大村拓己(卓球三昧) | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

シューズの紐

こんにちは。高田馬場の大村です。

みなさん普段シューズを脱いだり履いたりするとき紐はどうしていますか?
もしかしてそのままで脱ぎ履き出来る程度に緩めたままほとんど紐に触っていない、なんてことありませんか?

もし少しでもフットワークをよくしたり動きやすくしたいのであれば今すぐそれはやめましょう。

以前教えていた中学生の男の子が先述のように靴紐は触らず無造作にシューズに足を突っ込んでいました。よく見たらべろの部分が中にめり込んでいて、足の甲と紐の間にくちゃっと折り畳まれていました(笑)
流石に見かねてシューズの履き方を教えて上げたところ、あまりの動きやすさにびっくりしていました。

履き方と言っても別に難しいことは何もなく、しっかり紐をギュッと縛る。ただそれだけです。(当然べろは外にだします)
やっている人は当たり前のように毎回やっている作業かと思います。
僕は登山もするので登山靴の履き方を教えてもらった時に、一緒だなと感じました。

大事なことは足にちゃんとフィットさせることです。
シューズと足の間に隙間があるとその空間で足がずれるのでわずかながら動きを阻害しますし、怪我にも繋がりやすいです。
選び方も重要で、サイズはもちろんのこと足の横幅や甲の高さなども考慮出来ると最高です。
その上で毎回履く度に紐を先っぽから順番にしっかりと引っ張って足の甲にフィットさせます。
シューズが足全体に密着している感覚です。
そうなると自由自在に足を動かすことが出来るのでフットワークが捗ります。
今までちゃんと結んでいなかった人はきっとびっくりするくらい違いを感じると思います。
間違いなくパフォーマンス上がりますよ。

そしてそのくらいちゃんと紐を結んでいると当然そのままでは脱げないので、脱ぐときは紐を緩めます。
なのでこういう状態になります。

高田馬場店の券売機のすぐ左横にはコーチ用のシューズラックがあるのですが、そこに置いてあるシューズはほぼすべてこの状態になっていると思います。
今度来たとき見てみてくださいね。

そしてあまり見かける機会はないかもしれませんが、コーチがシューズを履いたり脱いだりするときは毎回紐をちゃんと結んで履き、解いて脱ぐという動作をしていると思います。
特にそういった指導をしたり、示し合わせたことはありませんが当然のことのようにわかってやっているんですね。

僕の場合はこの靴紐を結ぶという作業が一種のルーティンでありスイッチのようなものでもあります。
僕はけっこうきつく紐を締めるので試合の日なんかは試合の度に結んだり解いたりを繰り返します。
その度に靴紐をギュッと結びながら「ヨシ!」と集中力と気持ちのスイッチを入れるといった感じですね。

ということで当たり前のようでいて意外とやっていない方もよく見かけるシューズの紐の話でした。
結んでいなかった方はぜひとも取り入れてみてください。

では今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

梅酒とレモン酒を仕込む

こんばんは。先日ひさしぶりにギックリ腰をやってしまった大村です。

若干癖になっていて年に1.2回はやってしまうんですよね。。
先日はとある集まりで片足けんけんで鬼ごっこをやったのですが、始まって数分で一度止まってから動きだそうとしたらビキッと…
片足けんけんごときでやってしまうとはなんとも情けないやら恥ずかしいやらでちょっと落ち込みました(笑)

ランニングしたりプールで1キロくらい泳いだりとそれなりに鍛えているつもりだったんですが、慣れないことするとすぐ身体にきますね…

さて、数年前にゆず茶を仕込むのにハマって(ゆず茶のブログ)から他にもなにか仕込む系をしたいなぁと思い去年梅酒を作ってみました。
僕は顔の割にお酒が全然飲めないので普段は全然飲まないのですが、自作の梅酒が予想以上に美味しくて激ハマりしました。
美味しい美味しいと思って晩酌してるうちに去年の分はすぐになくなってしまいました。

ということでまた梅酒と今年はレモン酒も仕込んでみました。

そして去年はすぐなくなってしまったので倍量作ろうと思い黒糖焼酎でももう一瓶仕込んでみました(´-`)

実はこれを仕込んだのは5月終わりくらいなので、梅酒は年越しくらいになれば飲めるかなといったところで、レモン酒に関しては2ヶ月くらいで十分飲み頃になるので7月半ばくらいに飲んでみたんです。
そしたらこれがまたもう美味しくて(笑)

自分で作ったものってなんでこんなに美味しいんでしょうね(笑)
レモン酒も例にもれず普段飲まない自分が毎日のように飲んでしまってあっという間になくなってしまいました。

レモンに関しては時期は通年なのでいつでも作れるのですが、けっこうめんどくさいんですよね…
あと最近国産レモンがスーパーで全然手に入らないのでなかなか。

元来酒飲みではないのでまた気が向いたら作ろうと思います。

今は梅酒の完成が楽しみです。
前回はすぐ飲み終わってしまったので、今回はちびちび飲んで1年ものくらいになるようにしたいなと思ってます(´-`)

ではでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

サーブのトスは垂直に上げない

こんにちは。少し久しぶりに朝から高尾山に登ってきた大村です。

早速表題の件ですが、サーブのトスってある程度のレベル(数種類の回転を好きな場所に出せるくらい)になると自然と操れるようになるのですが、逆に言うとある程度トスの高さや落とす位置はコントロール出来ないとサーブはうまく出せません。

実際僕は順横、YG、巻き込みとそれぞれ微妙にトスの高さや落とす位置は変えてます。ほとんど全ての選手がそうだと思います。

初心者の方やサーブが苦手な方はラケットを持つ方の腕の振り方に意識が集中してしまうので、教えてもらったりしないとなかなかこれに気づかないんですよね。

そこでサーブの種類はともかくトスについてほぼ全ての(フォア)サーブを出す時に共通して言えることがあります。

それは”垂直に(真上に)投げない”ということです。

ルール上サーブのトスは垂直に投げることになっているのでグレーゾーンではあるのですが、実際はほぼ全ての選手が少し自分の方に、かつ少し後ろに投げています。

それでいてそのことを審判に注意されることはまずありません。

先日TwitterのWTTのアカウント(World Table Tennis@WTTGlobal)がすごくわかりやすい動画を上げてくれていました。ブラジルのウーゴ・カルデラーノ選手のサーブを真上から撮ったスローモーションの動画です。ちなみにカルデラーノ選手は現在世界ランキング5位の選手です。

これはなかなか極端な例なのですが、かなりわかりやすいと思います。

最初は手を伸ばして台のミドル付近にボールがあります。
この場所から投げ上げるのですが

打球する場所は上からみてだいぶ右手前に来ています。

このようにフォアサーブの場合は自分の身体の方に、且つ少し後ろに(右利きの場合は右腕方向に)落とします。

こうすることによって一番スイングが速くなり力の入る場所で打球することができるので切れるようになります。
カルデラノ選手は右肩よりもだいぶ外側で打球していますが、多くの選手は右胸あたりか右脇下くらいで打球することが多いと思います。
たまに後ろに投げすぎて逆に切れなくなっている方もいらっしゃるのでおすすめは右胸から右脇下あたりです。

そもそも腕を伸ばさずに腕を曲げて垂直に投げればいいんじゃないの?と言われそうですが、腕を伸ばした方がボールを上に投げるには安定するんですよね。
それなりに投げ上げるには手首や前腕ではなく肩から腕を使って投げるので。
あと微妙にカッコつけてるのもあると思います。構えた時に腕が伸びてた方がかっこよく見えるじゃないですか(笑)

横下と横上の順横サーブ

手前味噌で恐縮ですが(笑)、自分のサーブも載せておきます。
流れ作業的に出してますが、やはりミドル付近から身体に向かって投げています。

ということで今日はサーブのトスについてでした。
イマイチサーブが切れないという方はぜひ参考にしてみてください^^

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

andro試打ラケット(5本)の紹介

こんにちは。高田馬場の大村です。

実は少し前からandro様に提供していただいて、試打用のラケットを高田馬場店で用意しています。

今は写真の5本を置いていただいています。
教室や個人レッスンの際、使ってみたいラケットがあればお声掛けください。

定期的に新作やおすすめのラケットの入れ替えもしていただけるようになっています。
常に新品のラバーが貼ってあるので存分に試し打ちできると思います^^
リクエストがあれば応えていただけるようなので、もしandroラケットで打ってみたいものがあればお声掛けください。

ということでせっかくなので今置いてあるラケットの紹介を載せておきますね。
ちなみに卓球三昧では用具は販売していないので、お買い物はお近くの卓球ショップでお願いします。
売れたからといって僕にはマージンのようなものは1円たりとも入らないので、以下の内容は営業トークではなく純粋な僕の印象です。

左上:ラケット→和の極 -煉- 税込¥23,100
   ラバー→両面RASANTER R48
徹底的に職人と素材からこだわったandroさんの自信作だそうです。
木材のみの7枚合板で、しっかりとボールをつかんで打てるラケットです。
カーボン系が嫌いな方におすすめです。

右上:ラケット→GAUZY HL CO OFF 税込¥13,200
   ラバー→両面GTT
フランス代表として長く活躍しているゴジー選手共同開発のラケットです。
木材のみ7枚合板です。
センスあふれるファンタスティックなプレーが特徴で僕も好きな選手の一人です。

左下:ラケット→KANTER FO OFF 税込¥12,100
   ラバー→両面HEXER POWERGRIP SFX
サーフィンの板にも使われる非常に軽いバルサという木材を使ったラケットです。
とにかく軽いので女性や軽いラケットを探している方におすすめです。
軽いですが意外と弾むのでしっかり打つこともできます。

右下:ラケット→TIMBER 5 OFF 税込¥6,380
   ラバー→両面GTT
この5本の中では一番お手頃な価格で6,380円。
木材5枚合板なので弾み過ぎず、打ち方の基礎をしっかり身につけたい方や初中級者におすすめのラケットです。

右はじ:ラケット→TREIBER FO OFF 税込¥15,400 
    ラバー→両面RASANTER C53
7枚合板でアウターに特殊素材を使ったラケットです。
板厚も厚めなのでこの中では一番弾むラケットです。
ゴリゴリに攻撃していく卓球をしたい方におすすめです。

ラバーについて
GTT→初中級者向け
RASANTER・HEXER→中上級者向け
です。
ラバーの名前の後ろについているR48とかC53はラバーの硬度の数字です。
数字が高いほど硬いという意味です。

一般的に初中級者には柔らかめ、中上級者でインパクトを強く出せる方には硬めがおすすめですが、プレースタイルや感覚、好みによってかなり変わるのでここでは詳しくは語らないでおきます。


ということでいま現在置いてあるラケットたちの紹介でした。
あくまでも個人の感じ方であって、人によって用具に対する印象は全然違うのでその部分はご了承ください。

ついでにカラフルなラケットケースも。
androさんはユニフォームもそうですがカラフルな柄が多いですね^^

ということでandro様の試打用ラケットの紹介でした。

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

かすみがうらマラソン10マイル

こんにちは。高田馬場の大村です。

昨日は4年ぶりのかすみがうらマラソンに出場してきました!

でもフルではなく10マイルです。もうフルマラソンはさすがに辛いので…
1マイル=1.6kmなので16kmですね。
結果はこちら↓

1kmの平均ペースは6分17秒でした。
昨年のつくばマラソン以降全然練習してなかったのでまあこんなもんですね(´-`)
今日は身体がバキバキです(笑)

しかしそこそこがんばったつもりでしたが順位が真ん中以下というのはなかなかショックでした(笑)
皆さん大会に出るだけあってさすがですよね。

フル・10マイル・5kmとあり全体の参加人数は約1万4000人だったそうです。
毎回思いますが中にはかなり年配の方も多数出場されていて、案外年配の方の方がしっかりと自分のペースを守って黙々と進んで行くので必ず完走出来るし速いんですよね。

何事も焦って結果を急いてしまうと逆に失敗するので、無理のないペースで歩みを進めるのが一番大事なんですよね。

レース後はラン仲間とお決まりのジンギスカン屋さんで打ち上げをしました。
これが楽しみでかすみがうらマラソンに出てる面もあります。

また来年も出る予定です(´-`)

ではではこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

著作権侵害

こんにちは。高田馬場の大村です。

実は僕はだいぶ前にひっそりとyoutubeに5個くらい動画を上げてそれ以来ほとんど触ってないチャンネルがあります。(8年前)

YGサーブ

このYGサーブの動画は6.5万回再生と意外と再生数稼いでます(´-`)

少し前の話になりますが、石塚コーチに教えてもらって僕の動画がそっくりそのまま無断転載されていることがわかりました(笑)

これは画像

投稿者は(たぶん)韓国人でした。
こっちも1.4万回も再生されてました。

しかもこのアカウントの他の動画を見ると卓球とまったく関係なくて、ほとんど数回~200回再生数くらいで僕の無断転載動画だけダントツでした(笑)

僕は今のところ収益化もしてませんしどうでもよかったのですが、人生初の著作権侵害だったので削除依頼してみることにしました(´-`)

申し立て

削除依頼はすぐにできて数時間で確認のメールも来て向こうの動画は無事削除となりました。youtubeではこんなのは山のようにあるでしょうから、非常にスムーズに終わりました。

しかし自分のコンテンツが転載されるというのは生活がかかっている人たちからしたら死活問題でしょうから、これだけ対応が早いのはさすがですね。

ということで初の著作権侵害からの削除依頼でした(´-`)

では今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

2022年に読んだ本おすすめ5選

こんにちは。高田馬場の大村です。

僕はだいたい本を読むのはマラソンか登山中がメイン(音声読み上げでイヤホンで聴読)なのですが、去年はフルマラソンのサブ4を目標に多めに走ったので読んだ本も増えました。

読んだ本はEvernoteで簡単な一言をつけてまとめています。
こうしておくと後で思い出したり誰かにおすすめを聞かれた時に答えやすいです。

こんな感じ

去年の冊数は数えてみたら72冊でした。
けっこう読んだなぁと思います(笑)

ビジネス書も気になれば読みますが、ほとんど小説メインなので好みが分かれるところだとは思いますが、その72冊の中から個人的に面白かった本を紹介したいと思います。
ベスト5とかにしようと思いましたがいずれも面白く順位はつけがたいので5選ということにしました(´-`)
ちなみに去年読んだというだけであって全然新刊ばかりではないです。

1.同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬 2022年
2022年の本屋大賞受賞、第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作品
独ソ戦が激化する1942年にソ連の女性狙撃兵として戦う少女の物語。
戦争時の女性の扱われ方、生々しい戦争犯罪についても少し知れます。
時節柄注目を集める作品だったと思いますが、そうでなくても2022年No.1といっていいかもしれません。

同志少女よ、敵を撃て

2.無痛 久坂部 羊 2006年
対象を見るだけで症状や病気がわかる天才医師が登場する話。
現役の医師が書く医学ミステリー。
サイコパス味があり描写がリアルなのでグロい話が苦手な方はやめた方がいいかも…
個人的には相当面白かったです。
ちなみに続編も出てるので面白かったら続編もぜひ。

無痛

3.失はれる物語 乙一 2003年
短編集ですが1作目から度肝抜かれました。
この作品で乙一さんにハマって他作品読み漁りました。
他にもGOTHシリーズ3作品は超おすすめです。
どちらを上げるか迷いましたが先に読んだこちらを上げました。

失はれる物語

4.犯罪者 太田 愛 2017年
「相棒」「Trick2」などの脚本家でもある作家だけにストーリーが作り込まれていて上下巻と長いですが、最後まで楽しめました。
映画を見ているような臨場感で読めました。
次作の「幻夏」もおすすめです。

犯罪者上下

5.ふたりの余命 高山 環 2022年
死神に余命を告げられた高校生二人の物語。
後半はなんども涙ぐみました。
自分も人生の残り日数を意識したいと思わせてくれる作品でした。

ふたりの余命

ということでおすすめ5選でした(´-`)

本当はおすすめしたい作品はもっとあるんですが、あまり多くは書けないので今回はこの間違いない5冊にしておきます。
もし興味があれば僕に話かけていただければ他も紹介します。

去年ではなく過去に読んだ本で面白かった本もそのうち紹介するかも。

僕が本を選ぶ基準はレビュー評価が高かったり、〇〇賞を取ったりといったものを選ぶことが多いので有名作品ばかりになっちゃいます。
なのでマイナーだけどこの人は面白いよといった作家さんがいればぜひ教えていただきたいなと思います(´-`)

ちなみに〇〇賞では本屋大賞と吉川英治文学新人賞、吉川英治文学賞は鉄板だと思ってます。
逆に直木賞と芥川賞は文学的に価値のある作品?が選ばれやすく、個人的に面白いと思ったことは少ないように思います。

ではでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

サブ4達成!&雑誌取材

こんにちは。高田馬場の大村です。
最近はすっかり寒くなりましたね。

さて、少し間が空きましたが11月に出場したつくばマラソンにて無事目標だったサブ4(4時間を切ること)を達成しました!!

完走記録証

いや~やりました!
タイムは3時間57分37秒でした。
2分23秒しか余裕がないのでぎりぎりですね(´-`)

ちなみに記録(3時間58分24秒)とネットタイム(3時間57分37秒)がありますが、記録の方はスタートの号令がかかった時から、ネットタイムは実際にランナーがスタートラインを切ってからのタイムです。
マラソンでは何千人も同時にスタートするので、後ろの方に並んでいるとスタートの号令がかかってから実際にスタートラインにかかるまでにタイムラグがあります。
なので本当の記録はネットタイムだと僕は思っています。
大会で渡されるGPSチップで計測しているのでタイムは両方正確です。

いけるだろうとは思っていましたが、やっぱり相当しんどかったです。
ゴール直後は芝生に倒れ込んで10分は起き上がれませんでした。
手足と頬が痺れて、胃がキリキリと締まる感じでちょっと危ないんじゃないかと思いました(笑)
帰りのバスでも気分が悪くなって吐く寸前でした。。
今までは完走してもここまで身体がきつくなることはなかったのですが、ある程度タイムを出そうとすると負荷がすごいですね。
1週間くらいはぐったりでした。

半年間は月100~150キロ走り込んだのですが、それだけではやっぱり足りなかったのか本当に最後は気力のみで走り切りました。

久しぶりにしっかりとした目標を決めてそのために練習してきたんですが、計画的に努力すれば目標は叶えられるんだなと改めて実感しましたし、素晴らしい達成感を得られました。
満を持してフルマラソン完全引退を宣言します(笑)

さて、話は変わりますが先日雑誌の取材を受けました。
健康雑誌「壮快」の特集を組むにあたって編集部の方が調べていたところ、僕が以前書いた梅流しのブログを見つけたそうで、取材を申し込んで来られました。

そうです。まったく卓球と関係はありません(笑)

発売にあたり先日献本も送られて来ました。

壮快2023年2月号

そして表紙にある梅大根スープ特集の中に僕の記事が載ってます。

記事内容

なんと2ページ分がっつりと(笑)
店のプロフィール写真も思い切り載ってますね。
記事に関しては写真は載せていいが内容はわからないようにしていただきたいと編集の方から言われているのでモザイクかけてます。
ちなみに文章は電話で取材をしてくれたライターさんが書いているので、僕が実際に文章を書いたわけではありません。自分としては語り口調にかなり違和感を感じます(笑)

以前も山登りの最中にたまたま新聞記者の方と出会って取材を受けたのですが↓

以前のブログ

またもや卓球とまったく関係ないところでメディアに載りました(笑)

ということで健康雑誌「壮快」は全国の書店で絶賛発売中だそうなのでぜひお手に取ってみてください(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

懸垂バー

こんにちは。高田馬場の大村です。

いよいよつくばマラソンが再来週になりました。
憂鬱です(笑)
フルは本当に出るたびに出なきゃよかったと後悔するほど辛いです。。

嫌なら出なきゃいいのにと言われそうですし、自分でもそう思いますが人生で一度はサブ4を達成したいと願っていたので歯を食いしばって挑みます。

3月くらいに4時間切りを目指すと宣言してから、途中体調を崩したり流行り病に罹ったりとありましたがトレーニングを続けてきました。
大体月間100kmくらい、10月は150kmくらい走りました。
本当は200kmくらいは走るべきだったのですが、ちょっとサボってしまいました(´-`)
でもまあ仕上がりは上々といったところです。
まだ時間はあるので当日までのトレーニングと当日の体調次第ですが…

足はある程度出来てきたのであとは気持ちで負けないことだと思ってます。
42.195kmは本当に本当に長いので、身体より先にメンタルが悲鳴をあげます。
毎回そうです。

でも今回は時間をかけて準備してきました。
今回だめでもまた次挑戦すればいいくらいの気持ちで行くとおそらく30Km過ぎたあたりで足が止まるのでもう二度と挑戦出来ないくらいのつもりで走るつもりです(´-`)

こんなこと書いてるとなに目指してるの?って感じですね(笑)
先日生徒さんにも言われました(笑)

さて最近家でのトレーニングのために懸垂バーを購入しました。
以前から懸垂したりぶら下がったりしたいなぁと思ってたんですよね。
今更ですが筋トレ系youtuberを見ていて懸垂バーの存在を知りました。

懸垂バー

こんなやつです。
家の中で唯一設置出来る場所が玄関でしたが、これなら全然場所を取らないので一回設置すればいつでも使えます。

家で懸垂出来るっていいですね(´-`)
筋トレが捗ります。

懸垂だけじゃなくてただぶら下がるだけでも1分もやればけっこうきついです。
興味ある方はぜひ試してみてください。

僕が買ったやつはこれです↓
https://onl.sc/SWFAWJn

僕が買ったときはタイムセールで3700円くらいだったんですが今見たらけっこう高くなってますね…
もうすぐブラックフライデーなのでその時まで待った方が安く購入出来るかもしれません!

では今日はこのあたりで。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

激ハマりレシピ~出汁カレー~

こんばんは。高田馬場の大村です。

飯村コーチも書いていましたが、僕も先週先々週と2週続けて試合がありました。
先々週は東卓リーグの一部、先週は新宿リーグでした。

新宿リーグ2部優勝

新宿リーグは前回棄権になってしまい2部でしたが無事優勝で来期は1部に戻れます^^

先々週の東卓リーグは久しぶりの試合で、一部とあってすべての試合が全力で向かっていくレベルなので次の日は身体がバキバキに痛くなりました…

今は週4~5回はランニングしてますし軽く筋トレもしてるのですが、やっぱり使う筋肉が違うと筋肉痛になりますね。
でもやっぱり久しぶりの試合は緊張感もあり相手も強かったので非常に楽しくできました(´-`)

さて話は変わりますが最近激ハマりしたレシピがあります。

出汁カレーというものです。

説明
出汁カレー

所謂一般的なカレーとは全然違ってカレー風味の出汁とたっぷりの薬味で出来たカレーなんですが、カレーの概念を覆すレシピで衝撃的な美味しさです(笑)

レシピ画像を貼っておくのでみなさんぜひ作ってみてください。
薬味が好きな方はドはまりすると思います(´-`)

レシピ1
レシピ2
レシピ3

薬味はミョウガ、紫蘇、生姜、青ネギ、これにあと鰹節といりごまも上からふりかけて柴漬けを添えると最高です。
薬味が主役なのでたっぷり用意したほうがいいです。
特に柴漬けがびっくりするほど合うので絶対添えてください。

最初に作ってからハマりすぎて2週間で5回くらい作りました(笑)

このレシピは長谷川あかりさん(@akari_hasegawa)という方のものなんですが、他にもオシャレ美味しいレシピばっかりで最近はこの方のレシピ率が高いです(´-`)

ちなみにこの方のビーフストロガノフも簡単で最高に美味しいのでぜひ!
僕はほとんど見ないですがインスタでもレシピを上げているみたいです。

ぜひ作ってみて感想教えてください。

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR