大塚裕貴(卓球三昧) | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

全日本選手権組み合わせ!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋の大塚です!

ついに出ました!全日本選手権の組み合わせ!

まさかの第一シードの宇田選手の中でした!

第一シードの中に入るのは今回が2回目で、1回目は当時の全日本チャンピオンの水谷選手の中でした!

そのときは3回戦で負けてしまい、もう一回勝てば水谷選手と試合ができたので、とても残念でした!

なので、今回はなんとか宇田選手と試合できるように頑張りたいと思いますが、みんな強いので、これからの期間努力をして、今よりもレベルアップしないと難しそうです!

宇田選手と試合することをモチベーションとして、努力します!笑

また、意外と知られてないのですが、池袋店にアルバイトをしている、日大の石榑コーチも出場しています!

石榑コーチは町選手の中ですね!

よく見ると、このページの左側のシード選手は全員明治大学の出身の選手でした!笑

とても光栄です!

先輩の意地を見せないとですね!

では、今日はこの辺で失礼しますれ

石榑コーチと一緒に少しでも勝ち上がれるように、あと1ヶ月もないですが、練習頑張ります!

応援よろしくお願いします!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

春日コーチのアドバイス!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

ここ最近は暖かくなったり、寒くなったりで、なかなか体調管理が難しい時期ですね!

今の時期は風邪もひきたくないので、体を冷やさないようにして、免疫力が落ちないように気をつけたいと思います!

話は変わりますが、自分が全日本予選を通過できた要因を話したいと思います!

実は全日本予選の1週間前まで、ずっと調子が上がらず、このままでは予選通過は厳しいかなと正直思ってました!

ラバーもディグニクスにしようか、テナジーにしようか定まらず、気づいたら1週間前に………

どっち使っても調子が上がらなかったので、1週間前にV15extraを試しに使ってみたら、意外に良く試合はこのラバーでいこうと決めました!

また、試合の3日前にV15を長年使っている、春日コーチに特徴を教えてもらい、1時間くらいレッスンを受けました!

その中で特に自分にとって、とても自信になったアドバイスが2つありました!

1つ目はドライブをかけるときにドイツ系ラバーは薄く当てすぎると落ちるので、厚めに当てた方が良いと言われました!

自分は今まで、ドイツ系ラバーを使うとドライブが落ちると思っていたのですが、自分の打ち方が悪かったみたいです!笑

そのアドバイスを聞いてからは、自信を持って厚く当ててます!

二つ目はバックドライブの振り方です!

自分の場合はバックドライブを打とうとするときに、回転をかけることを意識していたのですが、春日コーチのアドバイスでは振る方向を意識すると良いと言っていました!

振る方向を意識すると、今までの打ち方と比べると迷いがなく、振り切ることができるので、スイングスピードが上がりボールもいいボールがいきます!

あと、バックドライブの振り遅れを感じる時はバックスイングはほとんど取らない方がいいみたいです!

この二つのアドバイスを聞けたおかげで、その後2日間の練習はとても迷いが消えて、調子がものすごく上がりました!

このアドバイスを聞いてなかったら、自信がないまま試合をしてたと思うので、春日コーチのおかげと言っても過言はない思います!

今後もわからないことや悩みがあれば積極的にアドバイスもらいたいなと思いました!

今回の全日本選手権本戦では

ラケットはバタフライのレボルディアCNF、フォア面ラバーはオメガⅦtour、バック面ラバーはオメガⅤProで決定しました!

この用具で頑張ります!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

全日本選手権予選とXIOM

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

先日行われた、千葉県の全日本予選の結果ですが………代表が5人中、敗者復活戦の末、ギリギリ5位で通過することができました!

今年千葉県の予選はとても厳しく、世界選手権ベスト8の松平健太選手、去年の全日本社会人チャンピオンの大矢英俊選手、全日本選手権ベスト8の時吉祐一選手、全日本社会人ベスト16の浅沼慎也選手など、実績が凄い選手もいて、事実上一枠ですね!笑

その一枠を勝ち取ることができました!

組み合わせは松平健太選手と代表決定で、0-3負け、敗者復活戦はベスト8の総当たりで、3勝0敗で5位って形です!

個人的には松平健太選手は5つ下の年齢となりますが、とても好きな選手で、昔からよく動画をみて参考にしてる選手の一人でした!

そんな松平選手と、まさか全日本予選で対戦することができるなんて、思ってもいなかったので、本当に嬉しくて記念になりました!

結果は0-3でしたが、敗戦後に松平選手にアドバイスをお願いしますと聞いたところ、「安定感はあるのですが、3球目などにもう少しスピードボールを打てるようになると、安定感がさらに生きてくる」とアドバイスいただきました!

確かにトップ選手にもう少し善戦するためには、ただ安定して入れるだけでなく、相手を焦らせるようなボールを打たないとですね!

とても的確なアドバイスをいただいたので、全日本選手権に向けて、課題を克服したいと思います!

また、全日本選手権に向けて、用具変更します!

ラケットはバタフライのレボルディアCNF!

とても打球感がよく、合板の球持ちと、特殊素材の弾みが合わさったようなラケットです!

若干値段は高いですが、気に入っています!

ラバーはフォア面がXIOMのオメガⅦTOUR

バック面がXIOMのオメガⅦPROです!

ここ最近はずっとテナジー系を使っていましたが、固定観念を捨ててXIOMのラバーを使ってみると、思った以上にグリップ力があり、とても安心感のあるラバーでした!

今までは、テナジーではなくてはダメだと思っていましたが、挑戦してみるのも大事ですね!

まだ確定ではないですが、今年の全日本選手権はXIOMのラバーで勝負しようと思います!

応援よろしくお願いいたします!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

全日本予選と北海道物産展

三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!池袋店の大塚です!

全日本選手権がいよいよ今週にせまってきて、泣いても笑っても、今週で決まります!

普段試合に出てないと、何で得点できて、何で得点できないかがわからなくなってしまうので、正直今の自分は調子がいいと思っても実際の試合では全く通用しない可能性もあります!

また、普段一緒に練習してる人はサーブに慣れているので、いいレシーブされてしまうが、慣れてない人にはもの凄い効く可能性もあるので、今はサーブが悪いなと思っていても、本番では絶好調になる可能性もありますよね!

なので、試合はたくさん経験しないとよくわからないですね!

今年度に入り、一回も試合に出ていないので、どういう感じになるかわかりませんが、全力で楽しみたいと思います!

話は変わりますが、9月30日〜10月13日まで池袋のSEIBUで北海道物産展が開催されています!

海鮮好きの自分にとって、北海道物産展は最高です!

さっそく日曜日に行きましたが、ウニとイクラとカニの三色丼を食べました!

一つ一つの素材がとても味がしっかりしていて、とても美味しかったです!

他にも北海道の地ビールとコロッケもかっちゃいました!笑

今回は物産展でしたが、いつか北海道に旅行に行って、現地でも三色丼!特にウニとイクラの最高に美味しいものを食べたいなと思いました!

コロナ禍でなかなか旅行に行けませんが、プチ贅沢ができて、良いリフレッシュになりました!

是非池袋にお越しになった際は北海道物産展に行ってみてください!

では、全日本予選頑張ります!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

野球観戦!5000人!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

暑い暑い8月が終わり、9月になりましまね!9月と言っても、まだまだ暑いですが!笑

そんな中、悩みに悩んだのですが、今年の全日本選手権の予選に出場することに決めました!

昨年度の全日本選手権の本戦では1回戦敗退という悔しい結果に終わってしまいましたが、今年度の目標は1回戦突破を目指します!

コロナ禍で、今年度の試合はほとんど中止になってしまったので、全日本の予選は久しぶりの試合です!笑

絶対に緊張しますよね!ただ、出るからにはしっかりと練習をして、悔いのないように頑張ります!

話は変わりますが、8月19日に久しぶりに東京ドームに野球観戦してきました!コロナの影響で普段は40000人近く入る観客の人数が、5000人までとされ、とても少ない人数での観戦でした!

ドームの中は人数が少ないので、座席の感覚もとても広くて快適でした!

↑こちらは数年前のドーム

↑こちらは今年のドームの様子です!

ガラガラですよね!

今年は大声での応援や歓声は禁止されているので、ドーム内はとても静かでした!

ボールの打つ音やボールをグローブでつかむ音も普段よりハッキリ聞こえ、いつもと違い迫力を感じました!特にホームランをよく打つ選手のバットの音は全然違いますね!

去年とは全く違う雰囲気で観戦しましたが、新しい発見もあり、とても面白かったです!

もう一回くらい見に行きたいと思いますが、5000人しか入場できないので、チケットが取れるか微妙です!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

落雷注意!熱中症対策も!

三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!池袋店の大塚です!

昨日と今日は東京や埼玉の方では雨と雷凄かったですね!池袋店も換気のために窓を開けているので、普段よりも雷の音が大きく、とても怖かったです!

ちなみに自分は小さい頃から雷が苦手で(得意な人はいないと思いますが)雷の音が聞こえると外に出れなくなってしまいます!

聞いた話だと、雷が落ちる確率は宝くじの1等に当たる確率とほぼ同じ、1000万分の1だそうです!(違う可能性もあるので、間違っていたらすいません)

もの凄い確率が低いのにビビりまくってます!宝くじだと、どうせ当たらないなと諦めモードですが、雷は落ちてくるのではないかと、心配になりますよね!

話は変わりますが、今年度の東京選手権の中止が発表されました!

今年度はダブルスと30代のシングルスが推薦だったので、残念です!

また、全日本選手権もシングルスとジュニアだけになってしまいました!

今年も大阪で開催なので、予選に出ようか迷ってますが、最近は試合に出てないので、試合したいなと思います!

まだまだ落ちつかない感じですが、感染対策も油断せず、またこの暑さだと、熱中症も危険なので、こまめな水分補給や暑さ対策の方もしっかりやらないとですね!

自分はクーラー付けっぱなしで寝ることにします!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

どうぶつの森住民紹介Part2

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

昨日は涼しいと思ったら、今日は暑かったですね!暑い中マスクをするのは熱中症になる可能性もあるので、水分補給をこまめにして対策しないとですね!

また、最近は持ち運べる、小さい扇風機みたいなので、涼んでる方もいますよね!やったことないですが、熱中症対策としてはいいですよね!

というわけで、今日はどうぶつの森の他5人の住民を紹介します!

6人目はドレミ!

シカの住民で、性格はふつうです!読書好きで、とても真面目な話優等生です!口癖は「〜でしか」です!

7人目はペーター!

シカの住民で、性格はぼんやりです!食べることが大好きで、とてものんびりしています!口癖は「〜おろおろ」です!

8人目はレイラ!

ペンギン住民で、性格はあねき系!姉御肌でとても頼りになる一面もあるが、抜けてる一面もあり、面白い住民です!口癖は「〜じゃんよ」

9人目はジュペッティ!

ひつじ住民で、性格はキザ系!見た目通り、ピエロになりきってます!また、女の子には優しくカッコいいセリフを連発します!口癖は「〜グフフ」

10人目はマール!

ネコ住民で、性格はふつう系!ドレミと一緒でとても真面目で優等生です!口癖は「〜にゃー」です!theねこですね!笑

自分の住民はリス住民2、羊住民2、ペンギン住民2、シカ住民2、ネコ住民1、コグマ住民1!

といった感じです!最近はこのメンバーで落ち着いてますが、また変わり次第ブログに載せますね!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

コーチからのプレゼント!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

先日、6月20日に33歳になりました!笑

お客様や池袋のコーチ、あと高田馬場のいしこうにもプレゼントいただきました!ありがとうございます!

コーチ陣からのプレゼントです!

皆様は、誰がどのプレゼントをくれたかわかりますか?

全部自分好みのプレゼントだったので、とても嬉しいです!

33歳の目標としては、…………………今年はしばらく大きい試合もないんですよね!

なので、余裕を持って練習できるので、新しい技術を覚えたり、今まで苦手意識のあった技術を少しでも克服できるように練習してみようと思います!

今回は誕生日のブログになってしまいましたが、次回はどうぶつの森のブログにしたいと思います!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

どうぶつの森の住民達!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

梅雨に入り、とてもジメジメしてきましたね!家ではすでに冷房が必須です!

卓球三昧も少しでも動きやすいように、冷房をつけて、涼しい環境で卓球してもらえるように頑張りますね!

今日は休業中にハマっていた、どうぶつの森についてブログ書きたいと思います!

どうぶつの森に登場する住民(動物)は383人いて、その中で自分の島に住めるのは、たった10人です!

これを選んだりするのが、楽しい部分でもあり、悩ましい部分でもあります!

10人は少なすぎます!

今回のブログでは、その自分の島に住んでる住民5人を紹介したいと思います!

まずは、島のアイドルのももこ!

性格は元気系で、アイドルを目指すリスの住民です!口癖は「〜なのよ」です!

2人目は1番最初から島にいるクリス!

ももこと同じリス住民で、性格はハキハキ系で、常に筋トレのことばかり考えてます!口癖は「〜くりくり」です!

3人目はペンタ!ペンギン好きにとってはたまりません!

性格はクリスと同様にハキハキ系で、同じく筋トレの事ばかり考えています!口癖は「〜だぺん」です!

4人目はパッチ!

コグマ住民で、性格はぼんやり系です!いつも食べ物の事ばかり考えていて、お腹空いてます!口癖は「〜なのれす」です!

5人目は今作から登場のちゃちゃまる!最近大人気で、ネットで少し騒がれています!

ひつじ住民で、性格はハキハキ系です!クリスやペンタと同様で、筋トレの事ばかりを考えてます!口癖は「〜ふんふん」です!

今のところはハキハキ系が多く感じますが、残りの5人はハキハキ系ではないので、ご安心ください!笑

本当にみんな可愛くて、癒されます!

もし、どうぶつの森をやってる方がおりましたら、住民を教えてください!

では、次回の残りの5人もお楽しみに!笑

今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

もやしとニラのナムル!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

緊急事態宣言ももうすぐ解除されそうですが、皆様はどうお過ごしでしょうか?自分はこの期間は特に体調も崩さずに

料理をたくさん作ったり、髭を伸ばしたり、本を読んだりと、普段だとやらないことをたくさんやってきました!

時間に余裕があると新しいことにチャレンジできていいなと思いました!もちろんゲームもやりましたが!笑

髭も1ヶ月半伸ばしてきたので、もう少しで剃ろうと思いますが、なんかもったいない気もしますよね!笑

でも、休業中の時だけ伸ばすと決めていたので、寂しいですが、剃りたいと思います!

また、料理の方もレパートリーが増えました!

YouTubeなどで、ハイボールに合う食べ物を作ってる動画を見たり、ビールに合う食べ物を作ってる動画を見たり…………

ほとんど、美味しいお酒を飲むために料理を作るといった感じですね!笑

その中でイチオシはもやしとニラのナムルです!

自分の作るもやしとニラのナムルの味付けは

ごま油大さじ3、醤油大さじ2、塩胡椒小さじ1、豆板醤少々、一味大さじ1、ニンニクひとかけ(みじん切り)です!

最後に白ゴマを軽くふりかけます!

少し辛いですが、とても食べやすくて、どんどん食べたくなります!お酒にピッタリで、もしよかったらお試しください!

もうすぐ、緊急事態宣言も解除され、卓球三昧も営業再開となります!

また、皆様と卓球できる日を楽しみにしています!

皆様も自粛期間にどのように過ごしていたか、お話していただけたら嬉しいです!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR