるよう頑張りたいと思います!
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球三昧池袋店 原田涼太
中野東京オープン
みなさんこんにちは。高田馬場店、石塚です。
2日に中野東京オープンと言う試合に出ました。
久々に5ゲームマッチの試合を何試合もした気がします。結果はダブルス、シングルともに8でした。
現役の強い学生や、名門大でレギュラーだった人たちと試合出来て勉強になりました。今月もまだ試合あるので、今回の反省いかして頑張りたいと思います。
また最近試合をYouTubeに投稿出来なくなって来ました。大会運営側から撮影禁止など色々注意事項あるので撮影して良い試合などは投稿して行きたいと思います。
それではこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 石塚航平
読書の秋
こんにちは!池袋店の貝守です!
最近、少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
私は夏から秋にかわる時期が1番体調を崩しやすいので気をつけて生活していきたいと思います。皆さんも体調にはお気をつけください!
秋といえば読書の秋ですよね♪
先日、お客様から本を頂きました!!
東野圭吾作品が好きなのでとても嬉しいです!

他にも何冊か頂いたのですが、今はこの3冊を読もうと思っています。
東野圭吾作品はよくドラマや映画になっているので知っている方も多いと思います。
今、禁断の魔術という作品を読んでいるのですが、最近テレビで放送されていました。
ですが、私は本を読んでから映像を見たいタイプなので、まだ見ていません。笑
あともう少しで読み終わるので今日中に本を読み、映像も見ようと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
ご報告
大変ご無沙汰しております。藤井です。
2020年11月にコロナに罹患し、その後、後遺症で寝たきりになってしまいました。2021年3月に専門の病院で正式に慢性疲労症候群(ME/CFS、筋痛性脳脊髄炎)の診断を受けました。
脳神経の難病で、倦怠感、認知障害、運動障害、自律神経障害、精神障害が出る病気です。現在、当初より少し動けるようになったものの、脳萎縮もあり、簡単なことが出来なくなってしまいました。
2020年の2月に自粛を始め、11月に罹患するまでにマスク無しで人と話したのは約5回。それにもかかわらず、早い段階でコロナに罹患し、更に運悪く後遺症も残ってしまいました。
スポーツを志す人間として、団体戦の3-3ラスト、セットオール4-10から挽回など、今まで万に一つもない場面を多く目にしてきました。
人生、確率論では説明できないことが多々起きます。
そのようなことも十分心得ていたはずでしたが、今回の自分の境遇ばかしは、受け入れるのに長い時間がかかりました。
神様に選ばれてしまったと思うしかありません。
本来であれば、生徒さん一人一人に直接お話しをすべきところ、遅ればせながらこの場でのご報告となりますことをお許しください。
またいつの日か皆様にお会いできることを楽しみにしております。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.