大塚裕貴(卓球三昧) | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

東京オリンピック代表争い!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは池袋店の大塚です!

東京オリンピックの卓球競技の代表争いが白熱してますね!

男女ともに世界ランキング上位2名は無条件で内定になりますが、3番目の選手は世界ランキングやダブルスを考慮されながらの選出になるので、誰が選ばれるかわかりませんね!

男子だと今現在は日本人の世界ランキング2位が丹羽選手で3位が水谷選手です!張本選手が内定ですが、張本選手を団体戦でシングルスを2回使いたい場合は丹羽選手と水谷選手がダブルスを組むと左利き同士のダブルスになります!

そうなると張本選手とどちらかを組む型にするか、3番目の選手に右利きの選手を選ぶかですね!

ワールドカップのドイツ戦でボルに勝った、吉村選手も候補に上がるのではないかと思っております!

また、女子では日本人世界ランキング2位が石川選手、3位が平野選手ですが、ダブルスは2人が組んでるので大丈夫かなと思いますが、混合ダブルスのことも考えると早田選手も面白いのかなと思います!

張本・早田コンビも世界で勝ってますし、ちょっとオリンピックの舞台でも見たいなと思います!

ただ、水谷・伊藤ペアも組めるので、どのように団体戦メンバーが構成されるか、日本卓球協会も悩ましいですね!

あと1ヶ月、まだまだ戦いは続きますが、一人の卓球ファンとして、楽しみにしたいと思います!

代表争いをしてる選手はプレッシャーはかかると思いますが、プレッシャーを楽しんでるのか、それとも辛いと思いながらやってるか、どっちなんでしょうかね?

自分なら辛くて押しつぶされそうになりますが、トップ選手の考え方は少し違うのかなと、最近は自分とトップ選手の考え方の違いを知りたいなと思いました!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

全日本マスターズ、ベスト16!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

大村コーチと同様に自分もマスターズに出場してきました!去年と一昨年が準優勝だったので、今年こそは優勝したいなと思い、挑みましたが、ベスト16で敗退!

結果は悔しいですが、今の自分の実力だと、妥当な結果かなと思います!

練習はしているのですが、体のキレも悪く、練習すればするほど、力んでしまったり、悩んでしまったりと試合前からナーバスになってしまいました!

そういう気持ちで試合してもいい結果は出ませんよね!もう少し開き直って、試合出来れば良かったのですが、常に安全志向の自分にとっては、勝ちたい気持ちが強くて、開き直れませんでした!

負けてもいいから、思いっきりやるみたいな考え方になってみたいものです!涙

試合終わってからは意外と冷静に練習できるので、少し本来の打ち方に戻ってきた気がします!笑

今回の負けをきっかけに、もう少し試合を楽しみながらできるように、練習からいい緊張感を保ちつつ、楽しい練習を心がけてリラックスして練習しようと思います!

負けた後は落ち込んでましたが、国を背負って戦ってる人や、もっともっと悔しい思いをしている人達はたくさんいると思うので、自分の負けなんか大したことないなと開き直っています!笑

最後に、お客様からはたくさんの応援の言葉をいただき、ありがとうございました!次の試合のときまでには、もっといい卓球ができるように頑張りますので、また、応援よろしくお願いします!

今回はダブルスのパートナーの竹之内亮祐選手が3位入賞しました!
来年は一緒に表彰台に立ちたいですね!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

クラブ選手権ベスト8!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!

池袋店の大塚です!

先日クラブ選手権があり、流山アストロズはベスト8でした!

優勝をねらっていたので、とても残念な結果となってしまい、自分自身も反省の多い大会でした!

準々決勝では、去年が準優勝、一昨年が優勝のリトルキングスとあたり、自分が2番に出場したのですが、マスターズでも活躍する三田村選手に0-3で負けてしまいました!

自分が勝てば、いい流れになると思い挑んだのですが、まさかのストレート負け!

そして、チームも流れがつかめずに負けてしまいました!

自分よりも三田村さんの方が、足もよく動き、戦術もしっかりしていて、何もできませんでした!

やはり卓球は足ですね!鍛え直します!

2週間後にマスターズがありますが、一旦リセットして、気持ちを切り替えて頑張ります!

最近寒くなり、体調管理も注意しないとですね!

皆様も、体の冷やし過ぎにはご注意を!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

試合で負けにくくするポイント!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

昨日応援している読売ジャイアンツが5年ぶりに優勝して、テンションが上がってます!

僕自身小さい頃から父の影響で、野球が好きになり、ずっと応援してました!

3.4年前からドームに応援に行くことが増えて、前よりも熱が入ってました!

ただ、自分が応援に行ってからはジャイアンツは優勝してなかったので、今回の優勝は今までの優勝よりも格別に嬉しいです!

9月27日にもドーム最終戦を観に行くので、楽しみです!ちなみに今年は観に行った試合は6勝3敗と勝ち越しました!

日本一も目指してもらいたいですね!

話は変わりますが、自分が試合で、この人には勝つのが大変だなと思う時があります!

それはミスをほとんどしない選手との対戦です!

もちろん球が速いとか回転量が多い選手も勝つのは大変なのですが、ミスが少ない選手はもっと大変です!

相手がある程度ミスをしてくれれば、自分も多少ミスをしても、試合は勝てますが、相手がミスが少なかったり、返球率が高いと、自分がミスができないというプレッシャーがもの凄い感じます!

球が速くて、回転量が多くて、ミスが少ないのは最強ですが……笑

ある程度同じくらいのレベルであれば、自分がいいボールを打って決めるのは11点の中で2.3本くらいだと思います!

その他の点数は相手にミスをさせるために自分が粘ったり、コースをついたりする方が多い気がします!

なので、試合で勝つためにはボールの質を高めることも大事ですが、自分自身の簡単な失点をなくし、相手に失点させるボールを作れるようになると、いいのではないのかなと思います!

自分自身よく言われるのは、「本当にミスしないよね」です!笑

個人的にはいいボールを打って、得点してたつもりでも、相手からするとミスが少ないと感じるみたいです!

ミスが少ない人に勝つのは本当にエネルギー使います!

自分が負ける選手は自分より返球率が高く、ボールの質も高い選手です!

………当たり前ですね!笑

皆様も今後安定して試合で勝ちたいと思った時は、いいボールを打つことはもちろんですが、簡単に相手に得点を与えないことを考えて練習することも大事だと思いますよ!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

池袋店のトイレの鍵!

三昧ブログをご覧の皆様!

こんにちは!池袋店の大塚です!

今週ついに池袋店のトイレの鍵が修理してもらい復活しました!

ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした!

今回の鍵はかかっているか、かかっていないかがわかりにくかったため、ご説明させていただきます!

これはかかっていない状態です!

赤の点と点が離れている場合は鍵はかかっていません!

こちらはかかっている状態です!

赤の点と点が隣合わせになっているときは鍵がかかっている状態です!

今までのは緑色の印になっていれば、かかってない状態で、赤色だとかかっている状態だったので、わかりやすかったのですが………

という感じで、鍵はかかるようになりました!

ご協力ありがとうございました!

明日で8月も終わります!10月には全日本予選やクラブ選手権、11月には全日本マスターズもあるので、これから練習量を増やして、レベルを上げていきたいと思います!

個人的にはたくさんして、自信を持って試合に入れないと、めちゃくちゃビビるので、悔いのないように、頑張ります!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

モチベーション!?

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

最近とても気温が高くなり、無意識に「暑い」と言ってしまいますよね!

そして暑いとついつい冷たーい飲み物を飲んでしまいますが、なんか冷たい飲み物を飲みすぎると、逆に疲れてしまう気がします!

自分だけですかね?

なので、最近は暑くても常温かもしくは白湯を飲み、胃に優しい温度にしてます!

仕事後のビールはガンガン冷やしてますけどね!笑

夏は暑いですが、ビールが美味しい季節なので、自分はなんだかんだで、好きです!

話は変わりますが、最近練習でとても大事なのはモチベーションなのではないかなと、よく思います!

自分自身は試合が近くにないと、もの凄くモチベーションが下がり、練習をしたい気分になりません!

そういうときの練習はなんとくやってしまい、疲れたくないので、意外と質の高い練習をやらなくなってしまいます!

しかし、試合が近づいてきたり、直してみたい課題や試してみたい技術があると、モチベーションがあがり、いい集中力でやることが多いです!

今はフォアハンドが弱いとわかったので、モチベーションが上がっていて、練習たくさんやりたいなと思ってます!

ただ、モチベーションを上げるのはなかなか難しいです!

人によってもモチベーションの上がるきっかけは違うと思います!

試合で負けて悔しい思いをしたら上がる人や逆に試合でたくさん勝てて、もっと勝ちたいと思うから上がる人!

また、運動不足で卓球で汗をかきたいと思い、モチベーションが上がる人!

様々なキッカケでモチベーションは上がると思います!

そして、モチベーションが上がれば、練習の集中力が上がるので、結果的に質の高い練習ができて、上手くなりやすくなると思うので、皆さまにあったモチベーションの高め方を探してみたら面白いと思いますよ!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

自分のイメージと客観的に見た自分!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

今日は池袋は朝は晴れたと思ったら、突然土砂降りの雨!足下ビショビショになりました!この時期は折りたたみ傘を持って、急な雨にも備えた方が良さそうです!

話は変わりますが、久しぶりに卓球の話をしようと思います!

皆様は試合での得点してる技術、また失点してる技術を分析しことはありますか?

自分は今まであまり考えたことがなく、何となくフォアドライブで打ち抜いている記憶が強いため、フォアで得点してるイメージでした!また、昔からバックドライブのミスが多かったので、失点はバックドライブのミスが多いかな……と考えていました!

しかし、実際に自分の試合の動画を見た方から「バック上手いよね」とか「フォアはミス多いよね」と実際に自分が思っていることとは逆の事を言われました!

もしかしたらと思い動画を見直したら、確かにフォアはたまには得点できていたのですが、バックの方が得点してるシーンが多かったです!

また、フォアはラケットの角に当たったり、空振りをしてるはシーンもあり、ミスが多かったです!

なので、その言葉を信じて、これからはフォアがミスが多いと受け入れて、フォアハンドの強化をしようと思いました!

実際に試合している時のイメージと客観的に見たときの姿は違うことも多いので、皆様も一度冷静に分析してみると、本当の長所や本当の短所がわかるかもしれませんね!

例えば、チャンスボールのミスが多く負けてしまったイメージが強かったが、実際はツッツキのミスが多すぎるとか!

また、レシーブミスが多いイメージが強かったが、実はサーブからの得点率が低く勝てなかったりとか、意外と自分が思っているイメージと違うこともあります!

一度自分の固定観念を捨てて、アドバイスを受け入れることも大事だと改めて気づかされました!

フォアが下手とわかれば、あとは練習あるのみです!頑張ります!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

誕生日と同姓同名?

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!先月の20日に32歳の誕生日を迎えました!笑

32歳では去年成し遂げられなかった、全日本マスターズ、全日本クラブ選手権で優勝できるように、今から少しずつ力を付けていきたいと思います!

また、池袋店の心優しいスタッフからのプレゼントを頂いたので載せたいと思います!

タピオカミルクティーと高級なお寿司!

タピオカミルクティーは誰からかは想像できますよね!笑

お寿司もビールと一緒にいただき、とても美味しかったです!

また、お客様からもスーパードライと麒麟一番搾りをいただきました!

すごく嬉しいです!

32歳も頑張ります!

話は変わりますが、自分が普段からやっているゲームで、有名人を発見!?しました!

プレイステーション4のパワフルプロ野球というゲームです!

まさかの張本智和!笑

見ての通り戦力は自分の方が上なので、勝たせていただきましたが、野球ゲームなのに張本にはビックリしましたね!

おそらく本人ではないと思いますが、卓球好きな人には間違いないと思います!

張本智和に勝ったので、他の人に勝利するより、気持ちよかったです!

また、こういう有名人と当たったら勝てるように頑張ります!

卓球で勝てたなら、本当に凄いことなのですが……

今年はクラブ選手権が10月、マスターズが11月にあるので、早めに準備して結果を残せるように、今から卓球も頑張ります!

では、この辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

インターハイ予選!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

最近は肩の怪我も回復し、練習もトレーニングも良い感じでできてきています!

しばらくは試合がないので、どうやってモチベーションを上げるかを考えていましたが、見つかりました!笑

6月12日に千葉県のインターハイ予選があり、普段の練習の拠点である流山のキッコーマンアリーナでやってたこともあり、高校生以来14年ぶりに会場に行きましたが、熱気がすごいです!

会場に入った瞬間にものすごい応援の声!また、選手のガッツポーズの大きさに衝撃を受けました!

高校生時代はこの環境が普通だと思っていましたが、客観的に見るともの凄い空気感で、この雰囲気では卓球したくないなと思いました!笑

たくさんの声援にプレーで応える選手とその選手たちに全力で声援を送る応援団!

本当に震えました!

自分の母校は決勝戦で負けてしまいましたが、チーム一丸となって戦ってる選手達を見て、自分自身も頑張らないといけないなと思い、モチベーションアップです!

今の現役の高校生達に負けないようにこれからもっと努力しようと思います!

単純かもしれませんが、選手達に力をもらったので、近々母校に練習しに行き、少しでも力になりたいと思いました!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

ファールボールにご注意ください!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

最近は少しずつ暑くなってきましたね!暑いと冷房をつけたくなってしまいますが、毎年冷房の風で喉がやられてしまうので、今年は風量を弱くしたり、寒くしすぎないように気をつけたいと思います!

皆様も気をつけてくださいね!

話は変わりますが、今回も野球ネタですいません!

先週の水曜日に横浜DeNA対巨人の試合を見に行きました!そして、そこでついに念願のファールボールをゲットしました!

少し前まではファールボールは係りの人に回収されてしまうのですが、今はプレゼントしてくれます!

今までも、ずっと欲しいなとは思っていたのですが、確率的になかなか自分のところにピンポイントでは飛んでこないので、諦めていました!

今回はたまたま他の席に当たって跳ね返ったボールが、自分の目の前に飛んできたので、体が反応して、ガッチリキャッチしました!笑

実際は直接だと痛いので取れなかったと思います!

試合は1-5で負けてしまいましたが、ファールボールゲットできたので、少し負けのダメージが減りましたね!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR