ホットタピオカティー
皆さんこんにちは!
池袋店の貝守です\(^^)/
最近寒くなってきましたね。
12月に入りいよいよ今年も終わりに近づいてきました。
今年の流行語大賞も発表されましたね!
私個人としての流行大賞はもちろんタピオカです!(^o^)笑
タピオカも冬になったら冷たくて飲む機会が減るんじゃないかと思っている方もいらっしゃると思いますが、
ホットのタピオカもとても美味しいです(^^)
私もホットには抵抗がありましたが、美味しい台湾茶にタピオカが入っていて感激しました!!
台湾茶ってなんであんなに美味しいんだろうと思いながら飲んでたらあっという間になくなりました。笑
お店によって味が違うのであれですが、
個人的には一芳というお店のホットタピオカがとても美味しかったです!

どっちも美味しいです!!
ですが、一芳は都内に私の知ってる限りだと2店舗しかありません…
なかなか飲めないので残念です。
池袋にもできてくれることを祈ります。。
そして、最近、私の最寄り駅付近に新しくできたタピオカ屋さん!
茶曜日というお店で、初めて聞いた名前だったので迷わず購入してみました。

ここも甘すぎず薄すぎずでミルクティーの味が私好みでした!
タピオカも柔らかくて気に入りました\(^^)/
最後に最近池袋西口にopenしたばかりの猫が目印のHi茶!!
ここのお店はけっこう人気があり、
池袋東口にあったのですが、
いつも並んでて、
美味しいけどたまにしか行けないという感じだったので西口にopenしてとても嬉しいです!!
まだ知られていないのか並ばずに買えるので穴場ですね( ^∀^)

そんな感じがします!
黒糖が好きな人はハマると思います!!
味もそうですがなんといってもこの猫がかわいくてインスタ映えバッチリですね!
猫のラベルの顔が違うので並べたときにとっても可愛いです(*^^*)
こんな感じでまだまだタピオカブームは続いてます。笑
皆さんもぜひ飲んでみてください!
美味しいタピオカ屋さんがありましたら教えてください\(^^)/
それではこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
ダブルスの試合に出てきました!
こんばんは!池袋店の貝守です\(^^)/
今日は3ダブルスの団体戦に参加してきました!
三昧チームのお客様と組ませていただいたのですが、一緒に練習できず、本番を迎え、少し不安がありましたが、まさかの初出場で2位という結果を残せました!
ここまでいけるとは思っていなかったので自分が一番ビックリしています。笑
私としては左利きのペン表の方と組ませてもらいましたが、左利きもペン表同士というのも初めての経験だったので予選からとても勉強になりました。
今回の試合で、レシーブの重要性を改めて感じ、レシーブが甘くなったり、パターンが少なく、相手に狙われてしまうと自分の得意な展開に持ちこめず、苦しくなってしまいました。
そして表の特性を活かしきれてないのも反省点の1つなので今後の課題として練習していこうと思います。
最後に三昧チームの皆さんが頑張ってくれたおかげで2位という成績を残せました!本当にありがとうございます!!


メダルが小さくてキーホルダーにできるんじゃないかくらいのサイズでとっても可愛いです笑
次回出るときは目指せ金メダル!!ですね!(^o^)(^o^)笑
それではこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
塩バターパン
こんばんは!池袋店の貝守です(*^^*)
最近は天気が悪く台風が続きましたが皆さん無事でしたでしょうか?
明日で10月も終わり、冬がやってきますね。そして明日はハロウィンです!
渋谷はすごいことになりそうですね((( ;゚Д゚)))
池袋店もハロウィン装飾してます!
皆さん もう見てくれたと思いますが目がチカチカするくらいオレンジです。笑
レッスンの妨げになってなければいいのですが。。
話しは変わりまして
私はタピオカばかり飲んでるイメージが強いかと思いますが、最近は塩バターパンにはまってまして週5くらいで毎日2個く食べてます。笑
池袋駅の中にパン屋さんがあり、そこの塩バターパンを毎朝買うのが日課になってます。
他にも美味しそうなパンがあるのですが、結局塩バターパンに手がいってしまい、約1ヶ月!
自分でもよく飽きずに食べてるなーと思いました。笑
この塩加減とバターの甘み、サクサクの食感。やめられないですね。私のブームはまだまだ続きそうです!!

ヴィ・ド・フランスの塩バターフランスです。
この塩パンと似たものが最近登場しまして塩バターパンにゴマが練り込まれたタイプのパンです。
これは2日連続で食べてみて、美味しいと思うのですが鼻づまりがひどすぎていまいち味がわかりませんでした。笑
なので鼻づまりが治ったら食べてみようと思います!
そして塩パン、こんなに美味しくて手頃に買えるけどカロリーが高い…( ̄▽ ̄;)
塩パンにタピオカ…これは危険ですね。笑
その分、カロリーを消費するか、量を減らすか……悩むところです。笑
11月はそこら辺を考えた上で食べようかと思います。
長くなりましたが最後にこの前飲んだタピオカの紹介です\(^^)/

それではこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
家タピ
こんにちは!池袋店の貝守です\(^^)/
今日から10月ですね。ついに消費税が上がってしまいました( ´`)10%…テイクアウトは8%、日用品、飲食は10%と最初は混乱してしまいまそうですね。お店の方が一番大変だと思います。。消費税も上がることだし節約をしないといけませんね!かといってタピオカを減らすのもストレスになるし…
そこで先日家でタピオカを作ってみました!\(^^)/
友達がカラータピオカを入手したということでお家でタピオカ、略して家タピ!!!
以外と茹でるのに40分~1時間と時間がかかりましたが食感はもちもち柔らかくしあがりました!
カラータピオカなのでさっぱりめのフルーツティーにしてみました!


カラータピオカ一袋で5~7杯分くらいは作れました!

タピオカに味はないので物足りない感じはありましたが午後の紅茶が美味しいので食感を楽しみながら飲めました(*´ω`*)(*´-`)
結果、お店で買って飲んだ方が美味しいと思いますが、タコパのような気分でできるのでとても楽しめました!!
今後もやりたいと思います!皆さんもぜひ家タピしてみてはいかがでしょうか?\(^^)/笑
それでは今日はこの辺で失礼します
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
台湾旅行
こんにちは!池袋店の貝守です(^^)
先日2泊3日で台湾へ行ってきました!去年は1泊だったのであまり観光できず…
今年はランタン上げたり紀念堂見たりと計画していたのですが3日とも雨で観光という観光ができませんでした(´д`|||)ですが、美味しいものをいっぱい食べれたので充実した三日間になりました!!!
三日間の思い出を少し写真とともにご紹介したいと思います(*´-`)

中へ入れず写真だけとりました(´;ω;`)


安くて美味しいので2日連続で食べました。豚肉の他にキャベツ、にら、高菜などいろんな種類あって飽きないです!

お店の方に進めてもらった春巻きの皮みたいなのに牛肉が包まれたもの。
これも優しい味で美味しかったです!

イチゴミルクの氷がふわふわでこれも美味しかったです!!量も多いので3人でもだいぶお腹いっぱいになりました\(^^)/

やっぱりタピオカですね!!
春水堂が私好みの味でした!
本当はもっといっぱい飲みたかったのですが、これしか飲めませんでした(´・ω・`)
食べてばかりの旅でしたが他にも占いしてもらったりお寺で清めてもらっておみくじ引いたり、足つぼマッサージしてもらったり!足つぼマッサージに関してはけっこう痛かったです。笑痛い!といったら、ここが痛いのは寝不足ダヨ。と言われたのでしっかり寝ようと思います笑
そんなこんなであっという間に三日間の台湾旅行は終わってしまいましたがとても充実した三日間となりました!!最終日だけ空港にギリギリについてしまってお土産がほとんど買えなかったのが残念ですが…笑台湾は食べ物が美味しいし、人も皆優しいし素晴らしい国でした( ^∀^)また行きたいと思います!
最後に台湾のマツキヨに日本のイケメンアイドルがいました!

山田涼介!!!!
台湾でも有名なんですねーーー!
嬉しい限りです!
それではこの辺で失礼します

アルパカ
こんばんわ!池袋店の貝守です!
暑い日が続いてましたが、最近少しだけ涼しくなったような気がしますね。ほんの少しだけですが…
8月も半ばに入りましたが夏らしいこととといえばプール、BBQに行きました!そのおかげでだいぶ日焼けしてしまったので、シミにならないよう美白化粧水買いました。笑
そして、体内からも潤そうと思い、ビタミンCがとれるサプリ、スイカジュース飲むようにしてます!!
気持ちだけでもと思いやっているのですが効果があるのかはわかりません。笑
ですが思った以上にそのスイカジュースが美味しくてはまってしまいました\(^^)/
またかと思う人も多いと思いますが、そのスイカジュースはタピオカ屋さんで売ってます!本物のスイカと氷しか使ってないんじゃないかと思うくらいスイカです!それが300円で飲めちゃうのでこれはお得ですね!今だけらしいので飲めるうちにいっぱい飲んでおこうと思います。ちなみに池袋西口にあるスイチャというお店です!
そして、昨日8月にopenしたアルパカ茶屋に行ってきました~
一時期アルパカにハマってまして、アルパカ好きの友達が、
帰り道でアルパカ見つけた!しかもタピオカ屋さん!行こう!
と連絡くれたのでさっそく行ってきたわけですがアルパカがいっぱい!
ちょうど貸し切り状態だったのでアルパカの毛を思う存分触ってきました!
さらっさらのふわふわでした(*´ω`*)
そしてアルパカミルクティーをアルパカとともに優雅にいただいてきました~
タピオカはモチモチしていてミルクティーは甘めで濃厚なのですごく満腹感ありました!
アルパカにも飲ませてみたり。笑
外観こんなかんじです!
天気のいい日はアルパカが入り口でお出迎えしてくれてるのですぐ見つけられると思います(^^)
池袋から、要町に向かう方面にあります!
とってもかわいいので皆さんも行ってみてください( ・∇・)
インスタフォローするとアルパカキーホルダーもらえますよ!
最終的にタピオカの話になりましたが、9月に台湾へ旅行に行くので本場のタピオカ飲んできます!
今からわくわくです\(^^)/
次回のブログ楽しみにしててくださいね。笑
それではこの辺で失礼します
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
猛暑
こんにちは!池袋店の貝守です\(^^)/
梅雨がやっと終わり、ついに夏がやってきましたね!今日は35度らしく暑くて溶けてしまいそうですね。。(/´△`\)
そんなときはアイス食べよう!と思うのですが、ここ最近の私はタピオカがすぐ頭に浮かんでしまいます。笑
さっそくタピオカ買いに外へ!
やっぱり暑いですね(´д`|||)
西口のマルイ側の方にタピスタというタピオカ屋さんが最近openしたので行ってきました\(^^)/
店内もおしゃれで店員さんも可愛らしい人ばっかり^^
私は前回飲んではまってしまったリッチショコラミルクを購入しました!!
すごく重たいかと思っていたのですがあっさりしてて、甘いタピオカとの相性抜群でした!
タピオカの食感とショコラミルクがなぜかチョコ大福のような味に感じてきます!笑
ぜひ皆さんも飲んでみてください!!
ここ最近タピオカ屋さんが増えてきてますが、私の知ってる限り池袋西口だけでも10店舗あります!すごい人気ですね!!
私のタピオカブームはまだまだ続きそうです笑
最後に最近池袋のコーチたちとご飯したときの写真を!
全員集合です\(^^)/
それではこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
タピ活
こんばんわ!池袋店の貝守です!
7月に入り雨ばっかりの日が続いてますね。私は部屋干ししない人なので洗濯するタイミングを考えながら過ごしています。笑
そして7月に入ってから私のお休みは毎回雨です。。
傘がお友達みたいになってます(´;ω;`)。
先日千代田アーツセンターというところでカルピス七夕展というのがあったので行ってみました。
本当にアート!!
幻想的な世界でした~
そしてヨーグルトカルピス!
味が濃くてとっても美味しかったです!
たまにはこういうアート鑑賞もいいなーも思いました\(^^)/
帰り道、家の後ろにできたタピオカ屋さんを覗いたところ明日openとのことでしたがなんと!
特別に無料で一杯出してくれました!
なんて優しいんだろう…と感激しました!!!店員さんも皆優しくて店内にもいれてくれたり、お店のこだわりとかいろいろ教えてくれてタピオカ好きの私には興味津々でした(*´∀`)♪
そして頂いたタピオカ!
これがまた美味しすぎて感激!!
私が今まで飲んだタピオカミルクティーの中で一番だと思うくらいのお味でした!!!
タピオカはやわらかいし、黒糖で似てないけど甘く、それに絶妙にマッチしてるミルクティー!完璧です!
特にミルクが美味しい気がします!
重くなく飲みやすいです!
左がタピオカミルクティーで
右がタピウーという烏龍茶とタピオカとミルクなんですが、
右のタピウーが私のイチオシです!
今日でopenしてから一週間ですが、
私はすでに4回足を運びました!笑
この容器もこだわっていて
しっかりとした素材なので飲み終わったあともお家で活用させてもらってます。笑
お家でもカフェ気分味わえます!笑
実際は空容器をお店に持っていくと処分してくれるみたいで持っていくだけで50円引きになります!
美味しくて、家の近くにあるタピオカ屋さん!これは通いますね。
皆さんも機械があればぜひ飲んでみてください\(^^)/
Loopというタピオカ屋さんです。
本郷三丁目、湯島、御茶ノ水どの駅からでも行けます!
以上、私のタピオカブログでした!笑
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
中野区リーグ
こんにちは!池袋店の貝守です!
先日、中野区リーグがあり
無事、女子団体2部で優勝することができました\(^^)/
そして若い子達が大活躍してくれてとてもいい試合になったと思います!
その反面、これからの課題も見つかったので次回に向けて練習していこうと思いました。
特にダブルスはもう少し練習したら、もっとよくなると思う場面が何度かあったのでダブルス強化もしていければと思います!!
若い子達と写真とりました。笑
とりあえず私としては体力をつけます…。笑
今回は試合数が少なかったので大丈夫でしたが、次の日は疲れがピークに達していたようで、気づいたら12時間寝てました。笑笑
睡眠は大事ですが寝すぎもよくないですね。笑
体力をつけて毎日元気に過ごせるように頑張ります( ・∇・)
そして話は変わりますが
最近ブログで更新してる通りタピオカにはまっていて、先週は2日に一回くらいのペースで飲んでたのですが、タピオカの飲みすぎで腹痛で苦しめられました…(´;ω;`)
きっと、消化できずに溜まっていたんだと思います。。
3日くらいお腹の調子がよくなかったので、タピオカの飲みすぎはよくないなと思いました。
なので今はタピオカを飲まないようにしてます。(´;ω;`)
タピオカはほんとに美味しいですが
皆さんも飲みすぎは注意です!!
気を付けてくださいね。笑
それではこの辺で失礼します
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
タピオカ( ・ε・)
こんばんは!池袋店の貝守です!
6月に入り、とうとう梅雨の時期がきましたね。
いつ雨が降りだすかわからないので、最近は折り畳み傘を持ち歩くようにし始めました( ・∇・)
折り畳み傘一本カバンにいれるだけで重みを感じますね。笑
最近ふと思ったのが、
ちょうど一年くらい前の梅雨の時期に
春水堂というお店のタピオカをを飲んで
衝撃を受け、それ以来タピオカにハマってるのですが、もう一年もハマってたみたいです。笑
ほんとに最近はタピオカのお店が増え、池袋だけでもけっこういっぱいあります。
タピオカ専門店だけじゃなく、ついにミスドや、居酒屋までにもタピオカが進出してきていてびっくりです!
この前居酒屋さんでパネチキン、タピオカ食べ飲み放題というのに行ってきました\(^^)/
タピオカの種類もけっこうありましたが、タピオカミルクティーがやはり一番美味しかったです!
このコースを頼んだのが私たちが初めてだったのか、店員さんに、タピオカは飲み放題はどうですか?意見を聞きたいです。と言われたので、
最高です!!!!
と伝えました(*´∀`)♪笑
そんなこんなでタピオカにハマってるわけですが、気づいたらお財布の中が、タピオカ屋さんのポイントカードばかり。。
もっと増えていくと思います。笑
私の今一番のおすすめは春水堂です!
甘すぎず、しっかり紅茶の味も出ていて、タピオカもちょうどいいモチモチ加減で気に入ってます。
ぜひ皆さんも一度飲んでみてください!!
最後にここ一週間で初めて行ったお店を紹介します。笑
こちら、池袋西口にあるシスターズというお店のタピオカです!
ここはメニューが豊富でなんといっても安い!!
タピオカミルクティーが300円です!
他のものも350円くらいです!
それにトッピングを追加しても500円いかないので、ついつい買ってしまいそうですね。
そして、毎月5、15、25日はほぼ全品300円になるらしいです!
私は夕方行って並びましたが10分くらいで買えました!
それから、
今日行った御茶ノ水駅すぐにあるお店です。
こちらは最近できたみたいで、
壁がインスタ映え狙ってるようなかんじの可愛いお店でした!
タピオカ自体はちょっと固めで、
ミルクティーが甘くなかったです!
甘さは選べますが、私は50%で頼んだので今度は80%にしてみようかと思います。
ちなみに、タピオカブームの影響で日本国内でタピオカ不足らしいです。こんなにタピオカ屋さんができてるのだから、そうなりますよね。
それにしてもタピオカ不足とはすごいです!
タピオカ不足で販売中止にならないことを祈ります。笑
そういえば、私の家からすぐのところに新しいタピオカ屋さんができるみたいで今からワクワクしています(*´ω`*)!
できたら常連になろうと思います!笑
それではこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (153)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (106)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (82)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 中河博子(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.