ご報告
大変ご無沙汰しております。藤井です。
2020年11月にコロナに罹患し、その後、後遺症で寝たきりになってしまいました。2021年3月に専門の病院で正式に慢性疲労症候群(ME/CFS、筋痛性脳脊髄炎)の診断を受けました。
脳神経の難病で、倦怠感、認知障害、運動障害、自律神経障害、精神障害が出る病気です。現在、当初より少し動けるようになったものの、脳萎縮もあり、簡単なことが出来なくなってしまいました。
2020年の2月に自粛を始め、11月に罹患するまでにマスク無しで人と話したのは約5回。それにもかかわらず、早い段階でコロナに罹患し、更に運悪く後遺症も残ってしまいました。
スポーツを志す人間として、団体戦の3-3ラスト、セットオール4-10から挽回など、今まで万に一つもない場面を多く目にしてきました。
人生、確率論では説明できないことが多々起きます。
そのようなことも十分心得ていたはずでしたが、今回の自分の境遇ばかしは、受け入れるのに長い時間がかかりました。
神様に選ばれてしまったと思うしかありません。
本来であれば、生徒さん一人一人に直接お話しをすべきところ、遅ればせながらこの場でのご報告となりますことをお許しください。
またいつの日か皆様にお会いできることを楽しみにしております。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
リハビリ
今日は。
卓球三昧の藤井です。
退院して25日経ちました。最初の10日は一日2km、50m歩いたら一回休憩しないといけない程でしたが、ようやく休憩無しで5km歩けるようになりました。
まだ倦怠感、息苦しさ等々ありますが、退院直後よりは良くなりました。
しかし、少し無理をすると次の日動けなくなります。コロナの後遺症で報告されている慢性疲労症候群と思われます。
デングの予後も数ヶ月は体調が優れなかったですが、今回はどうなることでしょうか。
運動ができるようになるのは、まだ先になりそうです。
命あることに感謝して日々生活しなくてはと思っています。
良い年をお迎えください。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
コロナ罹患
今日は。
卓球三昧の藤井です。
人生、確率論では説明できない事が多々起きるものです。
今年は2月から三昧でのコーチングを控え、自粛をしています。2月から今日迄、人と1メートル以内で会話した時間、5時間以下。
それでも、運命だったのでしょうか。結果、コロナ罹患。
どんなに気をつけても、罹る可能性はゼロにはならない、という事を思い知らされました。
下記、経緯を書かせて頂きます。
11月18日
友人が目の前で倒れ、介抱。(野方にて)その日中に友人が入院し、PCR検査を受け陽性発覚。連絡を受ける。
11月19日
保健所から濃厚接触者に関する連絡を頂く。濃厚接触の基準を満たし、2週間の観察期間に入る。25日にPCR検査の予定となる。
11月22日
午後、喉に違和感を覚える。夕方発熱。37.0度。
11月23日
倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、悪化。37.7度。
11月24日
倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、多少改善。37.0度。
11月25日
倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、悪化。 37.4度。
PCR検査を受ける。
11月26日
息苦しさ多少改善。倦怠感、鼻水、下痢、発熱、変わりなし。37.2度。
PCR検査陽性。保健所から喘息の為ホテル療養はできなく、翌日入院になるとの連絡を頂く。
11月27日
息苦しさ悪化。倦怠感、鼻水、下痢、発熱、変わりなし。37.2度。
入院。CT、レントゲンを撮る。肺炎なし。
11月28日
息苦しさ、倦怠感、鼻水、下痢、変わりなし。平熱に戻る。
11月29日
全ての症状が悪化。ベッドから起き上がれず、前日から20時間程寝る。
11月30日
初めて山は越えたと感じる。
12月1日
前日よりも、少し改善。
12月2日
前日よりも、少し改善。
12月3日
厚労省の基準、「発症から10日経過、かつ症状軽快から72時間経過」を満たし退院。
今回、怖かったのは呼吸困難に2回程なった事です。原因はウイルス性気管支炎から来る喘息の悪化だったと思われますが、その時はコロナによる肺炎なのか否か、自分では判断できず恐怖でした。
良かった所は、嗅覚味覚は消失せず、頭痛や喉の痛みもありませんでした。
全日通して症状の波がかなりありました。
この度は、病院や保健所関係の皆様のお陰で、乗り切る事が出来ました。本当にありがとうございました。
まだ倦怠感と息苦しさが続いている為、引き続き養生したいと思います。
自分が言うのは大変滑稽ですが、皆様も健康にはお気をつけください。
※持っていた体温計の精度が低かった為、体温は参考程度まで。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
ストレッチの研究
今日は。
卓球三昧の藤井です。
ここ半年程、ストレッチを研究しています。身体操法の頂点とも言えるバレエ(踊り)、東洋医学のツボ、最近流行っているトリガーポイント、アナトミートレインという筋膜の考え方、筋肉の起始停止の理解、そして初動負荷トレーニングです。
どれも、体の柔軟性を高めるという共通点があります。まだどれも知識不十分ですが、様々な方向から体について学ぶと、時に共通点を発見できます。
バレエの筋肉の使い方にはアナトミートレインが関係していたり、ツボとトリガーポイントは重なる部分があったりと、最初は関連していないと思われる内容が日を追うごとにリンクしていき楽しいです。
また最近、股関節のリハビリで週6回初動負荷トレーニングに通っています。フルコミットしているので、効果を感じます。メカニズムの理解もかなり進みました。
まだ、様々な分野から得た知識を纏め、体系立てられた理論に行き着いていません。しかし、今まで長い時間をかけて磨いてきた動作解析の目に、これらの知識が加わればより指導の精度が上がると考えています。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
活動再開
今日は。卓球三昧の藤井です。
コロナ騒動が表面化して早8ヶ月。日を追うごとに、新たなコロナ情報を目にします。そんなニュースやデータ、社会の雰囲気を元に、素人判断ながら活動を再開します。
思えば人生の中で色々な決断をしてきましたが、後から考えると人とは異なる決断をしてきたと思います。人生のリスクテイクとヘッジが逆なケースが多いと感じます。今の所、8割方逆に行ったほうが吉と出ています。
しかし、どのような判断をするかは個人の感性や経験から来るものなので、正解は無く、個人個人思うままに人生進むしかないといつも感じます。
とはいえ、今回の自粛は自分の人生の勝負感を確かめる良いきっかけとなりました。
現在、股関節の調子が悪くリハビリ中です。来年の1月〜3月に復帰できるように頑張ります。
その際は、またよろしくお願いいたします。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
割愛の語源
今日は。
卓球三昧の藤井です。
先日のブログでも書きました、蚕の飼育。無事に全員羽化しました。
幼虫の時はキモカワですが、成虫になるとふわふわの可愛いモスラに。
最近、蚕飼育を通して知った雑学。
蚕は人間の品種改良によって生まれた、唯一の完全なる家畜。野生の蚕は存在しません。人間の管理下でないと生きていけない、地球上で一番従順な生き物です。
牛や山羊などの家畜は自然に放しても野生化します。しかしながら、蚕は、公園の桑の木に放しても、足の力が弱く木から落ちやすく、擬態も出来ず鳥の格好の餌に。また、飼育下から逃げ出すと餓死するため、動かず人間からの給餌をひたすら待ちます。成虫は口が退化しているために、飲まず食わずです。極めつけは、人間が交尾の手伝いもします。
今日の講義は時間が限られていますので、2ページ目は「割愛」させていただきます。
よく聞くフレーズです。この「割愛」という言葉、実は蚕の交尾から来ているようです。自然界のどの昆虫も、交尾において、雌の産卵のために雄は一定時間すると離れます。
ところが、蚕の場合、離れない個体が多々生じます。そのため、交尾開始から一時間を目安に人間が引き離し(割愛)ます。字の如くです。
子供の時、蚕飼育はただの昆虫飼育でした。しかし、大人になり改めて飼育し、蚕の様々な背景を知ることに。その反面、知れば知る程、昔は感じなかった、蚕の健気さ・儚さを感じてしまいます。同時に、自分の歳も感じずにはいられません。笑
以上、2020年、39歳、夏休みの自由研究でした。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
梅干し
今日は。
卓球三昧の藤井です。
いかがお過ごしでしょうか。各国、集団免疫政策を肯定せざるを得ない様相を呈してきました。後は、自然の摂理に従うしかないのでしょうか。
先日、梅干しが完成しました。
スーパーで買う梅干しは高い!と思い自作を決意。
梅干。その名の通り、梅を干す。漬けてから早2ヶ月。通常、梅雨明けの土曜の丑の日(7月20日前後)に天日干しするようですが、今年は長雨だったため、8月上旬に。
一つずつ皿に並べて窓際で乾燥させます。並べている間、唾が止まりません。更に、部屋中に梅干しの匂いが充満し、その後も止まらず。
ちなみに梅干を見たり、その匂いを嗅いで唾が出るのは主に日本人だけです。かつて、梅干しを食べたことのない海外の友人に何度か試しましたが、何も反応しませんでした。
匂いと記憶の紐付きは強固です。
以前、この匂いと記憶の関係を利用しようと、くさやを嗅ぎながら英語の勉強をしたことがあります。確かに単語数個覚えるのには劇的な効果がありました。しかし、数が多くなると、全部くさやの匂いを思い出し混同します。笑
話は逸れましたが、その後3日程乾燥させ完成。味は正に梅干しそのもの。結局買うより高くつきました。笑
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
養蚕
今日は。
卓球三昧の藤井です。
最近、養蚕を始めました。養蚕とは大げさですが、30年ぶりに蚕を飼いたくなり、ヤフオクで購入。
爬虫類の餌として売られていた蚕を手塩にかけて育てています。笑
小学生の時、夏休みの課題でクラス全員に蚕が配られ、育てた思い出があります。自分と同世代の方は、飼ったことがあるのではないでしょうか。
今、アメリカではひよこが売れているとのこと。リーマンショックの時も同じ現象が起きたらしく、世の中が混沌とすると人は癒やしを求め動物を飼いたくなるようです。
殆どの人は「動物は癒やされるが、昆虫は。。。しかも芋虫」と言うかもしれません。しかし、自分にとってはさほど変わりません。笑
すでに届いて2週間が経過し、5令になりました。最近、食べる量が倍増し、桑の葉とりに奔走しています。
予定では、あと数日で繭になります。餌やりができなくなると思うと少し寂しいですが、大きくなった我が子達に大満足です。
かつて、現在の自動車産業と同じ位置付けで、外貨獲得に寄与した養蚕業。日本の近代化の礎を築いたと言っても過言ではありません。1930年代には、農家の約40%が養蚕に携わり、蚕で財を成した人も多かったようです。今でも「お蚕様」と呼ばれるのは、蚕への感謝の念からだと思われます。
ちなみに、1930年の労働力人口は28,548,000人。農業従事者は13,944,000人。13,944,000人の40%が養蚕業。5,577,600人
5,577,600÷28,548,000×100=19.5% 働いている人の5人に1人は養蚕に携わっていました。
しかし、その一時代を築いた養蚕業も約一世紀で斜陽に。現在、日本の自動車産業従事者は就労人口の約10%と言われていますが、百年後には「私、自動車関連の仕事をしていまして」「自動車ですか?珍しいお仕事ですね」と言われるのでしょうか。
たかが蚕の飼育ですが、日本の産業の栄枯盛衰を感じずにはいられません。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
気晴らし
今日は。
卓球三昧の藤井です。
連日新規感染者数が最高を記録し、雲行きが怪しくなってきました。
そんな中、先日秩父に行ってきました。
最近、千葉・山梨・埼玉の奥地に行く機会があり、地元の人と話すとコロナと無縁の生活をしていることに驚きます。
人口密度が低ければ、感染確率は下がると頭では理解できていても、現実を目の当たりにすると、都会の良し悪しを感じずにはいられません。
コロナは増えすぎた人間への地球からの警鐘なのでしょうか。近年の異常気象も然りです。
ウイルスと戦う人間ですが、地球は人間というウイルスと戦っているのかもしれません。なんとか、環境に負担をかけない生活を模索したいと思います。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
最近のライフハック
今日は。
卓球三昧の藤井です。
以前、ライフハックの一つとしてバーコード決済について書きました。今回は、携帯料金の下げ方についてです。
最近、携帯をデュアルシムにしました。デュアルシムとは、1台の携帯電話に2回線入っている状態を言います。
携帯の表示はこんな感じです。
なぜ複線にしたか?それは、携帯料金が下がるからです。
今まで、楽天モバイル(MVNO)を使用していました。十分安かったのですが。。。
今回、楽天モバイル(MNO)で1年間通話料・データ無料キャンペーンが始まった為、追加でMNOも契約しました。
2回線で通話・データ通信が出来る状態です。通常、MVNOのSIMを携帯A、MNOのSIMを携帯Bに入れます。
しかし、デュアルにするためには、MVNOは物理SIM、MNOはeSIMにし、携帯A(1台・デュアル対応)に入れます。
電話番号もデータ回線も二つずつ携帯A内に存在しますが、メインで使うものを一つずつ設定します。
今回、通話の優先はプランを下げたMVNO、データの優先はMNOにしました。
MVNOのプランを安くしたことによりデータ通信スピードが低下しますが、MNOのLTE使い放題が補完しているのがわかります。
これがデュアルの恩恵で、料金・通信スピード・データ量の良いとこ取りが出来ます。(MNOで完全無料にしなかった理由は、1年後の基本料金が上がるため)
以上、(¥1,600-¥1,250)×12ヶ月=¥4,200 1年の基本料金4,200円節約し、LTE使い放題にする話でした。笑
年間4,200円、しかも設定や契約が面倒。大多数の方は、行動に移さないと思います。
では、少し話が変わりますが、携帯大手3社のMNOから、楽天モバイル・mineo・LINE MOBILE等々のMVNOに移行すると、15年で約100万円の節約になるとしたら?目の色変わりますね。笑
最後はデュアルの話から逸れてしまいましたが、以上まとめて、携帯を取り巻く仕組みを理解すると合せ技でかなり節約できる、という話でした。
どこかのアフリサイトみたいなブログになってしまい、失礼しました。。。
今日はこのへんで。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (254)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (103)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (79)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.