お祝い
先日誕生日を迎え29歳になりました池袋店の宇土です(^o^)
もう20代最後かぁ…と思う気持ちと30歳はどんな自分になっているのかなとワクワクな気持ちもありますが20代最後は悔いのないように過ごしたいと思います(^.^)
そんな誕生日にはたくさんのお祝いをして頂きました!!
1日にケーキが5個も!!笑
こんなにもたくさん食べたのは始めてです。
ありがとうございます(^o^)
また1年目標を持って頑張ります!!!
また、先日の新体連の予選では優勝することができました(^.^)
久しぶりの団体戦で少し緊張しましたが最後まで諦めずに闘えました♪
本選は12月で今年は北九州!!
チームのみんなと九州に行けるのは楽しみです(^.^)笑
それまでにもっとレベルアップできるように練習も頑張ります!!!
8月になり本格的に暑くなると思いますので皆さんも熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球三昧 池袋店
宇土弘恵
プチ贅沢と仙台旅行!
三昧ブログをご覧の皆様、こんばんは!クラブ選手権が終わり、しばらく試合がないので、少し夏を楽しんでいる、池袋店の大塚です!
最近はクラブ選手権お疲れ様っということで、ビールを飲むことをメインとして、いろんなところに食べ歩きをしたり、いつもよりも少しリッチな食材を買って、料理を作ったりと、贅沢な生活をすることにハマっています!
……負けましたが!涙
やはり試合後は少し自分にご褒美をあげないとモチベーションが続きません!練習してきたからこそ、美味しい料理、美味しいお酒が更に美味しく感じ、楽しめると、かってに思っております!笑
話は変わりますが、先週の土日に仙台に転勤してしまった先輩のところに遊びに行ってきました!
仙台と言ったら、やはり牛タンですよね!
もちろん食べました!お肉が分厚いのにとても柔らかく、最後まで美味しかったです!
また、仙台は海が近いからか、海の幸もとても美味しく、そして安い!!!!
美味しい食べ物にハマっていたので、感動でした!
また、ベルギービールのお祭りがやっていました!50種類くらいのベルギービールを飲むことができ、たくさんの人で溢れていました!
料理もとても美味しくて、お肉がトロトロでした!
ビールも最高で、またビールのお祭り行きたいなと思います!
好きなこと、楽しいことをすることで、また練習頑張れそうです!
10月には全日本予選とマスターズがあるので、そろそろ練習再開します!
では、この辺で失礼します!
卓球三昧池袋店
大塚
新体連全国大会予選通過!
こんにちは!
高田馬場の大村です。
昨日は試合でした。
新体連の年代別(30代)の団体戦で藤井コーチとチームの仲間と3人で出場しました。
年代別の団体戦は変わっていて、1ダブルス2シングルス3シングルスの2点先取なんですよね。
そしてダブルスに出た選手は2番シングルスには出れないルールになっています。
昨日は無事準優勝で全国大会への切符を獲得しました^^
本戦は1月に名古屋であります。
久しぶりの名古屋で団体戦の全国大会なので楽しみです^^
新体連の試合はボールがTSPで統一されています。
普段はニッタクのボールで練習しているので、TSPのボールはかなり勝手が違うので苦労しました。
全日本選手権はボールが統一されるのでいいですが、その他の試合は全国大会から町のオープン戦まで主催者がボールを決めたり、じゃんけんで使うボールを選んだりするので、出場する側はそれも良く考えないとですね。
以前にも各メーカーのボールの違いは言った気がしますが、時間が経ちだいぶ環境も変わってきたので少しだけ僕が感じる違いを。
・ニッタク
1.ボールの跳ね方が比較的均一で上回転のラリーがやりやすい
2.がしかし回転は少しかかりにくい
3.そのため下回転のボールは持ち上げにくい
4.よく跳ねるのでスピードは速い
・TSP
1.少し跳ね方にムラがある(製造時期によって差がある)
2.回転がかかりやすい
3.下回転のボールはあげやすい
4.あまり跳ねないのでスピードは遅い
(下回転もかけやすく、攻撃のボールは遅くなるのでカットマンにはこちらの方が有利かと思います)
簡単に言うと以上のような違いを感じます。
ニッタクのボールを使う場合は跳ね方も綺麗ですし、打てば速いボールが出るのでどんどん攻撃していっていいと思います。(当然ミスしないことが前提です)
逆にTSPのボールはバウンドが変化しやすいので大振りすると空振りや当たりそこないになりやすく、慎重に打つ必要があります。
がしかし、回転はかかりやすいのでループドライブは有効な攻撃になると思います。
またボールが止まりやすいのでストップなど台上はやりやすいです。
結局は慣れの問題かと思いますが、自分にとってはニッタクの方がはるかにやりやすいので昨日の試合やその前のTSPのボールを使った練習はかなり苦労しました( ´Д` )
その他のメーカーのボールに関してはまた後日にしようかと思いますが、だいたいニッタク以外のボールはTSPに近いかと思います。
また製造した時期によってもボールの精度にかなりの違いがあるので、比較的最近製造されたボールは質がよくなっていると思います。
TSPもシームレスのボールを出しており、全国大会はそっちでやると思うとのことなので安心しました。
シームレスの方がボールのブレが少ない印象なので^^
使う用具の中でも特にメインであるボールやラケット、強いて言えば台までメーカーによってかなり差があるスポーツというのも珍しいですよね。
それが卓球の面白さであり難しさでしょうか。
来週もまた大事な試合が控えているので引き続き練習頑張りたいと思います!
それでは今日はこのあたりで。
大村拓己
卓球三昧高田馬場店
再会
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
今日はアフリカネタです。
以前のブログでも書きましたが、大学を卒業した後にアフリカのザンビア共和国で青年海外協力隊員として卓球の指導をしていました。
また、ザンビアでの2年半の活動の期間、派遣されている協力隊員と同じ技術を持った人を呼ぶことのできる制度(バクアッププログラム)を使い、明治大学から大村コーチ、佐藤選手、早稲田大学から小川選手に来てもらい、日本とザンビアの国際大会を行いました。その際、卓球の試合のみならず、現地の人と有意義な国際交流ができました。
2007年にザンビアを発って以来早10年が経ち、その間フェイスブック等で連絡は取り合っているものの、実際に教え子が日本に来ることはありませんでした。ですが、今年の3月頃、教え子の一人から「コーチ、7月に日本に行くから」と突如連絡があり、この度再開することに。
自分たちを取り巻く環境は昔とは異なりますが、時を感じさせない再会でした。あたかも昨日まで一緒に練習してたかのような。。。今はイギリス人の方と結婚してロンドンに住んでいるとのことです。
そんなこんなで、東京にいる大村コーチと小川さんを呼び、BBQを小金井公園でしてきました^^
イギリスでは天気が悪く予想できないために、あまりBBQはしないらしいです。そのため、とても喜んでくれました。
夏といえばラーメン
みなさんこんにちは^_^
じめじめ蒸し暑い夏という季節がやってきてしまいましたね(TT)
歩いてるだけで汗だくつゆだく(笑)
着替えが沢山必要で困りますねほんとに
それでもやっぱり寺光はラーメンを食べます。
夏バテ予防にラーメンはみなさんにおすすめです!
野方ホープというラーメン屋さん、初めて来たんですけど結構美味しいです!
夏に最高なこってり具合でいい感じです(笑)
そろそろ馬場のラーメン屋さん行くつくして来たんでそろそろラーメン遠征しなきゃです。
話変わりまして、先々週と先週に試合がありまして、クラブ選手権は準優勝で中野リーグは優勝という結果でした。
クラブ選手権は決勝でリトルキングスの三田村さんに3-2のデュースで負け。
自分が卓球始めた頃からプロで活躍されてる方と試合できたのは嬉しいのですが、やはり負けるのは悔しいです(TT)
応援に来てくださった方ありがとうございました!
今度は負けないように頑張りますので応援よろしくお願いします!
それでは最後に根田さんがふざけてる画像でお別れしましょう!笑
1年!!
こんにちは!!
池袋店の河田です!
僕が7月から卓球三昧に入社させて頂いてから1年が経ちました(*^^*)
三昧に来てくださるお客様は優しい方達ばかりで、僕自身とても居心地が良い場所です!!
卓球指導者としては7年が経ちました!
僕自身の1つの目標として、週に1つは卓球に関する新しい発見をするということです。
卓球以外にも他スポーツの超一流選手、有名指導者の話を聞いたり、本を読んだりすることが僕の1つの趣味??なのでどんどん新しい発見が見つかります(^o^)v
新しい発見があった時の喜びは格別です(*^^*)笑
最大の目標は中学生以下の全国チャンピオン輩出、全国ホープス団体優勝などです!!
僕が憧れている指導者の方に追い付けるように沢山勉強して、日々成長し追い付き追い越せるように頑張ります!!
皆様これからもよろしくお願い致します(^o^)v
卓球三昧池袋店
河田
こんにちは卓球三昧の松崎です。
最近はもう暑くてプールや海に行きたいですね〜。思いっきり泳ぎたい気分です!笑
そんな僕ですが他の方もブログであげていましたが、クラブ選手権がありました。結果は知っての通り2位でした。僕は本当に久しぶりの試合だったので緊張するかなぁと思いましたがとても試合を楽しくやることができました。やっぱり試合は楽しいなぁと思いましたね。
まだまだ現役としてもやっていきたいと改めて思いました!
次の試合もいつになるかわかりませんが早く試合がやりたいなぁと思っています!笑
来年こそはクラブ選手権優勝したいですね!
それではまた大阪なので、僕の練習だと思って頑張ってきます!笑
最後にクラブ選手権のホテルでの僕の名前です!笑
それでは失礼します。卓球三昧松崎でした!
練習はしてるのに…
こんにちは!石澤です(^^)
勝つために!得点を取るために!
卓球では相手を崩すことが重要ですヽ(´▽`)/
そして、相手を崩すということもさまざまな要因があると思いますが、その一つとして「相手の裏をかくプレーができるかどうか」が挙げられると思います!
よく、勝負勘がある!!と言われる選手がいたりしますが、このような選手は勝負どころで相手の裏をかくことが出来る選手のことだと思います(*´∇`*)
相手の裏をかくと言うことは相手の予測を外すことを考えなければなりません(゚∀゚)
なので逆モーションや身体の使い方で相手にコースを読まれないようにすることや、
サーブの組み立てとしても、簡単にですが、フォア前にサーブを集めておいて、いきなりバックにロングサーブを出すというのも相手の裏をかくために戦術になると思います。
このように相手の裏をかく方法はさまざまですが、レパートリーが多くなればなるほど、勝負どころで得点しやすくなってくるので「相手の裏をかくにはどうすれば良いか」ということは普段の練習から常に頭の中に入れておくようにしましょう(*^_^*)
「自分の長所を活かし、相手の長所を封じる」
「自分の弱点を隠し、相手の弱点を攻める」
ということに意識してトレーニングをし、ゲームではできるだけ早い段階でこのような展開を作れるように組み立てれば限りなく勝ちに近づけれるかと思いますよ!ヽ(´▽`)/
へばね
卓球三昧池袋店
石澤
夏といったら
こんばんは。
高田馬場店の深山です!!
最近はかなり暑い日が続いていますね(^ ^)
梅雨も明けましたしいよいよ夏本番!!
夏といえば思い浮かべるのは海!祭り!家族旅行!お盆休み!などなど、、、
いろいろとあると思います。
が!
僕の場合小中高大とずっと卓球をしていたので、「祭り楽しかったー( ´ ▽ ` )」
とかそんな思い出ほとんどありません。
やっぱり中総体高校総体とか卓球の思い出の方が多いですね(^ ^)
試合は楽しいんですが、どちらかというと苦しい記憶の方が多いです(^^;;笑
室温40度の中での練習や炎天下でのランニング、汗が絞れるユニフォーム。
高校の体育館の温度計がエラーになってたのを今でもよく覚えてます(^^;;
練習量は質を超える!とか、それが自信になる!とかよく言われていましたが今になって確かにそうだなと痛感します(ノ_<)
やっぱり練習してないと不安ばかりですね。
日曜日に中学生の都大会があるらしく最近では中学生のレッスンをよく受けます!
日曜日は僕達も試合なのでみに行くことはできませんが、最後まで諦めずに自信を持って頑張って欲しいですねp(^_^)q
ではこの辺で!
失礼します。
卓球三昧高田馬場店
深山昂平
珈琲屋さん
こんばんは(^^)
池袋店の宇土です!!
関東も梅雨明けしましたね♪
今年はあまり梅雨を味わってない気もしますが、、、笑
これからだんだんと暑くなりますので皆さん気を付けてお過ごし下さいね!!
今日はお休みだった為家の近くの珈琲屋さんに行ってきました♪
家から徒歩15分前後のところで前々から行ってみたいな~と思ってたんですが、なかなか行けず今日行ってみました!
珈琲とかデザートだけなのかなと思ってたんですが、パスタや、カレー、サラダ等料理も豊富でした★
私は今回カレーにしました(*^^*)
カレー大好きな私にはたまらなく美味しかったです♪
そして食後後のデザートは
可愛いくアートされたカフェラテにしました(*^^*)
もっと早く行ってれば良かったな~と思いましたがモーニングもすごく豊富みたいなので少し早起きして次はモーニングに行ってみようと思います(^o^)/
皆さんもお近くに来られた際は是非!!
西武新宿線井荻から徒歩7分です♪笑
さて、土日は両方とも試合で久しぶりの団体戦なので楽しみです(*^^*)
負けないように頑張ります!!!
それでは今日はこの辺で失礼します。
皆さん熱中症には気をつけて下さいね~!
卓球三昧
宇土弘恵
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.