酉の市
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
高田馬場店 髙橋です!
だんだん寒くなってきて
街中でも厚着してる方が多くなってきましたね
寒暖差や運動後の汗の冷えに注意しましょう!
昨日、11/28に地元の酉の市に行ってきました!
酉の市は商売繁盛などの願いを込めて行われるそうですが、
自分はもちろん屋台目当てで行ってきました笑
ここ何年か屋台の出るお祭りは開催されていなかったので、
久々にワクワク感がありました!笑
実は一の酉の時に軽く下見をしたので
食べたいものは決めていてサクッと回ることが出来ました笑
自分はお祭りの屋台と言えば「たこ焼き」なのですが、
皆さんはなにが最初に思い浮かびますか??
今回はこの辺で失礼しますヘ(°◇、°)ノ
卓球教室・卓球場
卓球三昧 髙橋治
ワールドカップ
皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!
日に日に寒さが増してきました!皆さんお体に気をつけてください!
12月は大会が沢山あります!今は大会に備えて体調管理を徹底しています!
最近練習をあまり出来なくて、来週から練習量を増やしていきたいと思います!
応援の方お願いします!
今、ワールドカップが開催しています!初戦の日本対ドイツの試合を見て感動しました!
自分はドイツが勝つと思っていましたが、見事に逆点勝利をして初戦突破しました!
次の11月27日のコスタリカ戦は19時開始なのでサッカーに興味がある方是非一緒に応援しましょう!
最後に最近友達から入浴剤をもらいました!

浴槽に4錠を入れて、約3分程浸かるとすぐに汗が出てきます!
本当におすすめなのでぜひ使ってみてください!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘
大会
こんにちは!池袋店の原田です!
まず先日地元の市民大会で優勝することができました(^^)

内容は1試合目はストレートでその後は決勝まで全てフルセットというギリギリの試合が多かったです。
色々と収穫の多い大会でしたが中でもこのフルセットを5回勝ってメンタルが鍛えられたことが1番の収穫かと思っています笑
競った場面ではなるべくフォアで回転を意識してラリーで粘ることを1番意識しました。
緊張してる場面でいかに足を動かせるかはとても大事なことですね!
大会に向けてやり込んで少し成果が出たと思うのが
・バック対オール
・サーブ3球目
シンプルではあるですがこの2つが良かったと思います!
バック対オールの意識でラリーをできれば無理に攻めたり、それにより体勢が崩れたりすることが少なくなり相手のミスを誘うことができます。
今回の大会では相手がそれによって攻め急いでくれてミスをしたというのもあります。
サーブ3球目は特にナックルのロングとショートからの3球目を練習しました。
試合になると少し浅くなってしまうことが課題でもあったので今回深く出せたのは空き時間のサーブ練習の賜物だと思っています。
集中力が切れた時にとにかくサーブを出して頑張って戻ってということをしてしまいがちですが練習の時”待ち”を習慣づけていった結果サーブから攻めれる場面が多くありました。
無意識に行動できる習慣化はとても大事なことですね!
次は中野リーグが来年の1月にあるのでそこに向けてまた練習をしていきたいと思います!
先日の休みに品川のアクアパークに行ってきました!
時間帯も運良く空いていてさらにイルカショーもちょうど見ることができました(^^)


たまには休みに外でリフレッシュするのも大事なんだなと思い満喫して過ごせました!
髪の毛も切ってサッパリしました、帰りに池袋に新しくできたニトリにも少し寄ってきましたがとても大きい店舗のため全部見る前に疲れてしまいました笑

それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
トレーニング
みなさんこんにちは。高田馬場店の石塚です。
4月から肩を痛めて、当時よりは痛みが減りました。現在も色々話を聞いたり治療をしています。
その話の中で治療しながらトレーニングをして、治す方向にしました。痛かったせいで、肩周りのトレーニングをやらなかったのもあり、肩周りの筋肉が激減してしまってスイングスピードが落ちてしまってるのにも気付きました。
そこで治療院の先生のアドバイスでウォーターバックを購入しました。


最大35リットル水が入り体幹を鍛えながらベンチプレス的にも使えます。自分は水を25リットル入れて使用してます。使用していると中で水が動くのでバランス取るのも大変です。やり始めて1ヶ月経ちましたので慣れましたが最初はウォーターバックに体が振り回されてました。
このウォーターバックのおかげで上半身の筋肉が増えラケットをスイングする際に肩の負担も減りました。今後も続けていつでも試合出来る体を作ります。
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 石塚航平
オムライス
こんばんは!池袋店の貝守です!
最近急に冷えてきましたね。
私事ですが、寒暖差や、急に気温が変わる時期になるとアレルギー性鼻炎の症状がひどくなります。
慢性鼻炎なので常に鼻づまりなのですが、今の時期が1番辛いですね。。早く症状が落ち着いてくれる事を願ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑
話は変わりまして、最近特にこれが食べたいというのがなかったのですが皆さんは今1番食べたいものをあげるとしたら何ですか?
私は特にこれといったものがないので何も気にしなければずっとおにぎりとお味噌汁というメニューになっていました。
それではいけないと思い何か食べたいものはと考えていたら、ふとオムライスが食べたいと思うようになり美味しいオムライスを食べるのが最近の楽しみになりつつあります!
ここ最近食べて美味しかったオムライスを2つ紹介したいと思います★

まず一つ目はキッチンチェックのオムライスです!
こちらのお店、三昧池袋店の近くにあるのですがなかなか入りにくくて、さらに土日は並んでいて今まで入ったことがありませんでした。
入ってみたら本格的なシェフみたいな方が一生懸命鍋を振っていて素晴らしいなと見とれてしまいました。
バターの味がしっかりしていて、ライスの具も大きめにカットされていたので具の味と食感も楽しめるオムライスでした!量は多かったのでお腹が空いてる時にいかないと食べれないくらいです(´∀`)

二つ目は珈琲伯爵という喫茶店のオムライスです。こちらのお店もなかなか入りにくい外観でしたが、入ってみると席が広々としていて店内もゴージャスな感じで落ち着いてる雰囲気がとても良かったです!
卵がトロトロでケチャップライスの味が薄めなので卵の存在感が強くとても美味しかったです*\(^o^)/*
美味しいオムライス屋さんを知っている方いたら教えてください!
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
酉の市 七五三の下見
皆さんこんにちは!高田馬場店の博子です!
最近お客様からよく博子コーチは予約枠が少ないようですが、他に何かやってらっしゃるんですか?
と聞かれますが、保育園の預けられる時間帯のみ勤務させていただいているので、特に何もしていないです!
そういえば飯野コーチに便乗して、私も酉の市(花園神社)に行ってきました!

特に印象深かったのは、ピザ玉でした!
ピザ玉は斬新かと思い興味本位で購入しました。
見た目はたこ焼きですが、中身はチーズ、ベーコン、玉ねぎ、コーンが入っていて、都内では有名なんだそう。

酉の市は一の酉から三の酉まであるみたいなので、私は三の酉にまた行きたいと思います。(ピザ玉食べに行きましょう笑)
理由はタイトルにあるように、相棒の七五三に行ってきます!相棒の着物や髪型も決まって、大満足な私ですが、今月は七五三や神社のお参り、その後は酉の市祭りを散策しようと思います。
相棒の一大事のため、私も数年ぶりにワンピースを着ようか悩んでいます。
まぁスカートすら持っていないのですがー笑
どなたか、貸して下さい笑
本当に1枚も持っていないんですよ(ーー;)
話は変わりますが、来月の12月は金曜日のみ予約枠を増やしてみました!(´・_・`)
その後はどうなるかわかりませんが、ご報告までとさせていただきます(´・_・`)
そういえばラケットを変えました!

重たくてスイングが遅くなるため、家で適度な筋トレをたまにしてます!頑張ります!
それでは、失礼します!
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場店(中河)
鷲神社 酉の市
皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です!
11月になりましたね!
もうすぐ、来年になってしまいますね。
11月になると、毎年、近くの鷲神社で、
酉の市というお祭りが3回開かれます!
4日に1回目があったので、行ってきました!


夜の遅い時間だったのですが、
めちゃくちゃ人が多かったです(笑)
人混みに紛れての参拝はすこし大変でした。
来年、良い年を迎えられるように、
参拝したのできっと大丈夫ですね(^^)!
それから、最近食べたおススメのお店を紹介します(^O^)

浅草 坦々麺 一龍
特製濃厚坦々麺
坦々麺なのに、ストレートの細麺で、
他では食べれない坦々麺でした!
スープと麺がよく絡んでとても美味しかったです!

池袋 カレーうどん ひかり
鳥かつカレーうどん
歯応えのある平打ちのうどんで美味しかったです!
お店もお洒落な雰囲気でとてもいい感じですよ(^O^)/

池袋 定食美松
サバの味噌煮定食
サバが柔らかくて、味噌の味付けがしっかりしていて美味しかったです!
お米が美味しかったのもオススメポイントです!

池袋 銘柄とんかつ 梟
神威豚ロース定食
低温調理で待ち時間は長いんですが、
お肉が柔らかくてめちゃくちゃ美味しかったです!
池袋のお店、3つは是非、
行ってみて下さい!
浅草の坦々麺のお店もいいんですが、
浅草来たら、もんじゃですよね(笑)
話は変わりますが、前回のブログで、
睡眠の質を高めるアイテムを紹介した際に、
お客様から情報と、
差入れをもらいました(*^^*)


このヨーグルトとチョコレート、
効果絶大でしたよ!
爆睡でした!(笑)
今日は疲れたって日に摂るといいですよ(^^)
試してみてください!
最後に、
最近やっているトレーニングが、
卓球の技術向上にかなり繋がってきてるので、
なかなかやれる機会はないと思いますが、
成果は出ると思いますよ!
打つときに、
体がすぐ浮いてしまう人は、
こーゆうトレーニングやってみるといいですよ(^^)!
それではこの辺で!
卓球場 卓球教室
卓球三昧 池袋店
飯野 弘義
クラブ選手権第3位と全日本選手権、祝20回目出場!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
前回のブログから、今回のブログまでの間にクラブ選手権や全日本選手権予選がありました!
結果はクラブ選手権ベスト4!
全日本予選はシングルスと混合ダブルス通過!
結果的にはいい成績を残すことができ、安心しました!
クラブ選手権では、ランク決定戦(ベスト8決定戦)で2-2のラストで自分に回ってきて、久しぶりに震えました!
結果的には勝つことができて、チームの勝利に貢献できました!
ただ、あの緊張感はなかなか味わえないので、良い経験になりましたが、なるべく試合したくないですね!笑
準決勝は前回大会で負けてる、王者リトルキングス!
1番ダブルスはパートナーの時吉さんのリードのおかげで勝つことができましたが、4番のシングルスではストレート負け、そしてチームも2-3で負けてしまい、惜しくも決勝進出とはなりませんでした!
優勝という目標を達成できるように、来年も「夢に挑戦」したいと思います!

全日本選手権予選では、シングルスと混合ダブルスは通過することができましたが、内容はボロボロでした!
シングルスでは、試合前の練習でも、調子が上がらず、悩みっぱなしで、試合当日もモヤモヤしながら試合してしまい、3回戦3-1、4回戦3-2、5回戦3-2、準々決勝(代表決定戦)3-0と接戦が多く、本当に負ける寸前まで追い込まれる試合が続き、精神的に厳しかったです!
逆に混合ダブルスは、通過できると思っていなかったので、プレッシャーもなく、のびのびできました!
まさか2種目でれると思わなかったので、結果的には満足しています!
ちなみに今回の出場で、20回目になります!
ここ近年、ずっと目標にしていたので、本当に嬉しいです!
1月の本戦では1試合でも多く勝てるように頑張ります!
観客入れてくれるといいな……
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
懸垂バー
こんにちは。高田馬場の大村です。
いよいよつくばマラソンが再来週になりました。
憂鬱です(笑)
フルは本当に出るたびに出なきゃよかったと後悔するほど辛いです。。
嫌なら出なきゃいいのにと言われそうですし、自分でもそう思いますが人生で一度はサブ4を達成したいと願っていたので歯を食いしばって挑みます。
3月くらいに4時間切りを目指すと宣言してから、途中体調を崩したり流行り病に罹ったりとありましたがトレーニングを続けてきました。
大体月間100kmくらい、10月は150kmくらい走りました。
本当は200kmくらいは走るべきだったのですが、ちょっとサボってしまいました(´-`)
でもまあ仕上がりは上々といったところです。
まだ時間はあるので当日までのトレーニングと当日の体調次第ですが…
足はある程度出来てきたのであとは気持ちで負けないことだと思ってます。
42.195kmは本当に本当に長いので、身体より先にメンタルが悲鳴をあげます。
毎回そうです。
でも今回は時間をかけて準備してきました。
今回だめでもまた次挑戦すればいいくらいの気持ちで行くとおそらく30Km過ぎたあたりで足が止まるのでもう二度と挑戦出来ないくらいのつもりで走るつもりです(´-`)
こんなこと書いてるとなに目指してるの?って感じですね(笑)
先日生徒さんにも言われました(笑)
さて最近家でのトレーニングのために懸垂バーを購入しました。
以前から懸垂したりぶら下がったりしたいなぁと思ってたんですよね。
今更ですが筋トレ系youtuberを見ていて懸垂バーの存在を知りました。

こんなやつです。
家の中で唯一設置出来る場所が玄関でしたが、これなら全然場所を取らないので一回設置すればいつでも使えます。
家で懸垂出来るっていいですね(´-`)
筋トレが捗ります。
懸垂だけじゃなくてただぶら下がるだけでも1分もやればけっこうきついです。
興味ある方はぜひ試してみてください。
僕が買ったやつはこれです↓
https://onl.sc/SWFAWJn
僕が買ったときはタイムセールで3700円くらいだったんですが今見たらけっこう高くなってますね…
もうすぐブラックフライデーなのでその時まで待った方が安く購入出来るかもしれません!
では今日はこのあたりで。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
最近のマイブーム
こんにちは!高田馬場店の飯村です!
最近、寒くなってきましたが体調管理には気をつけていきましょう。
自分の話になりますが12月に2つの試合に出る事が決まりました。1つは中野区選手権、もう1つは東京選手権の予選です。
特に東京選手権は他のコーチが推薦で通っているので予選に出るのは自分だけとの事… 後1ヶ月近くありますが緊張しています笑
そんな中で自分の中でのブームは銭湯です! 特に練習をした後やレッスン後によく行く事が多く、溜まった疲れが一瞬でとれてリフレッシュできます!
皆さんのブーム等を教えて頂いければ嬉しいです!
それではまた!
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
飯村直哉
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.