ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

10年後はいかに

こんにちは。

卓球三昧の藤井です。

昨今のテクノロジーの進化の速さには驚かされます。iPhoneが発売されてもうそろそろ10年、この十年で私達の生活は大きく変わりました。10年前に今の現状を予想できなかったように、これから10年先はどのような世界になっているか全く想像がつきません。

最近AI・VRなどの単語を良くニュースで目にします。また、将棋や囲碁でスーパーコンピューターがプロ棋士に勝つようになりました。そんな中で先日、興味深いニュースを目にしました。すでにここまでテクノロジーは進化してしまったかと感じる内容でした。


思考などの高次タスクを担う脳の新皮質を、直接インターネットのクラウド(コンピュータ・ネットワークのこと)につなげるようになることで、われわれの思考そのものが拡大するということです。


これが可能なら、勉強しないでも脳をコンピューターにつなげれば一瞬で辞書の全ての単語を覚えられるようになるということです。本当に衝撃的な記事です。

なんとかこの変化のめまぐるしい時代でで生きていける力を付けたいものです。

藤井

卓球三昧

 

 

 

新年度突入!

みなさんこんばんわ^_^

寺光です!

ついに入ってしまいましたね新年度!

なんか自分の同い年のみんなは入社式とか初出勤とかでなんか緊張してるみたいで初々しいですね(笑)

やっぱり自分たちみたいにずっと卓球しかやってなかった人間が社会に出るのって怖いものなんですよ(TT)笑

同級生のみなさんには頑張ってもらいたいですね!

そしていつもの食べ物ブログなのですが、全て写真撮り忘れました(T-T)

なので今日のお昼に食べたココイチのカレー500gです(笑)

ベジタブルカレー初めて食べましたけどきのこたっぷりで美味しかったです!

あと最近レッスンでみなさんよく聞かれるのですが、体を使ってドライブを打つ方法がわからないというのですが、打つコツが3つあってそれを書いて今日は終わりたいと思います!

1.ボールと右足のつま先を合わせる

2.腰を内側に入れるようにタイミングを取る

3.ボールの上を取って前に押すようにスイング

この3つを自分は意識してドライブ打ってるので良かったら実践して見て下さい!
それでは今回はここまでで!

みなさんお元気で!

卓球三昧 寺光

久しぶりのベンチコーチ&下半身の力、動かし方

こんにちは!
池袋店の河田です。

先週に東京都東アジアホープス予選という試合があり、ベンチコーチとして試合に行きました\(^o^)/

この試合で、東京都1位になると東京都代表として全国の子達と試合をして、日本代表を決め世界の子達と試合が出来る非常にレベルの高い大会です。

卓球三昧から出場した子達は、最近本格的に卓球を始めた子達ばかりなので、なかなか厳しい試合ではありましたが、たくさんの試合経験をつんで強くなってほしいです(*^^*)(写真撮り忘れてしまいました)

来週には、全日本ホープス、カブ予選があるので、少しでも良い結果が出るように頑張りたいと思います!

前回のブログでレシーブのやり方、ミスのへらし方を紹介させて頂きましたが、そのブログを見て、「レシーブミスがかなりへった感じがします」など数人の方から言って頂き、嬉しくて調子に乗って、今回は「下半身の力、動かしかた」について話させて頂きたいと思います!

皆様は、下半身はしっかり力をいれることが大事だと思っていませんか?

もちろん間違いではありません。力をいれるのですが、やり方が大事です。

ある方に教えて頂いたことなのですが、卓球というスポーツに関わらず、トップ選手とアマチュア選手を分けるのは、地面反力をプレーに応用出来ているかいないかに関わっています。

地面反力とは、地面や床に接地した時に、身体の弾力性を筋出力につなげて動いているかということです。

人間は二足直立で立っている時に、地球の重力に対して、筋肉に力をいれて踏ん張っています。

また「筋肉は力を抜かなければ、力を入れられない」という性質があります。

例えば、横に動くフットワークは反復横とびに似ている部分がありますが、早く動くためには基本姿勢が大事です。もちろん人によって個人差はありますが、自分の身体を上から見た時に、両肩より足を広げて、両骨盤の下に、両膝の内側があって、その下に母指球がある形になります!!

爪先のほうに体重をかけすぎてしまうと、踵が浮くような形になってしまいバランスが悪くなってしまいます。足裏全体は地面についていますが、両足の母指球、親指側に体重をのせる形にすると動きやすい綺麗な基本姿勢ができると思います。

そしてボールとのリズムをとりながら、膝、足首を柔らかくしてポンポンと動かします。

両膝を曲げた状態というのは、意識をしなくても自然に力が入ってる形になりますよね?体重移動が起こる人間の動きは、着地の運動で弾力性を働かせることが自然なのに、多くの選手はこれに反した力を込める着地をしているのです。

つまり立っている状態から動き出すためには、力を抜くこと(脱力)を初動で起こさなければならないのです!

ミスがおきる原因は「ラケット角度、スイング方向、タイミング」もありますが、下半身の動き、打球点を探す足の動作も大事ですよね\(^o^)/

このブログを読んで少しでもお役にたてると嬉しいですね(*^^*)

今回も長いブログを最後まで読んで頂きありがとうございました!!

卓球三昧池袋店
河田

社会人2年目突入!!

こんにちは。卓球三昧の松崎です!

寒かったり暖かったりとまだまだよくわからない季節が続いていますね。そして桜の季節もやってきましたね。

そんな僕も社会人として2年目に突入しました!

少しは大人になれたことでしょう!しかし同期とかのスーツ姿を見ると、いつもジャージでいる僕はまだまだ学生みたいな感じがしちゃいます。笑

これからは今まで卓球に携わってきた中でお世話になった人たちに少しでも恩返しができたらいいなと思っています!

これからも松崎の成長を温かく見守ってくださいね。笑

なんか真面目な感じになってしまいましたが、これからもよろしくお願いします!

そして根田コーチも言っていましたが、今月に石川県の百万石オープンがあるので頑張って練習していきたいと思います。応援のほどよろしくお願いします!

それでは今回はこの辺で失礼しまーす。

卓球三昧 松崎

海鮮丼。

みなさんこんにちは! 石澤です(^^)
先日のお休みは築地へランチ\(^-^)/


うますぎでした!!(´∀`*)

そして僕が最近やっていること…
それはトレーニング&柔軟です!笑

フィジカルの弱さ、身体の硬さが僕の課題でもあるからです(°▽°)

また、体が硬いというのも筋肉の使い方にあるようで、自分の硬い部位をトレーニングしてはストレッチをしてを繰り返しやってるうちに強くもなり柔軟性も上がってきます!

またそれが今まで上手く使われていない筋肉や部位なのでそこを意識してトレーニングするのも難しいんですよ!

「あれ?今違うところに力入ってるな〜(((o(*゚▽゚*)o)))」

ってな感じで集中力も必要です(^^;;

卓球は繊細なスポーツではありますが、フットワークや動き出しの瞬発力。

身体の柔軟性を活かしたひねり具合からボールの回転量やスイングスピードも変わってきます。

なのである程度までになると技術練習と同じくらいトレーニングや柔軟性も必要不可欠です!

「もっと強いボールを打ちたい!」
「もっと早く動きたい!」 ですよね?(´∀`*)

しかし、根本的にそういうボールを打てない筋力や柔軟性。そういうボールを打ちづらくしているのも自分の身体のせいかもしれません(°▽°)

はい、それは僕です。笑
ブームで終わらず、継続して頑張ります。笑

へばね

卓球三昧池袋店

石澤

春!

みなさんこんにちは!

高田馬場店深山です^ ^

三月もあっという間に終わりやっと四月!!

やっとこの寒さともお別れ!

桜も所々咲いてきていますしお花見シーズンですね\(^o^)/

東京は明日あたりから満開らしいので、通勤途中お仕事帰り、綺麗な桜みれるかもです(^^)

桜ときくと大学の時のお花見を思い出すんですが、、、

桜はちってたしなんなら緑っぽくなってたし(°_°)

まともな桜をみた記憶がありません笑

結構お花見のシーズーンってあっという間ですよね。

今年こそは桜が満開の間にお花見しにいく!それが僕の四月の目標です!笑

すぐ梅雨がやって来るので、その前にたくさん外に出かけておきたいと思いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

新年度になっても卓球三昧では素敵なコーチ達がお客様をお待ちしておりますので!

一緒に気持ちいい汗を流しましょう\(^o^)/

では!!

卓球三昧 深山

引率

こんにちは(^^)

もうすぐ4月ですね~!!

お花見の季節!!

と思いきや最近天気はいいもののこの時期にしては寒いですよね~(T_T)

でも今日は凄く暖かいですね!

こういう日にお花見しながらお酒を飲んだりしたいです(^.^)

まだまだ気温差がありますので皆様体調には気をつけてください(>_<)

さて、話は変わりますが、先日ジョイナス卓球大会がありました。

私自身お客さんと試合に行くのは1年ぶりの引率だったのでとても楽しみにしておりました(^.^)

今回から少し内容が変わり小学生の部とシニア(40歳以上の方)の部と分かれての試合でした。

試合では内容が良かった試合、悪かった試合と試合の中でたくさんあった思います。

試合を終えてみて、特に悪かった試合の時にもう少しこうしとけば良かった~あの時あーやって打てば良かった~と後悔することも多いと思います。

それは私たちコーチ陣でも思うことたくさんあります。

卓球は戦術が大事なので相手を良く見ることも大事だと思います。

相手はどこが得意で不得意なのか。

それによって戦術の立て方が変わってきますよね。

戦術を立てるのは難しいことですが日頃の練習から常に考えてやっていければ試合でも作戦を立てて試合することができると思います(^^)

そして、今回小学生の部で卓球三昧として出場したのは初めて?だと思いますがみんなよく頑張ってましたー!

卓球を始めてまだ数ヶ月の子も最後の最後に負けて泣いてしまいましたが最後までやりきることができ私自身も少しうるっときてしまいました(*´∀`)

皆さん怪我なく無事大会を終えて良かったです(^^)

また次のジョイナスは6月4日で一般の部とシニアの方です!

ご都合が合う方は是非!!

それではこの辺で失礼します!!

卓球三昧池袋店

宇土弘恵

用具の歴史!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です(^^)

3月は寒くなったり、暖かくなったりと、体調管理が大変ですね!皆様も油断せずにしっかりと予防してくださいね!

今日のブログでは僕の用具の変動を紹介していきたいと思います!

卓球を始めてから、今まで使用したラケットやラバーです!(一ヶ月以内に変えた場合は含まれない)

まず、卓球を始めて最初に使ったラケットはダーカーのシェイクのラケットです!最初のラケットは名前がわかりません!笑

その後はバタフライ・バイサイド→バタフライ・プリモラッツカーボン→バタフライ・SK7→ニッタク・バイオリン→バタフライ・シュラガーライト→バタフライ・ティモボルスピリット→バタフライ・コルベル→バタフライSK7→バタフライ・水谷隼→バタフライ・ティモボルALC→バタフライ・ティモボルZLC→バタフライ・ティモボルALC→現在がバタフライの水谷隼って感じです!

こう見るとバタフライが多いですね!なんとなくバタフライのグリップや打球感が好きで、自然と選んでしまいます!

フォアのラバーは最初が確か、ニッタクのJOワルドナーです!

そこから、バタフライ・スレイバーFX→バタフライ・カタパルト→ニッタク・ハモンド→バタフライ・ブライス→バタフライ・テナジー05→ヤサカ・ラクザ7→ヤサカ・ラクザX→現在がバタフライ・テナジー05です!

スピードグルーがあるときは中学2年生くらいから、ずっとブライスを使っていて、スピードグルーがなくなってから、テナジー05やラクザ系のラバーをずっと愛用してました!

バックはほとんどフォアと似てましたが、実は最初はTSPのスペクトルで、表ソフトから始めました!小学6年生まで表でした!

そこから、バタフライ・スレイバーFX→ニッタク・ハモンド→バタフライ・カタパルト→バタフライ・スレイバーEL→バタフライ・ブライススピード→バタフライ・テナジー64→ヤサカ・ラクザ7→ヤサカ・ラクザX→バタフライ・テナジー64→現在がバタフライ・テナジー05です!

僕の中の最強はフォアがブライス、バックがカタパルトです!中学2年生の頃から大学2年生の頃まで、ほとんど変えずにこの組み合わせでした!

スピードグルーがなくなってからは、やはりフォアがテナジー05でバックがテナジー64です!

プラボールなる前はヤサカの両面ラクザ7もお気に入りでした!

そして、現在は水谷隼に両面テナジー05ですが、4月に発売される、ヤサカのアルネイドというラケットを試したいと思います!気に入ったら使いたいですね!

今日はちょっとマニアックなネタで申し訳ありません!

また、お客様の昔の王道の組み合わせや現在の王道の組み合わせなど、お話できたらいいなと思っております!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

卓球のルールがまた変わる?

みなさんこんにちは!
高田馬場の大村です。

さて表題の件ですが、東京選手権の時に少し気になる話を聞きました。

どうやら国際的にまたルールが変わるそうです。
割と大きめのが二つ。
ただし正式には発表されていないので、あくまで噂程度ですが。

その変更とはなんなのかと言うと…
なんとネットの高さが高くなるそうです(*゚ロ゚)
しかも約2cmも!

現行のネットの高さは15.25cmですね。
まだ確定ではないそうですが噂ではそれを17cm後半くらいにするそうです。
下手したら2.5cmほどのアップですね。

そしてもうひとつ!
ボールを2色カラーにするそうです!
中国の超級リーグではすでに2014年?から導入されていますが、国際卓球連盟でも採用するとかしないとか。

これは超級リーグで採用されているボールです。
857-1

このネットの高さやボールのカラー変更はすべて観客を楽しませる工夫だということです。
ネットが高くなれば必然的に山なりに打つことになるので球が遅くなり、ラリーが長く続くようになるからですね。
ボールも同様です。
回転がわかりやすくなればレシーブミスや回転によるミスが少なくなるのでこれもラリーが続きやすくなりますね。
レシーブが苦手な方にとっては朗報ですね。笑

つい最近プラスチックボールに変わったばかりなのにまた変わるのかと思いますが、良く考えたら卓球は歴史が浅い分ルール変更はかなり頻繁にしていますね。

僕が卓球を始めた時(1993年)は
・ボールはセルロイドで38mm
・サーブは隠して出してよい
・21点先取の3セットマッチ
・サーブは5球交代
・ラケミス(オーバーしたボールを触ると触った方のミスになる)
こんな感じでした。
ラケミス、正式名称はラケットミス?とか知ってる人少ないんじゃないでしょうか?笑

ネットの高さが変わるというのは今までの中でも大きな出来事ですね。
でも毎回ルールが変わるたびに対応が大変だと思いきや、なんだかんだでみんな対応しているので今回もなんだかんだでみんな対応するんだろうなぁと思ってます。笑

この話以前生徒さんから聞いたことはあったのですが、本当かなーと疑ってました。
すいません。笑

今回東京選手権で聞いたこの話のソースはけっこう信用出来るのですが、あくまで噂なので完全なデマだったらごめんなさい。

気になる時期ですが、いつから変更になるかは今回の世界選手権の時に会議の議題として上がるそうです。
変更することは実は前回の世界選手権で決まっていた?らしく、今回の会議でいつからにするかの話をするそうなので、けっこう信頼度は高いと思います。
早ければ次回の世界選手権は変更後のルールでやるかも?

ルールが変わるのは大変ですが、ネットが高くなれば確実にボールのスピードは遅くなり、ボールが2色カラーになれば回転がわかりやすくなるので、今回の変更は卓球が今よりは簡単になるかもしれませんね!

ラリーが長く続いて観客が楽しんで盛り上がれば、もっと卓球が盛んになっていきそうで楽しみです(´▽`)

それでは今日はこのあたりで。

大村拓己
卓球三昧高田馬場店

フリーオンラインコーチング

こんにちは。

卓球三昧の藤井です。

先日の英語版卓球ブログサイトにフリーオンラインコーチングの機能を付けました。まだ試作段階(サービスは始まっていません)ですが、HPを作製するのはとても面白いです。

このフリーオンラインコーチング(英語のみ)で世界のコーチングを求めている人と繋がることができればと考えています。実際、卓球は直接目の前でプレーして指導しないと難しい部分が多くありますが、少しでもオンラインでレベルアップに寄与できればと思います。

このような経緯に至ったのは、青年海外協力隊でのザンビアでの指導、昨年のオーストラリアでの地元の人との練習、そしてその他の国々で卓球をしてきた結果、世界には卓球を志したいけど、用具、施設、コーチングなどの条件が揃っていない人が多くいるということに、最近改めて気づいたためです。用具と施設の問題はこちらで解決することは難しいですが、コーチングの部分でしたらオンラインの特性を活かして可能ではないかと思います。

20年前には想像できませんでしたが、今やインターネットでありとあらゆる情報が無料で手に入る時代。世界の人が英語という共通言語を介して、国境を超えてコミュニケーションできるようになりました。最近、更に世界は小さくなってきていると感じます。多分、ピコ太郎のPPAPも、「ぱいなっぷる♪ りんご♪ 鉛筆♪」と歌っていたらジャスティン・ビーバーの目にも止まらなかったでしょうね^^

藤井

卓球三昧

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR