栃木旅行Part2と磁気ネックレス!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
まだまだ暑い日が続いていますね!そんな中でも、来月にクラブ選手権があるので、自分はトレーニングや練習量を増やしていこうと思っています!
なかなか暑いので、1日にたくさんは練習できませんが、毎日コツコツ、少しずつ調整していこうと思います!
話は変わりますが、前回のブログに続き、今日は栃木旅行Part2を紹介します!
まずは日光江戸村!

小学6年生の時の修学旅行以来に行ったので、うる覚えではありますが、懐かしさを感じました!
手裏剣や吹き矢の体験もでき、昔の時代を楽しめます!

江戸村のマスコットの「にゃんまげ」です!
小学6年生の頃にもいたので、23年ぶりの再会です!笑
昔行ったところに行ってみるのも懐かしくていいですね!

日光江戸村のすぐ近くにある、巨大迷路!
時間が余ったので、なんとなくいってみたのですが、スタートしてみると、本当に迷路でした!
簡単だろうと思い、20分くらいで終わるかと思ったら、なんと1時間半も迷いました!
温泉や夕食に向けていい運動になりました!
栃木の日光は観光スポットが密集しているので、移動に時間がかからず、たくさん観光スポット回れるのでオススメです!
観光のあとは鬼怒川温泉が最高でした!
最後に奥さんから誕生日プレゼントで磁気ネックレスをプレゼントしてもらいました!

個人差はあると思いますが、肩の可動域が広がり、肩の痛みが治ってきました!
これで練習を全力でやれそうです!ナイスプレゼントでした!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
マスターズ予選通過と栃木旅行Part1
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
いやーそれにしても暑いですね!昨日今日とお客様との第一声は「暑いですね」が大半を占めてました!笑
お店は涼しいのでご安心ください!
話は変わりますが、先日のマスターズの千葉県予選ですが、代表枠が2つのところ、3日前に急遽1枠になってしまい、どうなることかと思っていましたが、なんとか優勝して、代表になることができました!
試合は全てトーナメントでしたし、何が起きるかわからないので、終始緊張していて、なぜ通過できたかもわからないくらい追い込まれてました!
本当に苦しい戦いでしたが、代表になれたことを素直に喜びたいと思います!
本戦は12月なので、まだ先ですが、このままだと勝てなさそうなので、もう少し練習量や卓球に向き合う時間を増やさないといけないと思います!
練習時間はなかなか確保するのは大変なので、自主的にトレーニングの量を増やしたり、ランニングをして体力を上げていきたいと思います!
12月まで計画しながら頑張ります!
またまた話は変わりますが、先日栃木県に旅行にいきました!栃木県は温泉もあり、また観光スポットも多いので、おススメです!
今回行ったのは、まずは東武ワールドスクエアです!
日本や世界の有名な建物を30分の1くらいの大きさで再現されたものが、たくさんあり、普段海外旅行に行ってない、自分にとって、とても新鮮な光景が多くありました!
ピラミッド

サクラダファミリア

東京タワー

他にもたくさんありましたが、30分の1でも、なかなかの大きさで立派でした!
所要時間は3時間くらいで、なかなか細かく作られていて、見入ってしまいました!
次回のブログでは栃木旅行のパート2を載せたいと思います!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
団体戦の心構え!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
先日5月8日に千葉県のクラブ選手権の予選があり、ギリギリ通過することができました!
千葉県は予選の通過枠が1つと少ないため、とても厳しい戦いとなりました!
まずは反省点としては、団体戦は一戦一戦、一人一人が試合に集中して、チーム全体が一つにならなければ、足元をすくわれるんだなと改めて感じました!
今回の試合は全て3ゲームマッチであり、油断は禁物です!
1番ダブルスと2番シングルスが同時に行われ、自分自身はダブルスに出場したのですが、2番の選手は間違いなく勝つと思い、ダブルスに集中しきれずになんとなく試合をしてしまいました!
しかし、2番の選手がかなり劣勢になってしまい、負けてしまいました!
そうなると、ダブルスが勝たなければ、団体戦として0-2になってしまいます!
そしたら、急に緊張してしまい、普段よりも硬さが出てしまいました!
結果的に緊張のあまりラケットが振れなくなり、自分のミスを連発してしまい、ダブルスも負けてしまいました!
本当に残念な試合をしてしまい、チームにプレッシャーをかけてしまう形になってしまい、苦しい展開になりました!
流れを少しでも変えようと、自分の3番シングルスでは試合に集中することができ、2-0で勝つことができました!
ダブルスの時にこういう気持ちでやっていればと後悔しながら、仲間の応援に回ります!
4.5番のシングルスは両方とも1セット目を取られてしまい、絶体絶命のピンチになりましたが、チームメイトの頑張りによって、両方とも逆転勝利!
すごい緊張感の中素晴らしい試合をしてくれました!
結果的には3-2で逆転勝利で勝つことはできましたが、もし負けてしまっていたら、悔いが残りまくりで、本当に情けなかったと思います!
今回はチームメイトのおかげで予選を通過することができましたが、今後同じ過ちをしないように、誰かが勝ってくれると思わず、自分が勝つことに集中していこうと思います!
本戦は9月に石川県で開催予定です!全国のレベルはかなり高いと思うので、悔いのないようにしっかり準備していこうと思います!
最後になりますが。前回結婚式のブログを載せたのですが、その後、とても反響があり、たくさんのお客様からお祝いやお祝いの言葉をいただき、大変嬉しく思います!
本当にありがとうございました!
今後ともお仕事頑張ります!よろしくお願いします!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋点数
大塚
結婚式!!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!
池袋店の大塚です!
私事ですが、先日結婚式を挙げました!

大村店長には乾杯の挨拶をしてもらいました!
さすが大村さんという感じで、とてもカッコいい乾杯の挨拶でした!

大村さんありがとうございました!
また、飯野コーチと原田コーチには受付をやってもらいました!

自分は見ることができませんでしたが、きっとしっかりとやってくれたと思います!

天気も雨にならず、外でのイベントも多かったので、本当に良かったです!

式に出席してくださった方、またお祝いや電報をいただいた方、全ての方に心より感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!
今後は感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
子供の頃の写真!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
最近暖かくなってきて、いよいよ春だなと思っていたら、今日は雪が降るくらいの寒さでしたね!
気温の変化で体調崩れないように気をつけないとですね!
そして、今日から蔓延防止が解除されて、なんとなく開放感があるように感じます!
ただ、まだまだコロナの影響は大きいと思うので、気をつけながら行動しようと思います!
最近子供の頃の写真を探していたら、とてもかわいい写真が出てきたので、紹介します!

ご飯を美味しそうに食べてます!笑

なんか踊ってます!笑

幼稚園の頃ですが、満面の笑みです!笑
面影ありますかね?
なかなかいい写真だと思ったので、載せちゃいました!
普段は家の奥に眠っている写真が多いと思いますが、久しぶりに見返してみると面白いですね!
皆様も是非子供の頃の写真見返してみてください!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
自動販売機撤去!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
最近「なか卯」でコウペンちゃんのおもちゃがもらえるセットを頼みました!
5種類あるのですが、なんと!3回連続同じのが当たりました!笑

違うのも欲しかったのですが、3つ並ぶと逆に可愛くて気に入ってます!
4回目は悩み中です!
話は変わりますが、池袋店にある自動販売機ですが、今週の水曜日で撤去することになりました!

今までご購入いただきありがとうございました!

もし、飲み物をお忘れの際は、隣にある、ウォーターサーバーを使っていただけると嬉しいです!
冷たい水、熱いお湯も両方出るので、お好きな温度に調整することもできます!
また、自動販売機が撤去となると、券売機の位置など、若干レイアウトを変える予定なので、お楽しみにしていてください!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
白ワインブーム!
三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!
まだまだ寒い日が多いですね!コロナの影響もありますが、この時期は体調管理が非常に大事ですね!少しでも咳や喉の痛みがあると、心配になります!
自分はマスクのおかげなのか、今のところですが、コロナ禍になってから二日酔い以外に体調を崩すことがないです!笑
家でもたまに飲みすぎてしまい、次の日は後悔します!
でも、また2日後には復活してます!
話は変わりますが、皆様は急にブームになったものはありますか?
自分は最近白ワインを飲むことがブームになってます!


今までは大学生の時にはワイン(赤)で潰れてしまい、トラウマでワインは避けていたのですが、最近フランス料理とワインの相性に感動して、家でも飲むようになりました!
赤ワインと白ワインを比べると、白ワインの方がスッキリしていて、飲みやすいので、好みとしては白ワインですね!
家だとアヒージョやチーズと一緒に飲むことが多いですが、もしオススメのメニューがあったら教えていただけると嬉しいです!
白ワインは種類も多いですし、料金もモノによって全然違うので、いろんな種類を飲んで、味比べをすると面白いです!
ちなみにまだ、あまり良く違いがわかりません!
自分は全くの素人なので、白ワインに詳しい方、是非教えてください!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
全日本、初戦敗退!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!昨日PCR検査で陰性だった、池袋店の大塚です!
毎月一回仕事の関係で検査しているのですが、今の時期はもしかしたら、陽性になるんじゃないかと、少し怖かったのですが、大丈夫でした!
安心です!
話は変わりますが、先日全日本選手権に出場してきたのですが、2回戦(初戦)で大分県、明豊高校の田原くんに0-3で完敗しました!
今年は1勝以上を目標に準備してきたのですが、1回も勝てず………
本当に最近の若者は強いです!
今回の試合での反省は、何と言ってもサービスです!サービスが短く出せずに、常に台から出てしまい、先に相手に攻められてしまう展開になってしまいました!
なんとか短く出そうと思っているのですが、手元の感覚が全くなく、コントロールできません!全日本選手権に出場している選手はその辺の隙は見逃さないので、けっこう致命傷になってしまいます!
試合の前まではそんなにサービスが悪いと感じませんでしたが、本番はやっぱり緊張するんですね!
ラリーに関してはそこまで悪くなかっただけに、残念です!
勝ち上がってる選手を見てると、やはりサービスのコントロールも切れ味も良く、きっちりしてましたね!
自分も、もっとサービスレシーブの質と安定感をレベルアップできるように、練習に取り組みたいと思います!
来年こそは1勝以上目指して、再チャレンジです!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
全日本選手権まであと1週間!
三昧ブログをご覧の皆様!
こんばんは!池袋店の大塚です!
全日本選手権まであと1週間となりました!今年は土日だけ、観客を入れるみたいで、お客様から観に行くので、残っててくださいとよく言われます!
土日の大会スケジュールをみると

男子シングルス準々決勝!笑
ベスト8以上は夢のような結果ですね!
年に1.2回くらいは全日本選手権で準々決勝や準決勝で試合をしている夢をみるのですが………
そんなわけで、最近の調子はというと、筋肉疲労なのか、少しキレが落ちてきた感じがします!
キレがないから、もっとトレーニングしなきゃと思い、さらに疲れてしまい、悪循環なのかもしれませんね!
適度な休養をして、体のキレを取り戻したいと思いました!
とは言ってもあと1週間!
あと何回出られるかわからない全日本選手権を1試合でも多くできるように、悔いのないように頑張ります!
26日(水)の15時25分に9コートで試合予定です!
動画の配信もやっているので、全日本選手権のサイトから、是非見ていただけると嬉しいです!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
2022年!あけましておめでとうございます!
三昧ブログをご覧の皆様!
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします!

池袋店の大塚です!
皆様は年末年始どう過ごされましたか?
自分は練習をボチボチして、あとはたくさん飲んでたくさん食べてました!笑
全日本選手権前ですが、体重は特に変わらず安心しました!
ちなみに皆様はお正月の番組は何を見てますか?自分は
1日は「芸能人格付けチェック」からの「東西お笑いバトル」
2日は「とんねるずのスポーツ王は俺だ」の特に野球盤!
は必ず見てます!
あとは箱根駅伝ですね!
今年は母校の明治大学は予選を一位通過だったので、シード権取れるか楽しみにしていましたが、残念ながら14位でした!
勝負の世界は厳しいですね!
また、駿河台大学の4区は31歳の今井選手が出ていました!
今井選手は中学校の体育教師なのですが、今は休職されてて、大学生になったみたいです!
そしてなんと、5区の選手はその体育教師時代の教え子という、今まで見たことのないシチュエーションで本当に感動しました!
今回は青山学院は断トツに強かったですが、順位の変動がたくさんあって面白かったですね!
個人的には東洋大学が往路9位から最終的に4位になったのが、印象的でした!
あまり中継されていませんでしたが、意地を見せたって感じですね!
自分も駅伝を見て、モチベーションが上がってきました!
学生から元気もらったので、全日本選手権まで頑張って練習して、いいプレーしたいですね!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (174)
- 松崎友佑(卓球三昧) (153)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (82)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.