Tリーグ開幕!
三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!
いよいよ今日!Tリーグの開幕ですね!日本の卓球界にとって、とても嬉しい事だと思います!
世界選手権やオリンピックは国同士の戦いでしたが、Tリーグはいろんな国の選手達がチームを組んで戦うので、自分にとってはとても新鮮で、どういうチームワークをみせるのかがとても楽しみです!
やはり、卓球は個人スポーツとはいえ、チームワークはとても重要だと思います!
いいアドバイスやいい応援!チーム全体で勝ちにいっているチームはいいチームだなと思いますし、応援したくなります!
もちろん、強い選手がいるチームは有利だとは思いますが………
どこを応援しようかはまだ、決まっていませんが、個人的にはチームの雰囲気がいいチームを応援したいと思います!
本当にどんな形になるかはわかりませんが、とても楽しみです!
話は変わりますが、自分は今週マスターズの本戦が静岡であるので、マスターズに向けて取り組んできた事を発揮できるように、最後の調整を頑張りたいと思います!
今日のTリーグをみて、気持ちを高めていきます!笑
応援よろしくお願いいたします!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
17年連続出場ならず!そして、リードを奪う大切さ!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
昨日と今日で千葉県の全日本予選がありましたが、シングルスもダブルスも負けてしまいました!
中学3年生から、今まで通過していただけに、とても不思議な気持ちです!
悔しい気持ちと、どこかホッとした気持ちもあり、今年は変なモヤモヤがあります!
シングルスでは2年前に楽に勝ってた相手にセットオールデュースで負け、ダブルスはあっさり負けてしまいました!
今回の試合で感じたところは、やはり出だしでのリードが物凄く大事だと感じました!
1セット目のラブオールのときの一本や同点になった場面での一本に精彩をかき、常にビハインドからの試合が多かった気がします!
前半にリードできると、いろいろな技術が試せたり、思い切ったプレーができるのですが、逆にリードされてしまうと、ミスをしたくない気持ちが強くなり、消極的なプレーが多くなってしまいます!
力も入ってきて、思うようなスイングもできなくなります!
また、相手も自分がリードすれば、消極的になりやすいので、自分のプレーをしやすくなりますし、うまくいけば相手が試合を投げてくれる可能性もあります!
なので、先に一本を取ることがどれだけ大事かを改めて考えさせられました!
今回は一本の重みを甘く考えてしまい、どんどん自分にプレッシャーをかけて、消極的なプレーの連続でした!
この反省をいかして、次は月末に全日本マスターズがあるので、気持ちを切り替えて、練習に励みたいと思います!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
ふとした疑問!
三昧ブログをご覧のみなさまこんにちは!
池袋店の大塚です!
最近、ようやく涼しくなって来ましたね!
涼しくなってくると、いつもよりも良い睡眠ができてる気がします!クーラーつけてると、少し寒い、クーラー消すと暑いの繰り返しだったので、なかなか疲れも取れない感じでした!
クーラーや暖房をつけなくても丁度いいのが一番です!
話は変わりますが、最近馬刺しを食べに行く機会があり、ふと思ったのですが、なぜ馬刺しは馬刺しなんだろうと思いました!
牛肉、豚肉、鶏肉は焼いたり、煮たりと加熱する調理法が多い中、なぜ馬肉は生なんだろうと、素朴な疑問をいだきました!笑
もちろん馬肉も加熱する調理法もありますが、ほとんどのお店が馬刺しな気がします!
なぜだろうと思い、お客様に聞いたところ、
[馬刺し豆知識]馬肉が馬刺し(生食)で食べられる理由とは?
「肉を生で食べる」
ということに抵抗を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、馬肉は牛肉や豚肉といった家畜と比べると体温が5度から6度高く、雑菌の増殖や寄生虫が住みにくいのです。しかも食中毒の原因ともいわれるO-157やO-111などは牛や羊、鹿の腸内に生息するのか特徴ですが、馬には生息できないのです。抗原度も低い上に牛や豚と比べてもアレルギーを起こしにくいので安心して召し上がっていただけます。
食肉の中でも最も安全なのが馬肉なのです。
と丁寧に答えてくれました!
なるほど!と思い、この日はとても気持ち良く眠りにつけました!笑
普段あまり気にしなかったのですが、久しぶりに自分のなぜを?見つけることができて、なんだか楽しい気持ちになりました!
これからも当たり前のことに対して、少し疑問を持ったり、ちょっとした豆知識を勉強してみようかなと思います!
2週間後には全日本予選があるので、トレーニングと練習に気合を入れていきます!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
豊島区リーグ10連覇!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
もう9月ですね!今年は本当に暑い夏でした!特に、おもしろいことはないですが、気温が暑い夏でしたね!
ほとんどの方が今年は異常と言っていたくらい、猛暑日の多い夏でしたね!
もう少し涼しい夏がいいなと思います!笑
そんな中での9月最初のイベント、豊島区リーグ!チーム力でなんとか全勝優勝して、10連覇を達成しました!
あっ!河田コーチとは色は被ってますが、ペアルックではありません!
僕のには左胸にドクロのマークがありますので!笑
今日はとても湿度も高く、最後の方はバテバテでしたが、最後は河田コーチがカットマンに勝利し、全勝優勝することができました!
プレッシャーのかかる場面で力を発揮するということは簡単そうに見えて、かなり難しいので、良く勝ってくれたと思います!
団体戦では前半に出た方が、ノビノビできて思い切っていける前半タイプの人や、後半に出て、自分の勝敗によってチームの勝ちが決まってしまう後半の方が力を発揮できる後半タイプの人、分かれますよね!
自分はちなみに本当は後半の方が好きです!
前半は勝ち星を計算しすぎて、なんとなく集中力を切らしてしまうところがあるからです!
本当はどこでも自分の役割を果たせればいいのですが………
そして、今日は試合後にみんなで、焼肉!優勝してからの打ち上げは最高ですね!池袋の黒5という焼肉屋に行きました!
お肉は全て店員の方が焼いてくれて、焼き加減はプロなので、めちゃくちゃ美味しかったです!特に〆の担々麺は濃厚でオススメです!
また、珍しく二次会のカラオケ!笑
普段休みが合わないスタッフとカラオケで盛り上がりました!
意外とみんな上手いんですよ!笑
僕はなぜかハスキーボイスが治らず、少し不安です!
早く治して、気持ちよく歌いたいですね!
とりあえず、今日は大満足の1日でした!
また、明日から仕事に練習に頑張ります!
では、失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
見てみたかった試合!
三昧ブログをご覧の皆さま!こんばんは、池袋店の大塚です!
35℃以上の暑さに慣れてしまったせいか、30℃を下回ると、肌寒く感じるのは自分だけでしょうか?笑
自分が小学生のころは30℃でも暑く感じたんですけどね!
人間の体は不思議なものです!
話は変わりますが、只今開催中の卓球のブルガリアオープンで、見てみたかった対戦が実現しました!
張本選手対松平健太選手の試合です!
張本選手はほとんどの日本代表選手と対戦して勝ってきましたが、松平選手との試合はまだ見たことありませんでした!
あまり後ろに下がらない、両選手だけにどんな試合になるんだろう?バック対バックはどっちが強いんだろう?と興味深いですね!
試合結果はなんと!松平選手が4-2と張本選手に勝利!
松平選手は張本選手の得意なプレーを封じていて、とてもやりづらそうに見えましたね!
特に凄かったのは、台上フリックのモーションですかね!松平選手の台上フリックは張本選手の逆をつき、張本選手の得意のバックハンドを封じているようにも見えました!
なかなか見られなかった、両選手の試合ですが、もしかしたら張本選手にとっては松平選手は日本代表の中でも相性が悪い選手なのかもしれませんね!
自分も松平選手の台上プレーをマネしてみたいと思いました!
最近卓球の練習が楽しいです!笑
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
ハスキーボイスとノーヒットノーラン!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
先週少し気温が下がったと思ったら、また上がってきましたね!
本当に暑いです!
ただ、暑いからといって、クーラーに当たりすぎると喉痛めるのでご注意を……
知ってる方もいらっしゃると思いますが、僕がなりました!笑
喉の痛みはすぐ引いたのですが、声が全く出ずにカッスカスの声になってしまい、なかなかのハスキーボイス!
個人的には気に入っているのですが、周りの人からは似合わないと言われたので、早く治したいと思います!
また、喉を痛めてから、すぐに病院に行って、お薬をいただいたので、咳や、鼻水、発熱などの症状はなく、声だけで済んだので、やはり早く病院に行くのは大事だと改めて感じました!症状が出てからでは治りにくいですよね!
皆様も異変を感じたら、すぐに病院に行ってお薬をもらってくださいね!
話は変わりまず、先週の金曜日に恒例の野球観戦に行きました!
この日は何とジャイアンツの山口投手がノーヒットノーラン!
僕自身も初めて生でノーヒットノーランを観ましたが、8回くらいから、アウトを取るごとにファンのボルテージも上がり、球場内がザワザワとしてきました!
そして、最後の打者を抑えたときには、みんな飛び跳ねて喜んでましたね!
本当にいい試合でした!
実は去年も山口投手のノーヒットノーランリレーをしていて、その時も観戦してました!笑
あとは完全試合だけですね!
誰かやってくれると信じ、また応援行きたいと思います!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
青嵐クラブ半端ないって!
三昧ブログをご覧の皆様こんばんは!
池袋店の大塚です!タイトルを見るとわかると思いますが、大塚半端ないは実現できず、青嵐クラブ半端ないでした!
先日行われたクラブ選手権では、流山アストロズは見事に予選リーグで飲み仲間のいる、青嵐クラブに完敗しました!
正直半端なく強かったです!青嵐クラブはそのまま、オール3-0で優勝したので、納得の優勝って感じです!
今回の試合で感じたことは、もちろん優勝したチームだったので、負けたのは仕方ないなとは思いますが、青嵐クラブと当たらなかったとしても勝てないなと感じました!
試合してても自信がないし、相手強いから仕方ないなと、どこかで思ってしまっているので、こんな気持ちで試合をしてては上位のチームと戦っても勝てそうにありません!
勝ちたいという気持ちをもっと出していかないと勝てないですね!
技術というよりも、気持ちですね!
今回は自分の弱さを改めて感じたので、今回みたいな負け方をしないように、チームの代表としてもっともっと責任感を持って、「夢に挑戦」したいと思います!
最後に青嵐クラブとの試合の動画がアップされていたので、載せますね!相手のパワーとサービスに圧倒されていますが、是非見てください!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
2-0からの逆転負け!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
いやーそれにしても、W杯日本代表は惜しかったですね!
2-0からの2-3負け!本当にいい試合でしたね!
卓球でもよくあるスコアですね!自分も2-0から逆転負けするときがあるので、なんとなく逆転される気持ちがわかります!
自分がよく逆転負けするパターンは、
2セット目まではサーブが効いていて、攻撃がたくさんできるが、3セット目にレシーブを変えられて、対応できないまま悪い流れになり、逆転負けをくらう!
または、勝てると思ってしまい、相手のミス待ちや受け身になってしまい、相手が勢いに乗せてしまうことなどが多いでしょう!
結果的に、1番逆転負けに繋がるのは、サーブとレシーブですよね!
サーブが効かなくなったり、レシーブがいきなりできなくなったりが多いと思います!
自分の中のポイントは特にサーブが効いてるかが大きいですね!
サーブで確実に点数を取れると、足も動き、自然とレシーブにも余裕はできるのですが、サーブが効かなくなると迷いが生じ、レシーブにもプレッシャーがかかる気がします!
なので、サーブが効かなくなったときに、違う種類のサーブを出して、流れを変えたり、コース取りや出す位置などを少し変えてみるのも効果があるかもしれませんね!
自分もレシーブは得意ではないですが、サーブからの得点率を上げることにより、レシーブに対してのプレッシャーが少しなくなるので、レシーブも大事ですが、サーブからいいパターンを増やせると良いと思います!
サーブが効いていれば、逆転負けをするのも減ってきますし、相手も逆転できるイメージが出ないと思うので、サーブが効かなくなったときに、要注意ですね!
もちろんレシーブミスをすると相手を乗せてしまうので、レシーブ練習も必要です!笑
クラブ選手権まであと一週間ですが、逆転負けのイメージを無くせるようにサーブレシーブにも力を入れて練習したいと思います!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
W杯!半端ないって!
三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!31歳なりたての、池袋店の大塚です!
今年もビールのプレゼントいただきました!ありがとうございます!
まだ、プレゼント受付中です!笑
話は変わりますが、ワールドカップでサッカーが盛り上がってますね!今回はあまり関心を持ってなかったのですが、コロンビアに勝ったことで、一気に興味を持ち始めました!
そうです、ミーハーです!笑
今回の僕の優勝予想としては、ベルギー、フランスあたりが来るのではないかと予想してます!本当はスペイン推しなので、スペインを応援していますが!
もちろん日本も応援してますよ!
まだまだ、序盤ですが、今後も楽しみに観戦したいと思います!
そして、クラブ選手権の組み合わせが発表されました!
今回は知り合いのチームと予選リーグで当たるので、複雑な気持ちですが、当たるからにはしっかり準備して、試合を楽しみたいと思います!
目標は、「大塚半端ないって!」と言われることです!笑
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
初!野外球場!
三昧ブログをご覧の皆様こんばんは!
池袋店の大塚です!
5月30日、6月2日、6月6日に野球観戦に行ってきました!笑
行き過ぎですよね!しばらくは行けないので、たくさん楽しみました!
結果は5月30日は巨人9対8日本ハム!
6月2日は楽天2対3ヤクルト!
6月6日は巨人3対1楽天!
相変わらず、今年も巨人は観に行った試合、3戦3勝といい感じです!
楽天対ヤクルトはどちらのファンでもありませんが、一緒に行った先輩が楽天ファンで、外野席だったので、楽天ファンの方に混じって、全力で応援しました!外野席は立って応援するので、とても迫力がありましたね!
また、野外球場なので、日差しがとても強く、日焼けをしました!野外球場では、日焼け止めや日よけのタオルや帽子が必需品だと感じました!
とても良い経験となりました!
野球観戦楽しみまくったので、クラブ選手権まであと1ヶ月くらいなので、しばらくの間は自分の卓球に集中しようと思います!
梅雨ですが、頑張ります!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
大塚
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.