ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

引っ越し!

こんばんは!池袋店の原田です!

最近所沢に引っ越してきました!

今回は日当たりと駅からの距離、ベランダを重視して決めました( ^∀^)

特に日当たりが良くなって身体の調子が激変しました!

まず身体が軽いですね笑

そして朝もスッキリと起きられるようになりました!

以前は身体がすごく重かったので引っ越してよかったなととても思います笑

土地開発も進み所沢駅近辺はだいぶ住みやすい場所になっていました!

さて、最近の練習で意識していることを書きます!

それは”守備”の強化です!

前陣でのブロック、後陣でのロビングの基礎を見直しています!

この部分の基礎力が上がればミスが減っていくと思います!

そして打球感もとても気にしています!

脱力できている時の感覚は何に近いのだろうと考え球突きが非常に大事だと思いました!

ラケットを軽く持ち球突きをすると手のひらに打球が響く感覚があると思います!

これが実際プレーしている時にも出ると脱力できている!と判断しています!

この意識でどんどん感覚を磨いていきましょう!!

それとまだあまり認知されていませんが火曜の16時半から18時までレベル問わずの教室を行っています!

ぜひ、お時間ありましたらご来店ください!

最後に久しぶりに食べた池袋店近くのラーメンを添えます笑

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球三昧池袋店 原田涼太

帰省

こんにちは!池袋店の貝守です!

まだまだ暑い日もありますが、少し秋らしさを感じてきましたね。

先日、5年ぶりに実家の青森に帰省しました。

今回はゆっくりしようと思い、ほとんど家で過ごしたのですが、3日間、尋常じゃない暑さで全然ゆっくりできませんでした。笑

実家はエアコンが完備されていないので最高気温36℃の中、扇風機だけで過ごした自分、よく耐えられたなと思います。笑

そんな中、両親は暑い中、外で仕事をしていてすごいなと思いながら私は家でのんびりさせてもらっていました。

実家は野菜や果物が充実しているので、久しぶりに健康的な食事を食べさせてもらいました!

実家でとれたぶどうです!

今年初めてのぶどう美味しかったです(^^)

私も庭でブルーベリーを収穫してジャムを作ったり、かぼちゃのスープを作ったり、なんだかんだ楽しく過ごせました。

そして、同級生の子が地元でお店をオープンさせていたので行ってみたのですが、すごくオシャレな店内でメニューもたくさんあって感激しました!

皆、頑張っているんだなと思った3日間でした。

また帰りたいです!

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球教室・卓球場

卓球三昧池袋店 貝守千晶

私の好きな選手

皆さんこんにちは!高田馬場店の博子です!

アジア選手権やっていますね。

日本は男子ベスト8、女子は3位でした。

私は中国チームの大ファンなのですが、特に銭天一(チェンテンイー)選手が好きです。

まずは戦術の話になりますが、

彼女は左利きですが、右と対戦した時に、すごくシンプルなのですが、相手のフォア前からバックに詰めて、今度は相手のフォアに打ち抜くという得点が得意パターンとしてやっています。

レシーブからラリーの展開になった時、レシーブの仕方の種類も多く、左のフォアの打球点が早いのも特徴的です。

後はフォア連続、バック連続のドライブの継続性、またコース取りがうまいです!

次にスイングの話をします。

女性の中では高身長で、私もそうなのですがフォアドライブはバックスイング大きめです。

バックスイングが大きいとしなりが生まれ遠心力を利用できる為ボールに威力が生まれます。

そのため、女性でもボールにパワーが出るようになります。

バックハンドはコンパクトに相手の回転を利用して、ラリーに持っていき、粘っていくパターンが多いと感じました!

ラリー中ストレートの狙いが多かったり、レシーブの種類も多かったり、予測力や判断力が速かったり、足も長かったり・・・笑

まさに完璧で天才的な国民的スターだと思いました!笑

まぁ、一番は美人でスタイルが良く笑顔が可愛いのが好きです!笑

たまには卓球の話をしてみました。

それでは、失礼致します!

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場(中河)

広島 クラブ選手権

皆さんこんにちは!

卓球三昧 池袋店の飯野です!

全日本クラブ選手権に行ってきました。

結果は、準決勝でリトルキングスに負けてしまいました。

出たメンバー全員で3点取られたのは、総合力で負けた感じで悔しいですね。

今回は、メンバー全員でかなり練習しただけあって、優勝したかったです。

試合で勝つのは、大変ですね。

それが勝負の楽しさでもあって、やりがいでもあるんですよね!

また、来年に向けて鍛えて、レベルアップして挑戦します!

応援してくれた方には、感謝してます!

ありがとうございました。

それではこの辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

クラブ選手権!

皆さんこんばんは!卓球三昧の松崎です。

いきなりですが最近右足を骨折してしまいました。お客様には迷惑をかけて本当に申し訳ありません。早く復帰して卓球がやりたい!って今毎日思ってます。

明日からクラブ選手権に広島に行ってきます。試合前に怪我をしてチームにも迷惑かけてしまって悔しい気持ちでいっぱいです。 ですが卓球三昧のチームはきっと優勝してくれると信じています。

今回はベンチでサポートをしてチームに貢献していけたらいいなと思ってます。

また結果は連絡しますね。笑笑

今日も皆んな中野で練習を頑張っていたので載っけます。

みんなで勝ってきたいと思います!

応援よろしくお願いします。

それではこの辺で失礼します。

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

「入れてるだけだよ」!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

まだまだ、暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?

自分は暑さに負けずに、今週開催される、クラブ選手権に向けて練習頑張ってます!

今までも、試合前になると、調子を上げなきゃいけないと焦ってしまい、逆に力が入って、調子を落としてしまう傾向がありました!

今回もその傾向になりそうだったのですが、チームの方のアドバイスで変わりました!

チームメイトは、もの凄いボールを何球もたくさん打つので、「どうやって打つのですか?」と質問したところ!

「入れてるだけだよ」と答えました!

どういう事かと言うと、質の高いボールを余裕がある状態で打っているという事です!

自分は質の高いボールを打とうとしたときに、一生懸命になりすぎて、体がブレたり、戻りが遅くなったりして、次に返ってくるボールが難しいボールに感じることがあります!

ただ、そうなると連続で打つには少しリスクが高くなってしまい、ミスが増えてしまいます!

今までは、そういう打ち方をしていました!

「入れているだけ」といっても質は大事なので、ただ返せばいいというわけではありません!

体を使って、体重ののったボールを打つことは必要です!

クラブ選手権は今週ですが、今回のアドバイスで、体はしっかり使って打ちながら、余裕がある打ち方を意識して、連続でたくさん打てるように心掛けます!

調子が悪くなりそうでしたが、修正できて良かったです!

チームの方には感謝です!

勝てるかはわかりませんが、悔いの残らないように精一杯頑張って戦いたいと思います!

応援よろしくお願いします!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

梅酒とレモン酒を仕込む

こんばんは。先日ひさしぶりにギックリ腰をやってしまった大村です。

若干癖になっていて年に1.2回はやってしまうんですよね。。
先日はとある集まりで片足けんけんで鬼ごっこをやったのですが、始まって数分で一度止まってから動きだそうとしたらビキッと…
片足けんけんごときでやってしまうとはなんとも情けないやら恥ずかしいやらでちょっと落ち込みました(笑)

ランニングしたりプールで1キロくらい泳いだりとそれなりに鍛えているつもりだったんですが、慣れないことするとすぐ身体にきますね…

さて、数年前にゆず茶を仕込むのにハマって(ゆず茶のブログ)から他にもなにか仕込む系をしたいなぁと思い去年梅酒を作ってみました。
僕は顔の割にお酒が全然飲めないので普段は全然飲まないのですが、自作の梅酒が予想以上に美味しくて激ハマりしました。
美味しい美味しいと思って晩酌してるうちに去年の分はすぐになくなってしまいました。

ということでまた梅酒と今年はレモン酒も仕込んでみました。

そして去年はすぐなくなってしまったので倍量作ろうと思い黒糖焼酎でももう一瓶仕込んでみました(´-`)

実はこれを仕込んだのは5月終わりくらいなので、梅酒は年越しくらいになれば飲めるかなといったところで、レモン酒に関しては2ヶ月くらいで十分飲み頃になるので7月半ばくらいに飲んでみたんです。
そしたらこれがまたもう美味しくて(笑)

自分で作ったものってなんでこんなに美味しいんでしょうね(笑)
レモン酒も例にもれず普段飲まない自分が毎日のように飲んでしまってあっという間になくなってしまいました。

レモンに関しては時期は通年なのでいつでも作れるのですが、けっこうめんどくさいんですよね…
あと最近国産レモンがスーパーで全然手に入らないのでなかなか。

元来酒飲みではないのでまた気が向いたら作ろうと思います。

今は梅酒の完成が楽しみです。
前回はすぐ飲み終わってしまったので、今回はちびちび飲んで1年ものくらいになるようにしたいなと思ってます(´-`)

ではでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

北海道インターハイに行ってきました!!

皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店の伊佐治です!

地元北海道で行われた全国インターハイに大正大学への選手勧誘に行ってきました!

北海道で全国大会が開催されるのは珍しく不思議な感じがしましたね!インターハイの写真をあげておきます!

自分も全国インターハイという大きな舞台で全力でプレーをしていたことを思い出しました!今となってはスカウトする側になっているとは…時が経つのは早いものですね。笑

高校生のインターハイにかける想いはプレーに表れていて、とても感動しました。今までの努力を全力で表現する姿は素晴らしく、感動を与えると思いましたね!いい刺激をもらいました!負けて泣いている選手を見ると自分までもらい泣きしそうになっていました。いや、していたかも…笑

8/20に全日本ダブル予選がありました!結果は2回戦で沼村斉弥・龍崎東寅 (㈱ケアリッツ・アンド・パートナーズ・三井住友海上火災保険㈱)ペアに1-3で負けました。強かったですねー。沼村はケアリッツの同期で一緒に日本リーグでプレーをした仲間です!また試合をすることができて嬉しかったですね!!

9月初めにはクラブ選手権!!切り替えてしっかり頑張ろうと思います!応援よろしくお願いいたします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 高田馬場店 伊佐治桐人

新宿区リーグ

こんにちは!

高田馬場店の飯村です!

最近は暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、この前新宿区リーグがありました!

結果は

優勝でした!

自分は1試合しかしてませんが何とか勝てて良かったです!

久しぶりに試合に出ると緊張して上手くいきませんね…笑

内容が悪くちゃんと練習しようと思わされる1日でした!

まだまだ暑い日が続きます

体調には気をつけていきましょう!

それでは!

卓球教室・卓球場

卓球三昧高田馬場店

飯村直哉

夏休み

みなさんこんにちは!池袋店の小野です。

暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は大学生らしく夏休みを満喫しています!笑

花火大会に行ったり、ディズニーランドに行ったり、、と楽しいことばかりです^_^40周年のディズニー可愛いのでオススメです♪

高校生の時はコロナ禍で存分に楽しめなかったことを今のうちに楽しみたいと思います!

今年のうちに海外にも行きたいと思っているのでおすすめの国などありましたら是非教えていただきたいです!

今回はこの辺で失礼します!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 小野桃寧

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR