試合とダイエット
こんにちは!卓球三昧の松崎です。
今日17日にダブルスの全日本予選がありました。結果は残念ながら通ることはできませんでした。 悔しい〜ー
来週もまだまだ試合があるので頑張って行きたいと思います!
話は変わりますが最近ちょっと太り気味になってきてしまいました。そのために今は外を歩いたり夜に炭水化物を抜いたりしています。とりあえず1ヶ月続けて見たいとおもいます!何かいい方法がある方は教えてください!
それではまた〜
こんばんは^_^
(´ε` )〜〜〜♪♪♪♪こんばんは!!
最近カラオケにはまり始めてます、高田馬場店深山です!!
休みの日に友人とカラオケにいったりして、大声を出すのが今のマイブームです(^_^)
採点機能なんかもあって友人と競い合っています笑
カラオケってどーやったら高得点でるんですかね、誰か知ってる方いらしたら教えてください!!
話は変わりまして先日関東学生リーグが終わりました。
後輩たちが3勝4敗で一部残留を決めてくれましたヽ(;▽;)ノ
リーグ戦期間はみんな緊張感があり気持ちも体も疲れたと思うので特に引退した4年生にはこれからを思いっきり楽しんでもらいたいです(^_^)v
来週から東卓リーグ全日本予選と試合が続くので納得のいく試合ができるように頑張りたいです!!
ではこの辺で失礼します^_^
読書
こんばんは(*^^*)
池袋店の宇土です!!
8月に入ってから台風が立て続けてきてますよね。。
東北の方はたくさんの被害が出たみたいで心配です(>_<)
またもう一つ新たに台風が来てるみたいなので皆さんも足下に注意して気を付けて下さいね。。
さて、話は変わりますが最近ジュニアの子が卓球に対してやる気があったりなかったりと続くことがあり私自身もなんかいい言葉がないかなと考えてみましたがなかなか言葉が見つからず、、、
そんな時は本に頼るしかないと思い本屋に立ち寄ってみたところやはり目がいくのはこの方なんですよね。。
笑
まだ読み始めて間もないのでなんとも言えませんが表紙を見るだけで面白そうな本ですよね!!
早速読んで私も勉強したいと思います!!
またいい言葉等あったら報告しますね(*^^*)
また、来週17日は根田コーチと全日本のミックスの試合です!
今年は強豪の選手も続々と出るみたいなのでみっともない試合をしないようにそろそろ本気で練習をしたいと思います!
お時間ある方は中野体育館へ(^_^)
それでは今日はこの辺で失礼します(^^)
卓球三昧 池袋店
宇土弘恵
9月突入〜
みなさんこんばんは!
池袋店の石澤です(^-^)/
オリンピックも終わり少し寂しさも残りますが、次の東京ではもっとイケる!! という夢と希望を与えてくれたような気がします。
モチベーションや活力にもなりましたね( ´ ▽ ` )ノ
今回のオリンピックでは日本人らしい戦い!諦めない心。「大和魂」が数多く見られとても感動しました!!
「気持ちの強さ」と「気持ちの持ちよう」
の大切さを再認識させられました。
・無理と思ったら無理!
・出来ると思ったら出来る!
結局は気持ち次第ですね。
想像絶する努力と我慢をしてきたのがとても伝わりました!♪( ´▽`)
見習わないといけませんね(^^;;
各競技,色んな選手を見ててそう思います。
東京オリンピックではあの感動を生で観たい!!石澤でした。
へばね(^-^)/
卓球三昧池袋店
石澤
ホーミーと英語の発音
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
なぜ日本人は英語の発音が悪いか?よく言われる話ですね。特にLとRの音。
オーストラリアでネイティブの人と話していて気づいたことは、発音において明らかに日本人が使っている喉の部位と違うということです。日本語は特有の短く切れた音が多いために喉が緊張した状態になりやすく、同時に喉が閉じ音が響き辛くなります。
では、どのようにして喉の緊張を取り音を響かせればいいのでしょうか?
少し話は逸れますが、コーチングの際に感覚を会得する過程で自分がよく使う下記の手法があります。力が入りすぎる方に対して「指の力を抜いてリラックスして下さい」と言っても、その感覚をつかんでもらうのは至難の技です。そこで代替的なトレーニングをし体感的にその感覚を得て欠点を改善していくというものです。
1、力が入りすぎる
2、グリップ径が1センチ程度の細いラケットを握ってフォア打ち
(握ろうと思っても握れない)(代替トレーニング)
3、通常のラケットに戻しても、2の感覚が継続しリラックス
英語の話に戻りますと、英語の発音をする喉の域の感覚がわからない以上は、いくら舌を巻舌にしても喉の上につけても正しい発音は無理だということです。そこで、先程のような代替トレーニングはないかと調べた結果、モンゴルのホーミーという伝統的歌唱法が良いということに気づきました。ホーミーとは「倍音」と言って低音と高音を同時に発声する歌唱法で、喉を震わせながら口の中で音を反響させます。下記動画参照(人の口から出ている音とは思えません)
そこで考えました。ホーミー英語発音矯正法。
1、喉のどの部位を使って英語の発音すれば良いかわからない
2、ホーミーの練習
(代替トレーニング)
3、ホーミーで使う喉の部位を使って英語の発音
現在ホーミーの練習中。笑 結果が出たらご報告します^^
感動のオリンピックとロビング測定!
三昧ブログをご覧の皆様こんばんは!池袋店の大塚です!
オリンピックも終わり、今回の日本選手の活躍は本当にすごくて、本当に感動しました!
体操の内村選手の絶体絶命の中、最高のプレーをして相手にプレッシャーを与えて、大逆転の個人総合の金メダル!
バドミントンの女子ダブルスでセットカウント1-1の16-19と後がない状況での5ポイント連取して大逆転しての金メダル!
本当にすごい精神力とすごい集中力でした!僕自身もとても参考になり、今後の試合でいかしていきたいです!
また、明治大学の2個下の後輩の水谷隼選手の卓球男子シングルスでの銅メダルも本当に感動しました!全部の試合で無駄のない高い集中力で気迫もすごく感じました!
東京オリンピックに向けても頑張って欲しいです!
話は変わりますが、先日大村コーチと一緒に某テレビ局に卓球の企画をするということで、お手伝いに行きました!
卓球台からどこまで後ろに下がって返球できるかというデータを取ることになり、記録を測ってみると、最高でなんと7m30㎝でした!僕自身もかなり頑張った記録なので、もし企画が使われて、オリンピック選手が挑戦したときにどこまでの記録がうまれるか楽しみにしております!
みなさまも記録を測ってみるとおもしろいですよ!
来月から試合が続くので、そろそろ練習頑張ります!
では、失礼します!
卓球三昧池袋店
大塚
マスターズ予選と吉田コーチ送別会
みなさんこんにちは(´-`)
高田馬場の大村です!
みんな言ってますがオリンピック良かったですね~
いつも注目されない男子が本当にがんばってくれて、すごく注目されていたのでうれしいですね(´▽`)
もちろん女子もメダルを取ることができて良かった、良くがんばったと思います。
ちなみに松崎コーチが伊藤美誠ちゃんに三昧宛にサインをもらってきてくれたので、是非高田馬場店に見に来てください(´▽`)
オリンピックのマークが入った珍しい色紙で、その色紙には美誠ちゃんは20枚しかサインしてない貴重な1枚だそうです!
さてオリンピックとはびっくりするほど規模が違いますが、僕も先日大事な試合に出ました。
すでにトップページには載せていますが、全日本マスターズの予選を通過することができました。
一昨年に続いて2回目の予選通過なのですが、前回は本戦ではすぐに負けてしまったので今回は1回でも多く勝ち残れるようがんばりたいと思います。
今回の予選は前回よりも競ることが多くぎりぎりの通過でした。
特に2回戦あたりで負けてはいけないだろうという相手に1セット目を取られ、2セット目も1-5くらいでリードされるという展開になりました。
すごくやりにくい相手だったのもありますが、試合の入りから油断していたんだと思います。
そこでたまたま予選の数日前にある生徒さんとレッスン中に、試合で自分の力を出すためには絶対に声を出した方がいいという話をしたことを思い出しました。
自分で言っておいてこのまま静かにしれっと負けるわけにはいかないと思い、そこからは声を出して気合いを入れ直しなんとか逆転することができました。
結果的には3-1で最後のセットは1点とかだったと思います。
改めてというか今更ですがやはり声を出すのは大事だなと再認識です。
声を出すと気持ちが高ぶるんですよね。
そして気持ちが高ぶればそれが動きに現れるので動きが良くなります。
動きがよくなれば調子は上がっていきます。
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないんですよね。
むしろ慣れてくると人前ででっかい声を出すことが気持ちよくなってきます。笑
オリンピックでも馬龍選手は相当声を出していました。
今回大活躍の水谷くんも良く声を出していました。
声を出さないと勝てないとまでは言いませんが、声を出した方が調子は上がりやすいというのは言えると思います。
あと勢いがつきます。
試しに三昧のほかのコーチにも聞いてみてください。
おそらく全員同じ意見だと思います。
違ったらどうしよ…
大人になるとあんまり大きな声を張り上げるのははしたないと感じてしまうかもしれませんが、本当に必死にがんばって声を出しながらプレーをしている人をはしたないと思うのは逆に大人ではないと思います。
子どもならなおさらです。
中学生くらいまでの試合なら下手したら声が大きい方が勝ったりします。笑
みなさんもどうしても勝ちたい試合や大事な試合ではぜひ大きな声を出してプレーしてみてください。
間違いなく良い試合にはなるかと思います。
絶対勝てるとは言いません。笑
この暑い時期に黒豚しゃぶしゃぶの食べ放題付きだったのですが、僕のとなりにいる宇土ちゃんは黒いジャージに黒いTシャツを着てきました。
これはある意味ペアルックを狙ってきたのかと全員が心の中で思った、いやむしろ口に出してしまった送別会でした。
ちなみにこの店を選んだのも宇土ちゃんです。
吉田にはまったく関係ない話でした。笑
それでは今日はこの辺で(´-`)
大村
高田馬場 卓球三昧
感動リオオリンピック&ローストビーフ丼!笑
皆樣こんにちは!
卓球三昧池袋店の河田です!
リオオリンピックも全ての競技が終わりましたね\(^o^)/
本当にたくさんの感動ありがとうございました!
やっぱりスポーツって素晴らしい⤴⤴
卓球競技では水谷選手の日本人初の銅メダル、男子団体銀メダル、女子団体銅メダルで、本当に素晴らしい活躍でしたね!
卓球ブームがやってきそうな気がします❗
三昧に来てくださったお客様の中にも、リオオリンピックを見て感動してやってみたくなった、昔やってて久しぶりに卓球したくなったと足を運んでくださるお客様もいました!
改めてオリンピックの影響力って凄いなと感じました❗
話は変わりますが、先日妻と高田馬場のレッドロックというローストビーフ丼が有名なお店に行ってきました✨
ボリュームもあって、かなり美味しかったのでもしよかったら皆さんも行ってみてくださいね!
夕食にて
卓球三昧の松崎です。
こんにちは。
最近は雨も多くてテンションが下がってます。しかしテンションが上がる出来事がありました。なんとなんと家族とオリンピックで銅メダルを獲得した伊藤みま選手とご飯に行きました。
オリンピックから帰ってきてすぐだったのですが来てくれて銅メダルをかけさせてもらいました。とても重くて今までにはないメダルですね!
四年後はもっと輝いているメダルをとってもらうことを期待しています!
そして家族とも久しぶりに出かけられたのでとっても楽しい1日を過ごすことができました!
自分も9月に社会人の試合があるのでがんばって行きたいと思います!練習しないと行けませんね。
ではこの辺で失礼します。
卓球三昧 松崎
誕生日ラッシュ^_^??
こんばんは!!高田馬場店深山ですヽ(;▽;)ノ
台風やゲリラ豪雨、最近天気の悪い日が続いていますので皆さん体調管理にはお気を付け下さいm(_ _)m
昨日はお休みだったので朝からオリンピック観戦。
普段なら休みの日はお昼まで寝たり起きたり繰り返してるんですが、、、、、、
二度寝って気持ちいいんですよね、、、(_ _)笑
昨日に限っては早起きして卓球男子団体の応援。
惜しくも負けてしまいましたが、手に汗握る試合に興奮しっぱなしでしたヽ( ̄д ̄;)ノ日本の卓球三銃士!!すごい!!
また今度、四年後東京での金メダルに期待ですね!!
卓球以外にも毎日毎日メダルへの期待でテレビから中々離れられないですが夜更かしはしないように気をつけないとです(^_^;)
そしてオリンピック日本のメダルラッシュもそうですが三昧コーチも誕生日ラッシュです!!23歳になりました(^^)/
来年誕生日をむかえるまでに何か成長していけるといいです!!身長とかまだ伸びないかな、、、縮むのは嫌だな、、、笑
スポーツの素晴らしさに力をいただいたのでまたこれから頑張れそうですヽ(;▽;)ノ
ではこの辺で失礼します。
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.