秋葉原で!
こんにちは卓球三昧の松崎です。最近雨が続いていて嫌な天気でしたがやっと晴れ晴れとした日が来ましたね。
それはそうと先日あった全日本予選では3回戦で負けてしまいました。課題が見つかりましたがこれが僕の今の実力だなとも感じましたね。もっと強くなりたいと思いました!
応援に来てくれた方は本当にありがとうございました。応援をしてくれている人がいるとやっぱり頑張れます!ありがとうございました!
そして今日秋葉原のニッタクの本社で練習してきました!久しぶりの練習だったので足が何度もつりかけましたね。しかしやっぱり僕の練習にもなるので頑張りたいと思います!明日もあるので頑張ります!
それではまたー
卓球三昧松崎でしたー
こつこつ。
みなさんこんにちは!石澤です^ ^
台風も過ぎ去り、快晴で暑いくらいです!
あれが台風一過というものなのですね(^ ^)
どんなにキツくて、大変なとこがあっても、それに負けず、向き合い、耐え続ければ、素敵な結果が待っている!!
ということを教えてくれるような空でした♪( ´θ`)ノ笑
そして、みなさんもご存知だと思いますが、「継続と怠惰の複利法則」
卓球に限らず、何にでも同じ事が言えると思いますが、
『1』を現在の実力だとして 毎日「0.01」努力するか、 サボって「0.01」後退するかで 1年後、大きな差となって あらわれてくる。 ということです(^ ^)
卓球もまさにこれで、練習でも良くなる,強くなる練習とやっても逆に悪くなる,弱くなる練習があります(*゚∀゚*)
このように良くなる為には、実力を出すだけではなく、毎日実力以上を出そうと思わないといけないのですね^ ^
相当なメンタルや体力面も必要になりますが、綺麗な空を信じて頑張りましょう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
へばね^ ^
卓球三昧池袋店
石澤
ミックス!
こんばんは!
高田馬場店の深山です^ ^
最近雨台風、天気の悪い日が続いておりましたが皆さん体調など崩されていませんか?
もうすぐ風邪が流行りだすシーズンなので皆さん体調にお気をつけて^ ^
話は変わりまして、今日は朝には台風が過ぎ久しぶりにいい天気だったのでちょっと新宿にお出かけ!
映画ミックスみてきました( ´ ▽ ` )ノ
新垣結衣さんと瑛太さんが主演の笑いあり感動ありのコメディ映画!!
まだこれからみられる方もいるかもなので内容にはふれませんがとても面白かったです^ ^
有名選手や卓球関係の方で知ってる方がちょくちょくでてきたり、卓球人ならではの楽しみ方もできたのでおススメです(°▽°)
みてると卓球したくなってしまうかもです!!
そんな時は卓球三昧へどうぞ(*゚▽゚)ノ笑
では( ˘ω˘ )
卓球三昧高田馬場店
深山昂平
ツッツキ
こんにちは!池袋店の宇土です。
今日明日と大型の台風が来てますね。
皆さん十分に気をつけて下さいね。
さて、よくレッスンでツッツキが上手くできない、よくツッツキが浮いて相手に攻められてしまうと言うお客様がおられます。
ツッツキという技術はドライブやスマッシュに比べると地味な技術で、試合でもつなぎとして使うことが多く、「積極的に練習することがない」という人もおられるかもしれません。
しかし、ツッツキはとても重要な技術で相手の強打を防ぐ技術としても非常に有効です。
特に初、中級者の方は下回転に対する攻撃が得意でない方もおられるのでそういう相手にツッツキで緩急がつけれれば自分のチャンスボールはかなり増えると思います。
これからツッツキも攻撃のひとつと考えてみるといつものツッツキ練習に変化が生まれてくるかもしれません。
ツッツキの上達法としてツッツキのみのゲームです。
ツッツキだけのラリーをし、ただ安易につなぐだけでなく、早いツッツキを入れたり、短かく飛ばしたり、コースをついたりしていく中で自然と様々なツッツキを試していくようになると思います。
ツッツキは早い打球点で打つのが基本と言われていますが、すべて同じタイミングで打つのも大事ですが、だんだん安定してくれば、あえて打球点を遅らして、その分短く返したり、回転を強くかけたツッツキなどにも挑戦してみましょう。
このように多彩な打ち方に挑戦していくことでツッツキの向上だけでなく、その他の台上技術のレベルアップにもつながっていくと思います。
長くなりましたがツッツキが苦手な方ツッツキでも点数取りたい!と言う方、是非参考にしてみて下さい*^^*
それではこの辺で失礼します。
卓球三昧
〜〜得意な技は上手投げ〜〜
ドスコイ弘恵
試合前の調整!
三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!
池袋店の大塚です!
いよいよ待ちに待った、マスターズも来週になりました!
試合前はやっぱり緊張します!
いつも感じますが、一応自分なりの調整はあるのですが、未だにいい時と悪い時があり、本当にこの調整方法であっているかはわかりません!
基本的にはフットワークや切り返しをしっかりやります!
自分は試合前はサーブ3球目からの3点フットワークとレシーブをフリックやチキータをしてからのミドル両サイド!
他には相手にレシーブを前面に返してもらってからの、相手がバック対自分オールをやる事が多いです!
なんとなくですが、調子が上がる気がします!
また、ラバーコンディションを気にするので、試合の3回前くらいの練習から新しいラバーを使い、少し合わなければ変更できるようにしています!
本当は気にしない方がいいと思うんですが、そこはこだわってしまいます!
自分の場合は試合前は特に練習メニューとラバーコンディションをよく考えますね!
何はともあれもう来週なので、体調管理には気をつけて、自信を持って試合に挑めるように残り1週間悔いの無いように頑張ります!
集中
卓球三昧池袋店
大塚
サーブの切り方と練習の仕方
こんにちは!
高田馬場の大村です。
さて、前回のサーブの続きです。
今回は切り方と練習の仕方について話します。
サーブの切り方は自転車の乗り方と同じで、一度切り方がわかってしまえば簡単に感じますし、そう簡単には忘れません。
人によってはわかるまでだいぶ時間がかかりますが…
まず先に結論から言うと
1.薄く切ること
2.速いスイングスピードでこすること
この2つです。
「1.薄く切る」はボールをべったり触らずにほんの少しこするだけといった感じです。
「2.速いスイングスピード」は文字通りなのでわかると思います。
この1と2を同時に出来れば必ず回転がかかりますし、薄ければ薄いほど、スイングスピードが速ければ速いほどなお回転量が上がります。
1が出来ても2が出来なければだめですし、逆も然りです。
ですが、この1と2を同時にやろうとすると当たりそこないになったり、空振りしたりしやすいですよね?
でもそれでいいんです。
というよりそれを乗り越えないといけないんです。
サーブが切れない方はみなさん空振りしないようにゆっくり振ってしっかり当てようとしてしまいます。
ここでちょっとサーブ練習の仕方について話します。
サーブ練習の目的は主に
1.今より切れたサーブを出せるようになること
2.新サーブを身につけること
3.すでに持っているサーブの安定性やコントロール力を高めること
この3つかと思います。
このうちの1を目的に練習をする場合は、空振りや当たりそこないを気にせずにひたすら今より速く、薄くを目指して練習してください。
教室の後に自主練習でサーブ練習をしている方をよく見かけますが、ミスなく綺麗に入れ続けている方が多いように思います。
それで回転がかかっていればいいのですが、あまりかかっていないのにそれを続けている場合があります。
サーブ練習は練習なのであまりミスは気にせず、今持てる自分のスイングスピードの限界にチャレンジしないといけません。
入るようにしながら練習している内は今より切れるようにはなりません。
ちなみにですがサーブがよく切れる人はスイングスピードをなるべく速くするためにラケットを自分の腕で止めるのではなく、身体に当てて止めます。
かなり強く当てるので痣になってる人もよくいます。
今度コーチにも聞いてみてください。
出すサーブにもよりますが、ほとんど全員当ててると思います。
痣が出来るくらいになってくるとかなりブチ切れのサーブが出せるようになっていると思います(´▽`)
次回は切れる人の出し方と切れない人の出し方の特徴について話そうかと思います。
最後に突っ込みどころしかない画像を見つけたのでこれでお別れにしたいと思います(´-`)
それでは今日はこのあたりで。
大村拓己
卓球三昧高田馬場店
チューブトレーニング(動画3解説)
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
今日は動画3、「両足を前後にステップし、上半身と同時に動かす」の解説をしたいと思います。
この動きの一連の流れは以下のようになっています。
1、体を捻る
2、1の動作と同時に左足の拇指球に力を入れ、左膝を内に折り右股関節を入れる (右足は左足より少し後ろ)
3、スイングと同時に右足前、左足後ろの状態にする
4、3の動作と同時に右足の拇指球に力を入れ、右膝を内に折り左股関節を入れる
この動きは誰しもが必ず見たことのある、卓球のステップです。手と足を同時に動かしてステップ踏むためにはやはり体幹に常時力が入っていなくてはいけません。1回目のステップでタメ、2回目のステップで打球するのもポイントです。ゴムチューブに常にテンションをかけ続けながら練習してみてください。
藤井
卓球三昧
王座決定戦
みなさんこんにちは!
卓球三昧寺光です!
先日行われた王座決定戦で昨年のリベンジを果たして優勝しました^_^
個人的にはかなりギリギリでしたが勝つこともできホッとしてます(笑)
これで来年の3月に行われる東京選手権に出場できるのでまた頑張りたいと思います!
そしていつもの食べ物紹介とさせていただきます(笑)
高田馬場の表裏ラーメン
最後に飯野さんと食べに行った焼肉安安
先週はお肉を食べる機会が多かったのでとても満足でした^_^
ちゃんと野菜も食べてます。笑
今週は全日本選手権の予選、来月の最初に社会人とまだまだ試合が続きますので沢山食べてがんばります!
それではみなさんこの辺で!
卓球三昧 寺光
日頃の練習内容
こんにちは!
池袋店の河田です!!
今日は卓球選手、皆様が行う基本練習というものについてお話をしてみたいと思います!
僕もよく考えることなのですが、卓球というスポーツを理解し、それに基づいた練習をしていますでしょうか?
日頃皆様から、レッスンでよく聞くご相談なのですが、「練習ではフォアドライブ打てるのですが、試合になると全く打てないんですよね」や、「練習ではフットワーク出来るのですが、試合になると全く動けないんです」、「これってやっぱり緊張してたり、メンタルが弱いんですかね?」「もっと基本練習をやらないといけないんですかね?」ということをよく聞きます。
基本練習・・・
大事です!!基本は間違いなく大事です!!
では日頃のレッスンで皆様はどのような基本練習をしていますか?
僕は、基本練習というのは、「攻める」「守る」「つなぐ」というものが混ざった幅の広い基本練習が大事だと思います。
まず技単体を覚える。そしてそれが試合の中でどのような場面で使われるかということを考えます。
卓球というスポーツは、基本平均ラリー回数は4回です。
どういうことかと言いますと、
サーブ、レシーブのラリーで1回
3球目、4球目のラリーで2回
5球目、6球目のラリーで3回
7球目、8球目のラリーで4回のラリーで70~80%のラリーが終わるということです。
11本マッチではまれに、2、3点は長いラリーになることもあります。
卓球は長くラリーが続くと思われがちですが、実はそうではないのです。
これは全日本選手権、世界選手権の高いレベルでもそのような結果になっているということがわかっているようです。
練習を見ていると、コースが決まりきったラリーの練習が多いように感じます。コースの決まった規則的な動きは、練習は続いて楽しいし、上手くなっているという実感はありますが、実は試合の中ではそうではないのです。
ロングボールのラリーというのは5球目、6球目という3回目からのラリー展開からが主の練習になります。
なので練習では、サーブレシーブ、3球目、4球目までの2回のラリー(たくさんのパターン、その中で行われる技術)を練習することが試合に役立つ練習になってきます。
3球目、4球目までは下回転、上回転、横回転などいろんな回転があって、それがいろんなコースにとんできて、高さも毎回違いますし、とても難しいです。
ではフットワーク練習や、コースの決まった基本練習は必要ないのかというと、そうではなく目的によって変わってくるということです!
僕の先生がおっしゃっていたのは、「ラリーを続ける練習をして、試合になったらそこまでラリーがいかない。だから練習の力がだせない。練習の内容が試合に合っていない」と言っておられました。
ただ初心者の段階はラリーが続けられるということは前提になりますし、ラリーが続くというのは、楽しいし目標回数を達成できると自信にもなります!!
試合ではなく、身体を動かしたいから、話ながらラリーをするなど、目的は人それぞれなので、またこれも卓球の素敵な魅力の1つですよね(*^^*)
もし良かったら参考にしてみて下さい!
長文読んで頂いてありがとうございました!
卓球三昧
河田
ポーランドから帰ってきました!
こんばんわ!卓球三昧の松崎です! ポーランドから帰ってきました。
ポーランドの方が寒いですが東京も寒くなっていますね。試合は見事優勝でしたが危ない試合も多かったですね。やはり強いからといって簡単に勝てないところはとても面白いですね。スポーツの醍醐味ですね!
そんな僕も21日が迫ってまいりました!全日本予選です!楽しみです!笑
今年はいろいろと経験ができているのでこれからも頑張っていきたいと思います!
とりあえず帰ってきたので満喫でもいって漫画を読みたいと思います!笑
それではー
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (254)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.