バックドライブスローモーション&山登り
こんにちは!
高田馬場の大村です。
今日の動画は下回転に対するバックドライブのスローモーションです。
レッスン中に生徒さんに見せるために撮りましたが、スローだとかなり見やすいなと思ったので載せてみます。
ポイントは
・スイングの始動は手首やラケットではなく肩と肘から
・バックスイングの取り方
・ボールがずれた時の重心のずらし方
などなどです。
さて、先日山の達人Oさんに連れていっていただき、高尾山周辺にある、城山東尾根に山登りに行ってきました(´-`)
さすがは達人お勧めのコースで、ほとんど人に出会うことなく最高の紅葉を楽しみながら山登りが出来ました。
今回のコースはこの写真の右上にある高尾駅から左の現在地まで歩き、高尾山の頂上を通ってまた高尾駅に戻るコースでだいたいお昼ご飯込みで6時間くらいでした。
途中はなかなかの登りもあり、ちょっとした川を渡ったりと思ったよりアクティブで、汗かきました^^
お昼は恒例のガスボンベとコンロを持参してカップラーメンです(*´ω`*)
しかしさすがは山の達人Oさんで、失礼ながらお歳は自分たちの倍?くらいだそうですが、歩くスピードも僕らの倍近いです。笑
ついていくのがやっとでヒーヒー言ってましたが、やっぱり自然はいいですね(´-`)
達人曰く今年の高尾山の紅葉はここ数年で最高に良かったそうで、日頃の行いの良さを発揮出来ました。笑
色々話してる内に次は東京の山では最高峰の雲取山に行くということになってしまいました。
次はピクニック気分ではやられるくらいの山だそうなので、アイゼンを用意したりと気がついたら本格的な登山になってきましたが(笑)、しっかり準備していきます(´-`)
それでは今日はこのあたりで。
卓球場・卓球教室の
卓球三昧 高田馬場店 大村拓己
肩甲骨の使い方(バックハンド)
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
今日はバックドライブの肩甲骨の使い方と、正しい体の使い方です。
よく手打ちと言いますが、手打ちの定義とは何でしょうか。手打ちとは、肘や手首が体幹や肩甲骨よりも先に動いて打球してしまうことを指します。ボールを打球する際に手首や肘も多少は使いますが、使う順番が大切です。
バックハンドドライブの一連の体の動く順番です。
1、体を起こして体幹に力を入れる(腹筋、背筋、腹斜筋)
2、肩甲骨を回す
3、肘を動かす
4、手首を動かす
この順番で体の各部位が動くと、ボールを押し出すスイングになりません。多くの方は3、4の動作を最初に行ってしまうために手打ちになってしまいます。
当動画では肩甲骨の動かし方だけ重点的に説明していますが、1、2の順番がしっかりと守れれば、3、4の動きを端折ってもボールにしっかりと回転がかかります。
是非試してみてください。
卓球場・卓球教室の
卓球三昧 高田馬場店 藤井
新体連in福岡
100球連続フォアドライブ!
こんにちは!
池袋店の河田です!!
今回の動画ですが、フォアドライブ連続100球やってみました!!
久しぶりにこんなに連続で打ったのでメチャメチャ疲れました(*^^*)笑
途中から疲れすぎで50~60球くらいから威力もかなり落ちてしまいましたが・・・(;_;)笑
フォアドライブについてですが、簡単ではありますが大事なポイントについてお話したいと思います。(右利き用に説明しますので、左利きの方は反対に考えて下さい。)
まず足のスタンスですが、フォア打ちとは違い、スタンスは広くなります。フォアドライブは身体全身を使って打球しますので、肩幅よりは少し広くとります。あまり広くとりすぎると、横幅の台との間隔、動く幅は狭くなりますが、足に力が入り過ぎてしまい、逆に動けなくなってしまいますので注意が必要です。(少し逆ハの字になり、平行スタンスまたは、左足が少し前で右足の爪先が左足の土踏まずくらいにあることを目安としてください。)
下半身ですが、右足に重心を乗せて、足裏で床を掴むような感覚が大切です。この時に、足裏の感覚を意識しながら右足の股関節、内転筋、太股を外側に捻り、左足の内転筋と太股を少し内側に捻ります。(注意※左足を内側に捻る時、爪先まで捻ってしまうと、体が右側に向きすぎてしまい、捻りすぎて振り遅れやすくなってしまうます)
上半身の動きですが、下半身の力を上半身に伝える必要があります。両肩は平行ではなく、右足に重心を乗せるので、右肩は少し下に下がります。
バックスイングは、下半身の力から順に、右の鎖骨、肩、肘、ラケットとバックスイングをとっていきます。
フリーハンドは、左手でボールを掴むような形になります。
そして、バックスイングが完了してから、下半身の捻り、肩の動き、前腕の屈伸、前腕の捻りを使っていきラケットを振り抜きます。
言葉では伝わりづらい部分もあると思いますので、卓球のことなら何でも聞いてください(*^^*)
長い文章最後まで読んで頂きありがとうございます!!
ではこれで終わります。
卓球三昧池袋店
河田
チキータ!!
こんにちは卓球三昧の松崎です。
僕のはじめての動画です。よかったら見てください!
僕のチキータは少し台上バックドライブに近いですね。ボールの上をとり回転を多くかけてやっています。当たる瞬間のインパクトの強さが大事ですね。 もし難しかったら少し横を取るといいと思います! よかったらやってみてください!
話は変わりますが今週福岡で新体連の団体様があります。今年ラストになる試合なので気合いを入れて頑張りたいと思います。 少しでもチームに貢献できるように頑張りますので応援よろしくお願いします!
それではー
卓球三昧 松崎でした!
しゅーとどらいぶ。
こんにちは!石澤です(^^)
今回は、フォアハンドの大事な技術として、「シュートドライブ」をやってみました!(カウンターver.)
シュートドライブは、通常のドライブに逆横回転を加えることで、サイドに曲がっていくような球筋のボールを打つテクニックです。
試合では、レベルが高くなるほど、基本の素直なボールは通用しなくなります。
そこで、シュートドライブのような普通のドライブとは違い、ボールが外に逃げていくような球筋などで、簡単にはタイミングを合わせられない打ち方も必要になるのです!(カーブドライブもいいね!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎)
それと、相手のボールに詰まってしまったときなど、普通に考えると、体は窮屈になり、ラケットを振るのも難しくなりますよね?
しかし、シュートドライブが使えると、このような詰まってしまった場合でも、楽に攻撃的な球を打ち返せる!といったメリットもございますので、是非マスターしておきたい技術ですね^ ^
打ち方のバリエーションを増やし、有利に試合を進めれるように頑張りましょう(*^^*)
へばね。
卓球三昧池袋店
石澤
ダブルスのストップ。
こんばんは^ ^
家の暖房で喉がやられました深山です(TT)
最近かなり寒くなってきていて、つい暖房をつけっぱなしで寝てしまいました、、、、、
皆さんそんなことないと思いますが、うっかりってこともあるので乾燥対策を!!
濡れタオルでもマスクでも!!
部屋にあるといいかもです^ ^
話は変わりまして今日はダブルスのレシーブ。
ストップのコツについて紹介させてもらいたいと思います^ ^
僕なりのストップのコツですが、
1、ラケットの先端の方からボールをタッチする。
2、下回転でもナックルでも打球点は早め、ボールのはねぎわにラケットが入る。
3、下回転に対してはボールの下にはいり相手の回転を利用するように返す。
ナックルに対してはボールの下でも後ろでもなく少し外側をとり横下回転をかけるように返球する。
です^ ^
ダブルスに限らずシングルスでも使う技術なので少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
週末はかなり寒く冷え込むようなので皆さん体調にはお気をつけて(_ _)
ではでは!!
卓球三昧高田馬場店
深山昂平
結婚式と宇土のフットワーク
こんばんは\(^^)/
池袋店の宇土です!!
今日は中学高校と共に過ごしてきた同級生で高校3年の時のダブルスパートナーであった同期の子の結婚式が福山であった為行ってきました(*^^*)
その同期の子とは高校最後の年にダブルスで準優勝になった最高のパートナーなのです\(^_^)(^_^)/
そんな同期から友人スピーチという大役を任せられ無事に今日迎えることができました!
緊張しすぎてご飯も喉が通らずお酒ばかり進んで少し酔っぱらいになりかけましたがそのおかけでリラックスしながらスピーチできました!笑
でも人生でこんな大役をすることはめったにないと思うのでとてもいい経験になりました(*^^*)
卒業以来の同期の子や久しぶりの先輩方に会えて就実は賑やかだね~と周りの方から言われるほどうるさかったですがとっても楽しい時間でした\(^o^)/
また、卓球の方ではこの私が2本2本のフットワークをしてる姿を動画にしてみました!
ガヤガヤうるさいですが笑いながら見てもらえるとうれしいです☆
卓球三昧池袋店
宇土弘恵
嬉しい肩書きとバックカット
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
急激に寒くなり、いきなり冬服モードですね!まだ、冬服を出すには抵抗があり、若干薄着で耐えています!笑
皆さま!体調管理には気をつけてくださいね!
話は変わりますが、今月21日に発売された卓球王国にマスターズの結果を載せていただき、なかなか大きい写真でした!
そして、なんと「ラリー巧者」という肩書きをいただきました!
ラリー巧者……ラリーが大好きな自分にとっては、とても嬉しく最高の肩書きですね!
卓球王国さんありがとうございます!記念になりました!
なぜ、ラリー巧者と言われたのかを、振り返ってみると、自分の得意技はツッツキやブロックです!
相手に攻撃されても、落ち着いて返せると、結果的にラリーになります!
自分のプレースタイルはレシーブからは相手に打たせてからの展開が多いので、ミスも少なくリスクが高くありません!無理にレシーブから攻めようとすると、どうしてもミスが出てしまうので、なるべくラリーにして、あとは相手とのラリー力で勝負になります!
この方法だと、レシーブミスはかなり減ります!
ただ、デメリットとして相手の攻撃力が高くブロックが止まらないと、かなり苦しくなるので、攻めたり、攻めさせたりを混ぜることによって、打たれすぎを回避することも考えます!
どうして、こういうプレーができるようになったかを考えると、やはり遊ぶことが大事だと思います!
小さい頃から今でも、後ろ下がってロビングしたり、カットしたり、いろんな距離から台に入れることをたくさんしてきました!
そうすることによって、台に入れる感覚がよくなり、粘り強いプレーがたくさんできるためラリーが強くなります!
もちろん下がってばかりになってしまうと、相手が楽になってしまうので、まずは前で戦い、下がらされてしまった場合に、このようなプレーを増やします!
なので、ラリーを強くなりたい方は、遊び心をもち、いろんな距離からブロックしたり、ロビングしたり、カットしたりと、前で打つ以外のプレーをしてみるのをオススメします!
意外と楽しいですよ!
最後にずっと遊んで身についた、バックカットの動画を載せます!
攻撃マンでも苦しい時にカットで粘るプレーがあると、相手に精神的にもダメージを与えることができるので、是非お試しください!
では、この辺で失礼します!
卓球三昧池袋店
大塚
台湾&サーブは胸ドン!
こんにちは!
高田馬場の大村です。
今日の動画もサーブです。
サーブを出す時は速く振ってラケットは身体に当てて止めると以前書きましたが、どれくらい当ててるかを動画にしました。
さて、話は変わりますが先日台湾に行ってきました。
残念ながら究極の雨男である力を存分に発揮し、3泊4日の滞在中4日間ずっと雨降ってましたが…(´・_・`)
しかしせっかく行ってきたのでそれなりに楽しんできました(´-`)
今回は台北は飛行機の発着だけでほとんど滞在せず、花蓮という街に行きました。
台北から花蓮は新幹線みたいな特急で2時間~3時間くらいなのですが、非常に人気があるのですぐ埋まってしまいます。
しかしさすがは海外、なんと一番後ろの車両は「無座」といって席を確保出来なかった人用の地べたに座る車両があるんです!
こんな感じで床に線が引いてあります。笑
あまり海外で駅弁を見たことがなかったので新鮮でした。
味は…
まあ見た目通りです。笑
中華圏といえばやっぱり小籠包
これで200円くらい。激安爆ウマです。
台湾で忘れちゃいけないのが珍珠奶茶(タピオカミルクティー)
4日間毎日飲みました。日本より値段は少し安くて量は倍です。
豆乳も美味しいのですが撮り忘れました。
街の色々な料理店で豆乳が買えるので日本よりかなり浸透してると思います。
雨の中観光もしましたが、もし花蓮に行くことがあればお勧めはそこから行ける茶園の街、瑞穂にある蜜香紅茶です。
ウンカという虫が噛んだ茶葉から出来る紅茶で、フルーティーで砂糖を入れなくとも蜜のようなほんのりした甘さの紅茶です。
本当はバイク運転したり、温泉行ったりと色々計画を立てていたのですが、雨で断念したのでまた次回行く時は他にも楽しみたいと思います!
ちなみに蜜香紅茶のティーパックをいくつか持って帰ってきたので欲しい方は声かけてください^^
最後に面白看板と面白日本語変換を見つけたのでそれでお別れです。
それでは今日はこのあたりで。
大村拓己
卓球三昧高田馬場店
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (255)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (11)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.